• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

被災物の活用のための劣化特性と保存法の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K01095
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03060:文化財科学関連
研究機関東北歴史博物館

研究代表者

森谷 朱  東北歴史博物館, 学芸部, 学芸員・技師 (30808514)

研究分担者 及川 規  東北歴史博物館, 学芸部, 研究員 (00754186)
芳賀 文絵  東北歴史博物館, 学芸部, 学芸員・技師 (80754530)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード被災物 / 震災遺構 / 東日本大震災 / 臭気 / 保存科学 / 災害伝承
研究成果の概要

本研究では東日本大震災の被災物について、収集・保管・展示の現状についてヒアリング調査を実施した。さらに被災物の保存環境のモニタリングと被災物の目視観察、測色調査を実施した。その結果、被災物の材質や汚損状態の傾向を把握し、多くの施設では被災物に対し保存処理を施しておらず、資料の劣化の進行や臭気などいくつか問題が生じていることを明らかにした。
また、被災物の臭気と剥落に着目し、その簡易な抑制法を検討した。その結果、樹脂法の抑制効果が高いこと、被災物の状態については1)臭気は微生物由来の可能性が高い、2)水分の供与により揮発成分組成が変化する場合がある等の知見を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

東日本大震災の被災地では、災害の記憶の伝承等を目的とした震災遺構等の施設整備が進み、被災物が活用される場が増加している。本研究により、多様な材質と汚損状態にある被災物について、現状と生じている問題を明確にすることができた。被災物の保存活用上の問題点や、劣化を抑制するための保存処理方法の検討から得られた新たな知見は、被災痕跡を残したまま永く安定した状態で被災物を活用していくために有益な情報であると考える。ただし、本研究では被災物の材質と汚損の種類を限定しており保存処理方法の検討に課題を残したため、今後は、有効性が認められた樹脂法について、樹脂の種類や処理後の安定性等について調査が必要である。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 被災物の保存処理-簡便な臭気抑制法の検討とその揮発成分への影響-2021

    • 著者名/発表者名
      及川規,森谷朱
    • 雑誌名

      東北歴史博物館研究紀要

      巻: 22 ページ: 51-54

    • NAID

      120007004691

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東日本大震災の被災物について(2)-南浜つなぐ館所蔵被災リュックの被災痕跡劣化調査-2020

    • 著者名/発表者名
      森谷朱
    • 雑誌名

      東北歴史博物館研究紀要

      巻: 21 ページ: 39-44

    • NAID

      40022220345

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 水損被災資料由来の揮発成分についてⅢ-真空凍結乾燥法の問題点と対処-2020

    • 著者名/発表者名
      及川規,芳賀文絵,森谷朱
    • 雑誌名

      東北歴史博物館研究紀要

      巻: 21 ページ: 29-34

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東日本大震災の被災物について-収集・保管・展示の現状-2019

    • 著者名/発表者名
      森谷 朱,及川 規,芳賀 文絵
    • 雑誌名

      東北歴史博物館研究紀要

      巻: 20 ページ: 73-78

    • NAID

      40021866890

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 被災物の簡易な保存処理による臭気や剥落の抑制法の検討2021

    • 著者名/発表者名
      及川規,森谷朱,松井敏也
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第43回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Basic Study Concerning Things that Damaged by the Great East Japan Earthquake2019

    • 著者名/発表者名
      森谷朱,芳賀文絵,及川規
    • 学会等名
      東アジア文化遺産国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A study on the damaged objects of the Great East Japan Earthquake2019

    • 著者名/発表者名
      森谷朱,芳賀文絵,及川規
    • 学会等名
      韓国文化財保存科学会第50回秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 乾燥処理した水損資料の揮発成分特性について-課題と対策-2019

    • 著者名/発表者名
      及川規,芳賀文絵,森谷朱,松井敏也,松下正和,天野真志,安田容子
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第41回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi