• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環太平洋地域マイノリティ史から問い直すアメリカ史

研究課題

研究課題/領域番号 18K01047
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連
研究機関明治大学

研究代表者

兼子 歩  明治大学, 政治経済学部, 専任講師 (80464692)

研究分担者 菅 美弥  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (50376844)
李 里花  中央大学, 総合政策学部, 准教授 (50468956)
佐原 彩子  大月短期大学, 経済科, 准教授(移行) (70708528)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードマイノリティ / アメリカ合衆国 / 日本 / 朝鮮 / 環太平洋世界 / ディアスポラ / セクシュアリティ / 国勢調査 / 人種 / ジェンダー / 難民 / 強制移動 / 人口調査 / LGBT / 植民地主義 / 移動 / センサス / アメリカ史 / アジア / 太平洋 / エスニシティ / アメリカ / 環太平洋地域
研究成果の概要

この研究プロジェクトは、アメリカ合衆国のアジア系マイノリティ史を再検討するために、アメリカをはじめとした環太平洋世界を対象とし、太平洋を多様な地域のあいだの交錯を可能とする重層的空間であると捉え直した上で、アメリカと東アジア・東南アジアにまたがる環太平洋世界の構造がいかにアメリカ合衆国におけるマイノリティーズの歴史的経験と、またマイノリティーズとの関係において再編されるアメリカ主流社会そのもののあり方を規定してきたのかを明らかにした。アメリカのアジア系マイノリティの経験・アイデンティティとそのアメリカ社会へのインパクトが、環太平洋世界を規定してきた帝国的秩序と不可分であることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

この研究は、アメリカのアジア系マイノリティの歴史的経験やアイデンティティやアメリカ社会認識が、合衆国社会だけでなく、アジアからアメリカへの人の移動という経験と、その移動を規定してきた日本の朝鮮植民地化、アメリカの支配下に入るハワイ、冷戦下でのアメリカのアジアへの軍事介入など、太平洋世界の歴史的構造そのものによっても形成されてきたことを明らかにした。このことは、アジア系のいまを理解するために、合衆国とアジア諸国・諸地域のあいだの歴史的な関係、とくに軍事的・植民地的関係から理解することが不可欠であることを確認させてくれる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 11件、 招待講演 14件) 図書 (11件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 犬笛政治の果てに:トランプ大統領の四年間を歴史的に考える2021

    • 著者名/発表者名
      兼子 歩
    • 雑誌名

      世界

      巻: 940 ページ: 185-195

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Tokyo Gakugei University’s Spring 2020 Online Lecture Series: Research Findings and Implications for Future Programs Based on Lectures Addressing COVID-19 and Structural Racism2021

    • 著者名/発表者名
      Shichinohe-Suga,Miya, Shinohara,Hanako, Wong, David, Gaffney, Stuart, and Lewis, John
    • 雑誌名

      Bulletin of Tokyo Gakugei University, Humanities and Social Sciences Ⅱ

      巻: 72 ページ: 1-25

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Becoming an "ethnic dancer":The Korean traditional dancer Halla Huhm and the multi-culturalism in Hawai’i2021

    • 著者名/発表者名
      Lee, Rika
    • 雑誌名

      英語英米文学=English language & literature

      巻: 61 ページ: 101-121

    • NAID

      40022542055

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アメリカの警察暴力と人種・階級・男性性の矛盾2020

    • 著者名/発表者名
      兼子 歩
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 48-13 ページ: 75-81

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 今なぜ〈トランスナショナル〉なのか―日本における移民研究を考える2020

    • 著者名/発表者名
      李 里花
    • 雑誌名

      移民研究年報

      巻: 26 ページ: 3-8

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sharing the Travail of Reeducation Camps, Expelling the Betrayer: The Politics of Deportation in a Vietnamese American Community2020

    • 著者名/発表者名
      Sahara, Ayako
    • 雑誌名

      Japanese Journal of American Studies

      巻: 31 ページ: 111-131

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Stateless Identity of Korean Diaspora: The Second Generations in prewar Hawai’i and postwar Japan2020

    • 著者名/発表者名
      李 里花
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Policy and Culture

      巻: 28 ページ: 55-69

    • NAID

      120006843597

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] インターセクショナリティの時代?:「女性のワシントン大行進」にみるジェンダーと人種2019

    • 著者名/発表者名
      兼子 歩
    • 雑誌名

      アメリカ史研究

      巻: 42 ページ: 130-143

    • NAID

      40022013981

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オリンピック、ジェンダー、セクシュアリティ2019

    • 著者名/発表者名
      兼子 歩
    • 雑誌名

      明治大学人文科学研究所紀要

      巻: 84 ページ: 20-35

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] アメリカ政治を変える黒人女性たち2019

    • 著者名/発表者名
      兼子 歩
    • 雑誌名

      世界

      巻: 917 ページ: 98-106

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] トランプの時代の新しい女性運動2018

    • 著者名/発表者名
      兼子 歩
    • 雑誌名

      世界

      巻: 908 ページ: 176-183

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「人道」から「セキュリティ」へ:対テロ戦争時代の難民排斥2018

    • 著者名/発表者名
      佐原 彩子
    • 雑誌名

      立命館言語文化研究

      巻: 30 ページ: 39-49

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本におけるコリアンダンスのイメージと在日コリアン―エキゾチックなコリアン女性からエスニックなコリアン女性へ2021

    • 著者名/発表者名
      李 里花
    • 学会等名
      韓国東国大学校日本学研究所重点研究機関支援プロジェクト第2回招待講演
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The American Census and the Boundaries of Race: What Data Collection Methods Reveal About Race in 19th Century America2020

    • 著者名/発表者名
      Shichinohe-Suga, Miya
    • 学会等名
      Institute of Contemporary Asian Studies (ICAS)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Re-ethinicisation of Zainichi Koreans today: Identity, Gender and Social Media2020

    • 著者名/発表者名
      Lee, Rika
    • 学会等名
      The 10th World Congress of Korean Studies, Academy of Korean Studies
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Portrayal of Korean dance in Japan: Changes in the Paradigm2020

    • 著者名/発表者名
      李 里花
    • 学会等名
      韓国チャンウォン大学社会科学研究所地域未来リンクセンター特別セミナー"Memory and Commemoration of Korean immigrants in the US and their relationship with ethnic 'others'"
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Where do we belong?: "Stateless" Koreans in prewar Hawai’i2020

    • 著者名/発表者名
      李 里花
    • 学会等名
      韓国チャンウォン大学社会科学研究所地域未来リンクセンター特別セミナー"Memory and Commemoration of Korean immigrants in the US and their relationship with ethnic 'others'"
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アメリカ研究、ジェンダー史2019

    • 著者名/発表者名
      兼子 歩
    • 学会等名
      明治大学ジェンダーセンター設立10周年記念シンポジウム「ジェンダー研究の新展開:この10年と今後」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Linking Historical U.S. Census Data to Early Japanese Transpacific Migration History: 1860-18702019

    • 著者名/発表者名
      菅 美弥
    • 学会等名
      The 54th American Studies Association of Korea International Conference, “America, Nation of Great Divide and Tolerance,” Seoul, South Korea
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Linking U.S. Census History and Japanese American History2019

    • 著者名/発表者名
      菅 美弥
    • 学会等名
      International Symposium “WakamatsuFest150 1869-2019 Celebrating 150 Years of Japanese American Heritage” Placerville, CA, USA
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Korean dance in Japan: Its history, re-invention, and consumption2019

    • 著者名/発表者名
      李 里花
    • 学会等名
      The 11th Biennial Korean Studies Association of Australia Conference, University of Western Australia
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Korean dance in Representation of Korean dance in Japan and Hawai'i in the postwar years: Changes on "who we are" and "who they are"2019

    • 著者名/発表者名
      李 里花
    • 学会等名
      Asia Pacific Dance Festival Conference, University of Hawai'i, USA
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Criminalization of Foreign Bodies in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      佐原 彩子
    • 学会等名
      The Migration Conference, University of Bari, Italy.
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本におけるインドシナ難民研究の射程2019

    • 著者名/発表者名
      佐原 彩子
    • 学会等名
      上智大学大学院グローバル・スタディーズ研究科シンポジウム「冷戦人道主義の逆説」、上智大学
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] トランプの時代におけるジェンダーと人種の交錯2018

    • 著者名/発表者名
      兼子 歩
    • 学会等名
      日本アメリカ学会 年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ひとりのアメリカ研究者から見た『男らしさの歴史』2018

    • 著者名/発表者名
      兼子 歩
    • 学会等名
      ジェンダー史学会 年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Self-image through the mirror of America: How Young Students see U.S. Politics and issues of immigration and minorities2018

    • 著者名/発表者名
      菅(七戸)美弥
    • 学会等名
      "After the Midterm Elections - US Politics/Society and Japan," Temple University, Japan Campus
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ethno-culturalism or Ethno-nationalism?: Comparing Korean dance in Hawai'i and Japan2018

    • 著者名/発表者名
      李 里花
    • 学会等名
      International Symposium on “Zainichi Koreans in the 21st Century," The University of Auckland
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Becoming a ‘Korean’ Dancer in Postwar Hawai‘i: Halla Pai Huhm and Her Transpacific Routes2018

    • 著者名/発表者名
      李 里花
    • 学会等名
      日本アメリカ学会 年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 共感による難民受け入れの限界:国際救済委員会(IRC)の活動を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      佐原 彩子
    • 学会等名
      日本アメリカ史学会 年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 朝鮮籍とは何か2021

    • 著者名/発表者名
      李 里花
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750350790
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 歴史のなかの人びと2020

    • 著者名/発表者名
      兼子 歩
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      彩流社
    • ISBN
      9784779126666
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 現代アメリカ政治外交史2020

    • 著者名/発表者名
      兼子 歩
    • 総ページ数
      30
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623088096
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 夢と欲望のオリンピック2020

    • 著者名/発表者名
      兼子 歩
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      成文堂
    • ISBN
      9784792380847
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] アメリカ・センサスと「人種」をめぐる境界:個票にみるマイノリティへの調査実態の歴史2020

    • 著者名/発表者名
      菅 美弥
    • 総ページ数
      608
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      4326200596
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 遥かなる「ワカマツ・コロニー」:トランスパシフィックな移動と記憶の形成2019

    • 著者名/発表者名
      菅 美弥
    • 総ページ数
      45
    • 出版者
      彩流社
    • ISBN
      4779126398
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 引揚・追放・残留:戦後国際民族移動の比較研究2019

    • 著者名/発表者名
      佐原 彩子
    • 総ページ数
      23
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      4815809704
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] Transpacific Correspondence: Dispatches from Japan's Black Studies2019

    • 著者名/発表者名
      兼子 歩
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • ISBN
      9783030054564
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] Japaneseness across the Pacific and Beyond2019

    • 著者名/発表者名
      菅(七戸)美弥
    • 出版者
      Sairyusha
    • ISBN
      9784779125591
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 近代アメリカ地域における韓国女性の移住と留学に関する研究(韓国語)2019

    • 著者名/発表者名
      李 里花
    • 出版者
      韓国学中央研究院出版部(韓国)
    • ISBN
      9791158664466
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 世界の難民をたすける30の方法2018

    • 著者名/発表者名
      佐原 彩子
    • 出版者
      合同出版
    • ISBN
      9784772613538
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Critical Ethnic/Race Studies in the Transpacific World2019

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi