• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

祭祀儀礼からみた唐代の藩鎮と地方社会の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K01005
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
研究機関國學院大學 (2020-2021)
明治大学 (2018-2019)

研究代表者

江川 式部  國學院大學, 文学部, 准教授 (70468825)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード唐代 / 礼制 / 祭祀儀礼 / 藩鎮 / 節度使 / 石刻史料 / 地方社会 / 地域文化 / 祭文 / 中国史
研究成果の概要

本研究は、中国唐代の藩鎮が、在地で行っていた祭祀儀礼や祠廟保護の活動について明らかにすることにより、これまでほとんど考察されてこなかった、藩鎮の地域文化への貢献とその意義について、究明することを目的とした。研究の結果、藩鎮が自発的に在地の祠廟を再建し、いちど途切れた祭祀を復活させていた事実が判明した。またそうした在地の信仰に対して、唐朝は寛容であったことも確認できた。
この研究を通して、軍閥としての藩鎮の新たな側面が明らかとなり、唐から宋へと移り変わる混乱の時代の、地方社会とその伝統文化の継承を理解するうえで、重要な知見を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

藩鎮は、中国唐~宋初の歴史社会に極めて重要な役割を果たした政治体制であり、したがって、これまでも多くの研究が行われてきた。しかし従来の藩鎮研究は、その軍閥的性格の分析に関心が集中し、在地社会における藩鎮の文化的役割については等閑視されてきた。本研究によって、藩鎮が軍政のみならず、祠廟の保護・再建や祭祀を自発的に行っていたことがわかり、これまでの政治・軍事・経済面からの分析に加え、祭祀儀礼を通じた地方伝統文化の保護継承という、藩鎮研究の新たな切り口を提示することができた。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (14件) (うちオープンアクセス 3件、 査読あり 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 『封氏聞見記』訳注(八)2022

    • 著者名/発表者名
      髙瀬奈津子・江川式部
    • 雑誌名

      札幌大学研究紀要

      巻: 第2号 ページ: 201-218

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 唐代玄宗期の郷望と村落社会―河北省本願寺旧蔵「金剛経碑の復原をもとに―2022

    • 著者名/発表者名
      石野智大
    • 雑誌名

      九州大学東洋史論集

      巻: 第49号 ページ: 1-31

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評 山根清志著『唐王朝の身分制支配と「百姓」』2022

    • 著者名/発表者名
      石野智大
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 第131編第2号 ページ: 79-87

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 2020年の歴史学界 回顧と展望(中国-隋唐)2021

    • 著者名/発表者名
      石野智大
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 第130編第5号 ページ: 212-218

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 唐代の藩鎮と祠廟2021

    • 著者名/発表者名
      江川式部
    • 雑誌名

      國學院雑誌

      巻: 第122巻2号 ページ: 1-18

    • NAID

      40022491099

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 吉川忠夫『顔真卿伝-時事はただ天のみぞ知る-』2020

    • 著者名/発表者名
      江川式部
    • 雑誌名

      唐代史研究

      巻: 第23号 ページ: 152-156

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 唐の礼官と礼学2020

    • 著者名/発表者名
      江川式部
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 第242号 ページ: 77-94

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『封氏聞見記』訳注(七)2020

    • 著者名/発表者名
      髙瀬奈津子・江川式部
    • 雑誌名

      札幌大学総合研究

      巻: 第12号

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 谷川道雄著『谷川道雄中国史論集』下巻2019

    • 著者名/発表者名
      江川式部
    • 雑誌名

      唐代史研究

      巻: 第22号 ページ: 192-200

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『大唐開元礼』礼目の再検討―収載されなかった祭祀儀礼を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      江川式部
    • 雑誌名

      明大アジア史論集

      巻: 第23号 ページ: 114-128

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『大唐開元礼』の“如式”“如常式”について2019

    • 著者名/発表者名
      江川式部
    • 雑誌名

      法史学研究会会報

      巻: 第22号 ページ: 173-185

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『封氏聞見記』訳注(六)2019

    • 著者名/発表者名
      髙瀬奈津子・江川式部
    • 雑誌名

      札幌大学総合論集

      巻: 第11号

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 唐代の里正・坊正・村正の任用規定とその内実―『通典』郷党条所引唐戸令逸文を手がかりとして―2019

    • 著者名/発表者名
      石野智大
    • 雑誌名

      明大アジア史論集

      巻: 第23号 ページ: 129-147

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 唐代県行政下“不良”的犯罪調査2019

    • 著者名/発表者名
      石野智大著、周東平・黄静訳
    • 雑誌名

      『法律史訳評』

      巻: 第六巻 ページ: 153-168

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国唐代の死生観―官人が撰した家族の墓誌・墓祭文から―2022

    • 著者名/発表者名
      江川式部
    • 学会等名
      國學院大學文学部共同研究 公開研究会 『死生観の歴史学―人は死をどのように捉えてきたか―』
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 『大金集禮』巻五 皇太后皇后2021

    • 著者名/発表者名
      江川式部
    • 学会等名
      第46回東アジア后位比較史研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 唐の弔祭と冊礼2019

    • 著者名/発表者名
      江川式部
    • 学会等名
      國學院大學国史学会例会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 唐代石刻題記研究の概況と実践2019

    • 著者名/発表者名
      石野智大
    • 学会等名
      「古代日本と朝鮮の金石文にみる東アジア文字文化の地域的展開」第3回研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 唐代玄宗期の郷望と村落社会―河北省本願寺旧蔵「金剛経碑」の復原をもとに―2019

    • 著者名/発表者名
      石野智大
    • 学会等名
      法史学研究会第200回例会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 『大唐開元礼』礼目の再検討―収載されなかった儀礼を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      江川式部
    • 学会等名
      第63回東方学者会議
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 東アジアにおける皇帝権力と国際秩序2020

    • 著者名/発表者名
      金子修一先生古稀記念論文集編集委員会
    • 総ページ数
      596
    • 出版者
      汲古書院
    • ISBN
      9784762995712
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 古文書の様式と国際比較2020

    • 著者名/発表者名
      小島道裕、田中大喜、荒木和憲、国立歴史民俗博物館
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585222729
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi