• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦時期タイにおける日本の宣伝機関の進出と活動:タイ・日・英語史料からのアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 18K00975
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03020:日本史関連
研究機関愛知大学

研究代表者

加納 寛  愛知大学, 国際コミュニケーション学部, 教授 (30308712)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードプロパガンダ / タイ / 大東亜共栄圏 / 南進政策 / 宣伝機関 / 東南アジア / 多言語 / 文化政策 / 他言語 / 南進
研究成果の概要

本研究期間はコロナ禍の影響を受けたが、目的は概ね達成できた。判明した事実は次のとおりである。タイにおいてはイギリスの宣伝活動が活発であったが、1941年からのドイツや日本のプレゼンスが高まった。こうして進出した日本の宣伝関係諸機関としては、既知の日泰文化研究所や日泰文化会館の活動のほか、泰国駐屯軍司令部報道部がタイ政府宣伝局と定例情報交換会議をもっていたことや、鉄道省国際観光局関連機関が宣伝活動の一部を担っていたこと、「ラジオ・トウキョウ」もタイ向け放送を展開していたことが、具体的に明らかになった。なお、収集した史資料の一部は「愛知大学貴重資料デジタルギャラリー」に掲載し公開している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、次のことが判明した。タイではイギリスの宣伝活動が活発であったが、1941年からは日本のプレゼンスが高まった。具体的には、日泰文化研究所や日泰文化会館のほか、泰国駐屯軍司令部報道部や鉄道省国際観光局関連機関がタイにおける日本の宣伝活動を展開した。また「ラジオ・トウキョウ」のタイ向け放送も日本の宣伝として機能していた。本研究によって、戦時期日本のタイに対する宣伝が軍を含む様々な機関によって展開され、訴求先として女性を重視していたことやマーケットとしての重要性が認識されていたことがわかった。収集した関係史資料の一部は「愛知大学貴重資料デジタルギャラリー」において市民に広く公開されている。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022 2021 2019 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 戦時期日本は大東亜共栄圏の女性たちに何を期待したか:対外グラフ誌『フジンアジア』の内容分析から2023

    • 著者名/発表者名
      加納寛
    • 雑誌名

      愛知大学国際問題研究所『国際問題研究所紀要』

      巻: 161 ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 戦時期日本の対タイ宣伝に関する研究の現状と課題2021

    • 著者名/発表者名
      加納寛
    • 雑誌名

      新世紀人文学論究

      巻: 4 ページ: 281-294

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 広告メディアとしての対外宣伝メディア:戦時期日本のタイ語プロパガンダ誌における商業広告2021

    • 著者名/発表者名
      加納寛
    • 雑誌名

      Intelligence

      巻: 21 ページ: 156-167

    • NAID

      40022542415

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東亜同文書院生が見た仏領インドシナの日本人:1910~19392019

    • 著者名/発表者名
      加納寛
    • 雑誌名

      文明21

      巻: 42 ページ: 21-35

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 第2次大戦期日本によるプロパガンダの訴求対象としてのタイ女性2022

    • 著者名/発表者名
      加納寛
    • 学会等名
      日本タイ学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 山口雅代『戦前・戦中のタイにおける日本語普及と諜報工作:チェンマイ日本語学校とインパール作戦』大空社、20162019

    • 著者名/発表者名
      加納寛
    • 学会等名
      日本タイ学会2019年度研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 愛知大学貴重資料デジタルギャラリー

    • URL

      https://arcau.iri-project.org/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi