• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清朝前半期における旗人の科挙応試に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K01015
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
研究機関ノートルダム清心女子大学

研究代表者

鈴木 真  ノートルダム清心女子大学, 文学部, 准教授 (60400610)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード清朝 / 八旗 / 科挙 / 旗人 / 康煕 / 雍正 / 儒教化 / 康煕朝 / 雍正朝 / 進士 / 士人化 / 康熙帝 / 八旗科挙 / 翰林院 / 起居注 / 旗人進士 / 揆叙
研究成果の概要

本研究は,清朝前半期(17~18世紀)において,いかなる出自・特徴の旗人が科挙に応試(受験)していたのか,そして旗人にとって科挙合格が,それ以後の官歴とどのように関連していたのかを明らかにしようとした研究である。
科挙に応試した旗人の出自は,零細な家柄の者,有力氏族の子弟や官界の高官を近親に持つ者など多岐に亘っており,当時の旗人社会では儒教的教養の修得が広く進行していた様子が窺える。また有力大臣との婚姻関係の構築や,皇子らの王府への配属の契機となるなど,旗人にとって科挙合格とは,官僚組織の公的な栄達ルートとしての位置付けに留まらず,八旗内部における権力基盤の構築・強化の面でも機能していた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義は以下の通りである。清朝前半期の科挙史について,旗人の科挙応試に関する研究史上の缺を補った点である。すなわち,いかなる旗人が科挙に応試していたのか,合格がかれらの官途にどの程度影響していたのかという,従来は不明であった点に関して網羅的に明らかにした。
合格した旗人の出自は零細・権門を問わず多岐に亘っており,中には数代に亘り合格者を輩出する家系も確認できた。これらは旗人社会における儒教的教養の修得(儒教化・士人化)が広く進行していた事実を示唆している。また旗人にとっては,八旗の権力中枢(旗王・権門)への接触の契機としても科挙が機能していた可能性を指摘した。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 「ミンジュ家の婚姻関係からみた清朝康煕年間における宮廷の権力構造」2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木真
    • 雑誌名

      『社会文化史学』

      巻: 67

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「楊珍著『清前期宮廷政治釈疑』」2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木真
    • 雑誌名

      『満族史研究』

      巻: 19 ページ: 51-58

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「康熙帝と揆叙」2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木真
    • 雑誌名

      『社会文化史学』

      巻: 64

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「回顧と展望:東アジア(中国‐明・清)」2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木真
    • 雑誌名

      『史学雑誌』

      巻: 129-5

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 「八旗制からみる清朝史研究」2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木真
    • 学会等名
      第67回 中国四国地区中国学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi