• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

初期官衙における空間構造の成立と展開に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K01080
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03050:考古学関連
研究機関独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所

研究代表者

小田 裕樹  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 主任研究員 (70416410)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード考古学 / 宮都 / 官衙 / 建物配置 / 空間構造 / 饗宴 / 地方官衙
研究成果の概要

本研究の目的は、なぜ各地の初期官衙では「ロの字形」の建物配置が多く採用されるのか、その機能と歴史的背景を解明することである。本研究では、飛鳥・藤原地域をはじめとする古代宮都および大宰府や北部九州の初期官衙遺跡の建物配置を検討した。
その結果、宮都では天皇(大王)-臣下間の君臣関係の再確認のため、地方では中央官人-在地豪族または在地豪族間での秩序維持・関係強化のために政務や儀式よりも饗宴の機能が重視されており、饗宴に適した空間構造である「ロの字形」の建物配置が初期官衙に採用されていたと判断できる事例を蓄積した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、古代宮都や地方の初期官衙遺跡では饗宴の機能に適した空間構造である「ロの字形」を呈する建物配置が採用され、天皇(大王)と臣下や中央官人と在地豪族など参加者間の関係性の維持・強化が図られていたことを見出した。これは、官衙中枢施設は「コの字型」を呈するという前提のもとで歴史的意義が論じられてきた古代官衙研究に新たな研究視点を与える学術的意義がある。
さらに従来の古代官衙遺跡の建物配置復元案や性格づけの見直しを促す成果でもあり、これらの各遺跡の調査・研究を活性化させ、より一層の保護・活用に繋がる社会的意義を有する。

報告書

(4件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2021 2020 2019 2018 1961

すべて 雑誌論文 (12件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 平城宮東院6期遺構群の復元と構造2021

    • 著者名/発表者名
      小田裕樹
    • 雑誌名

      持続する志

      巻: 下 ページ: 429-446

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 飛鳥地域におけるロの字形配置の建物群について2020

    • 著者名/発表者名
      小田裕樹
    • 雑誌名

      難波宮と古代都城

      巻: ー ページ: 376-390

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 平城宮の東院とはどういう施設か?2020

    • 著者名/発表者名
      小田裕樹
    • 雑誌名

      奈良の都、平城宮の謎を探る

      巻: ー ページ: 77-101

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 宮都における大甕2019

    • 著者名/発表者名
      小田裕樹
    • 雑誌名

      官衙・集落と大甕(奈良文化財研究所研究報告)

      巻: 23 ページ: 11-31

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 古代火葬墓造営の一背景2019

    • 著者名/発表者名
      小田裕樹
    • 雑誌名

      論集 葬送・墓・石塔

      巻: - ページ: 163-172

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 藤原宮・京の造営2019

    • 著者名/発表者名
      小田裕樹
    • 雑誌名

      古代の都城と交通(古代文学と隣接諸学)

      巻: 8 ページ: 130-158

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 平城宮東院地区的最新調査研究2019

    • 著者名/発表者名
      小田裕樹
    • 雑誌名

      東北亜古代城址国際研討会論文集

      巻: ー ページ: 88-98

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 群集墳の終焉について2018

    • 著者名/発表者名
      小田裕樹
    • 雑誌名

      群集墳研究の新視角

      巻: 0 ページ: 105-124

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 大宰府政庁Ⅰ期遺構群の再検討2018

    • 著者名/発表者名
      小田裕樹
    • 雑誌名

      九州考古学

      巻: 93 ページ: 45-63

    • NAID

      40021978070

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宮都における大甕2018

    • 著者名/発表者名
      小田裕樹
    • 雑誌名

      官衙・集落と大甕

      巻: 0 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本古代都城の成立と葬地・墓葬の展開2018

    • 著者名/発表者名
      小田裕樹
    • 雑誌名

      東アジアの古代都城と葬地・墓葬

      巻: 0 ページ: 443-463

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 國學院雜誌 62(11/12)1961

    • 著者名/発表者名
      小田裕樹
    • 巻
      121-11
    • ページ
      -
    • DOI

      10.11501/3365313

    • ISSN
      0288-2051
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 飛鳥・藤原地域における宗教的空間の成立と展開2021

    • 著者名/発表者名
      小田裕樹
    • 学会等名
      東アジア比較都城史研究会第2回共同研究会(国際会議)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 古代都城における宗教・儀礼空間について2020

    • 著者名/発表者名
      小田裕樹
    • 学会等名
      東アジア比較都城史研究会第1回共同研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 平城宮の東院地区とはどういう施設か?2019

    • 著者名/発表者名
      小田裕樹
    • 学会等名
      奈文研第11回東京講演会 奈良の都、平城宮の謎を探る
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 平城宮東院地区的最新調査研究2019

    • 著者名/発表者名
      小田裕樹
    • 学会等名
      東北亜古代城址国際研討会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 古代宮都からみた国庁のすがた2019

    • 著者名/発表者名
      小田裕樹
    • 学会等名
      鈴鹿市考古博物館・寺院官衙シリーズ講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 古代宮都と地方の土器様相2019

    • 著者名/発表者名
      小田裕樹
    • 学会等名
      鳥取県埋蔵文化財センター 平成30年度遺物調査検討課程
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 群集墳の終焉について2018

    • 著者名/発表者名
      小田裕樹
    • 学会等名
      古代学研究会2018年度12月拡大例会シンポジウム「群集墳研究の新視角」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 宮都における大甕2018

    • 著者名/発表者名
      小田裕樹
    • 学会等名
      第22回古代官衙・集落研究集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本古代都城の成立と葬地・墓葬の展開2018

    • 著者名/発表者名
      小田裕樹
    • 学会等名
      国際公開シンポジウム 東アジアの古代都城と葬地・墓葬
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi