• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

博物資料利活用のパラダイムシフト:なにわ発・薬業遺産アーカイブ

研究課題

研究課題/領域番号 18K01102
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03070:博物館学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

高浦 佳代子  大阪大学, 総合学術博物館, 特任助教(常勤) (10747653)

研究分担者 高橋 京子  大阪大学, 総合学術博物館, 招へい教授 (00140400)
高橋 幸一  武庫川女子大学, 薬学部, 教授 (00179483)
川嶋 浩樹  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 西日本農業研究センター, グループ長 (40355615)
田中 伸幸  独立行政法人国立科学博物館, 植物研究部, グループ長 (40393433)
御影 雅幸  東京農業大学, 農学部, 教授 (50115193)
後藤 一寿  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 本部, 所長・部門長 (70370616)
松永 和浩  大阪大学, 適塾記念センター, 准教授 (90586760)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード生薬標本 / 非破壊分析 / 国産生薬 / 薬用植物栽培 / 伝統的加工方法 / 証拠標本 / 医療文化財 / 生薬 / 薬史学 / 学際的研究 / 文化財科学 / 薬業史
研究成果の概要

大阪大学が所蔵する1900年代初頭以降の生薬標本類を系統だてて整理・整備することで、様々な生薬関連研究に供する体制を整えた。整理した標本類は大阪大学の至宝・緒方洪庵の薬箱研究において、薬箱の内容生薬同定における比較形態学的検証や新規非破壊分析手法応用のための予備検討に使用した。また、国産生薬生産検討における高品質性の形態的指標や、外部機関での生薬規格検討のための研究に供することで、その保存・継承の意義を示すことができた。さらに、近世以降の文書の網羅的検証から、シャクヤクをはじめとする薬用植物の伝統的栽培・加工法の検証を行い、現代の生薬国産化研究における基盤情報の提供を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

対外的にもインパクトの強い緒方洪庵研究や新規非破壊分析手法研究、また生薬国産化や規格制定に関わる研究に歴史標本を使用・提供することでその保存・継承の意義とそれら標本類の証拠標本としての利用可能性を示した。現在、保存スペースの確保や保存環境維持の困難さから企業・大学の所有する生薬標本類が廃棄されつつあり、日本の医療文化史の実物証拠である標本類の価値が見直されることを期待する。また、薬用植物の伝統的な栽培・加工法や栽培適地について再検証することで、現在習慣的に行われている栽培方法の見直しを図ることができ、今後の生薬国産化における省力化・コスト削減の一助となる情報提供が可能であることを示した。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (31件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] A novel challenge of nondestructive analysis on OGATA Koan’s sealed medicine by muonic X-ray analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Shimada-Takaura Kayoko、Ninomiya Kazuhiko、Sato Akira、Ueda Naomi、Tampo Motonobu、Takeshita Soshi、Umegaki Izumi、Miyake Yasuhiro、Takahashi Kyoko
    • 雑誌名

      Journal of Natural Medicines

      巻: 75 号: 3 ページ: 532-539

    • DOI

      10.1007/s11418-021-01487-0

    • NAID

      40022589264

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 緒方洪庵の壮年期使用薬箱収蔵生薬「撤尓」の基原と史的深化2020

    • 著者名/発表者名
      善利佑記、髙橋京子、髙浦(島田)佳代子
    • 雑誌名

      薬史学雑誌

      巻: 55 ページ: 21-28

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『緒方洪庵の薬箱(大阪大所蔵)』研究:土茯の基原と実地臨床2020

    • 著者名/発表者名
      木村康人、髙橋京子、髙浦(島田)佳代子
    • 雑誌名

      薬史学雑誌

      巻: 55 ページ: 29-37

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 芍薬(PAEONIAE RADIX)の自給向上に関する栽培技術の検討 園芸的手法の導入による栽培管理の省力化2020

    • 著者名/発表者名
      矢野孝喜、川嶋浩樹、吉越恆、福田浩三、髙浦佳代子、髙橋京子
    • 雑誌名

      薬用植物研究

      巻: 42 ページ: 1-9

    • NAID

      40022443075

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文献資料と現地調査によるサフラン栽培法の変遷検証:竹田式栽培法の特質 薬史学雑誌54, 31-372019

    • 著者名/発表者名
      髙浦(島田)佳代子、髙橋京子、渡部親雄
    • 雑誌名

      薬史学雑誌

      巻: 54 ページ: 31-37

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 緒方洪庵の薬箱研究を可能にした大阪大学所蔵ケシ標本の意義2019

    • 著者名/発表者名
      髙橋京子
    • 雑誌名

      日本医史学雑誌

      巻: 65 ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 桃仁PERSICAE SEMENの潜在的資源探査:地域特産果樹活用2019

    • 著者名/発表者名
      髙橋京子、善利佑記、髙浦(島田)佳代子、末元吹季、後藤一寿
    • 雑誌名

      薬用植物研究

      巻: 41 ページ: 10-27

    • NAID

      40022285515

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 吃逆治療薬「柿蒂」の国産化:医療ニーズに即した生産体制の構築と課題2021

    • 著者名/発表者名
      髙浦(島田) 佳代子、髙橋 京子、善利 佑記、遠藤 雄一、山本 豊、栃本 久美子、角藤 裕、山岡 傳一郎、後藤 一寿
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] インドジャボクの鏡検による鑑別2021

    • 著者名/発表者名
      新屋 和花、徳本 廣子、林 茂樹、安食 菜穂子、髙浦 佳代子、袴塚 高志、丸山 卓郎、森田 洋行、川原 信夫、小松 かつ子、髙橋 京子、木内 文之
    • 学会等名
      日本薬学会第141年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ミュオンビームを活用した緒方洪庵の開栓不能薬の成分解明2020

    • 著者名/発表者名
      髙浦佳代子、髙橋京子、二宮和彦、佐藤朗、植田直見、反保元伸、竹下聡史、梅垣いづみ、三宅康博
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第42回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Muonic X-ray analysis of bottled Kampo medicines used in the Edo period.2020

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Takahashi, Kayoko Shimada-Takaura
    • 学会等名
      2019年度J-PARC/MUSE成果報告会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 緒方洪庵の晩年期薬箱収載麻薬関連薬物の検証2020

    • 著者名/発表者名
      髙浦(島田)佳代子、髙橋京子
    • 学会等名
      第37回和漢医薬学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ミュオンビームを活用した新規医療文化財研究:緒方洪庵の薬2020

    • 著者名/発表者名
      髙橋京子
    • 学会等名
      第3回文理融合シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 芍薬(PAEONIAE RADIX)の篤農技術発掘:伝統的加工環境の数値化による解析2020

    • 著者名/発表者名
      國見 依利佳、髙橋 京子、髙浦 佳代子、上田 大貴、川嶋 浩樹、矢野 孝喜、福田 浩三
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 医療文化財の非破壊分析の新展開:ミュオンビーム応用の基礎検討2020

    • 著者名/発表者名
      髙浦 佳代子、二宮 和彦、佐藤 朗、植田 直見、雨森 久晃、反保 元伸、竹下 聡史、三宅 康博、髙橋 京子
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 大和大宇陀・史跡森野旧薬園所蔵の古石薬資料の復元2019

    • 著者名/発表者名
      髙橋京子、髙浦佳代子、小栗一輝、植田直見、雨森久晃
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第41回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 緒方洪庵の薬箱由来薬物「依」「蘭苔」の特性解明と保存研究2019

    • 著者名/発表者名
      髙浦佳代子、髙橋京子、國見依利佳、植田直見、雨森久晃
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第41回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 緒方洪庵の晩年期使用薬箱:製剤化された現存薬品の特性解明2019

    • 著者名/発表者名
      善利佑記、髙橋京子、髙浦(島田)佳代子、木村康人、上田大貴、國見依利佳
    • 学会等名
      第14回博物科学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 緒方洪庵の壮年期薬箱:『加斯』の基原に関する史的深化と実地臨床2019

    • 著者名/発表者名
      高浦佳代子、高橋京子
    • 学会等名
      第70回日本東洋医学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 近世医療文化財の普遍的価値創成:『薬箱』の包括的保存技術の確立と実践2019

    • 著者名/発表者名
      髙橋京子
    • 学会等名
      第1回文理融合シンポジウム 量子ビームで歴史を探る
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 緒方洪庵の晩年期使用薬箱由来薬物「酒」の特性解明と臨床利用2019

    • 著者名/発表者名
      上田大貴、高浦佳代子、木村康人、善利佑記、高橋幸一、高橋京子
    • 学会等名
      第36回和漢医薬学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Kaki Calyx: Asian Specific Medication for Hiccups.2019

    • 著者名/発表者名
      Kayoko Shimada-Takaura, Kyoko Takahashi, Denichiro Yamaoka
    • 学会等名
      5th International Symposium for Japanese Kampo Medicine (ISJKM)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Historic Morino Herb Garden (Morino-Kyuyakuen): Sowing Seeds for the Future.2019

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Takahashi, Kayoko Shimada-Takaura, Teruko Morino
    • 学会等名
      5th International Symposium for Japanese Kampo Medicine (ISJKM)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 桃仁PERSICAE SEMEN の潜在的資源探査:育種シーズの可能性2019

    • 著者名/発表者名
      髙橋京子、髙浦(島田)佳代子、末元吹季、木村康人、上田大貴、後藤一寿
    • 学会等名
      日本生薬学会第66回年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 大和芍薬の篤農技術:伝統的加工環境の数値化と試作栽培検証2019

    • 著者名/発表者名
      國見依利佳、髙浦(島田)佳代子、上田大貴、矢野孝喜、川嶋浩樹、福田浩三、松野倫代、後藤一寿、髙橋京子
    • 学会等名
      日本生薬学会第66回年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 緒方洪庵の医療教育「適々斎薬室膠柱方」写本の調査検証2019

    • 著者名/発表者名
      髙浦(島田)佳代子、髙橋京子
    • 学会等名
      日本薬史学会2019年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 森野旧薬園伝来史料の保全と公開:森野家文書に埋蔵される学術情報の学際的活用2019

    • 著者名/発表者名
      髙橋京子、髙浦(島田)佳代子、松永和浩
    • 学会等名
      日本薬史学会2019年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 森野旧薬園関連資料にみる黄連2019

    • 著者名/発表者名
      高浦(島田)佳代子、高橋京子
    • 学会等名
      日本漢方生薬ソムリエ協会主催 第1回公開シンポジウム「黄連シンポジウム」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大分県竹田市のサフラン栽培:栽培支援につなぐ伝統的栽培法と栽培環境の検証2019

    • 著者名/発表者名
      髙浦佳代子、髙橋京子、矢野孝喜、川嶋浩樹、渡部親雄、後藤一寿
    • 学会等名
      薬用植物栽培研究会第2回研究総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 緒方洪庵の薬箱研究:非破壊的医療文化財分析法の開発と実践2019

    • 著者名/発表者名
      髙橋京子
    • 学会等名
      第2回文理融合シンポジウム 量子ビームで歴史を探る
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大和芍薬の潜在的資源探査と応用:耕作放棄地再生への取組2019

    • 著者名/発表者名
      髙橋京子、矢野孝喜、川嶋浩樹、善利佑記、髙浦佳代子、後藤一寿
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 緒方洪庵の壮年期使用薬箱『蘭苔』基原の史的深化とマテリアルサイエンス2019

    • 著者名/発表者名
      國見 依利佳、髙橋 京子、髙浦 佳代子、善利 佑記
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 緒方洪庵の壮年期薬箱:『撒尓』の基原に関する史的深化と実地臨床2019

    • 著者名/発表者名
      善利佑記、高浦佳代子、高橋京子
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 竹田式サフラン栽培の歴史検証:篤農技術確立への道2019

    • 著者名/発表者名
      髙浦佳代子
    • 学会等名
      竹田式サフラン栽培の伝統と革新~世界品質のサフランを未来へ、そして世界へ~
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 緒方洪庵使用薬箱の材質調査:非破壊的手法による実態把握2018

    • 著者名/発表者名
      髙橋京子、髙浦佳代子、木村康人、植田直見、雨森久晃
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第40回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 適塾の医療文化財に現存する麻薬等規制対象物に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      髙橋京子、髙浦(島田)佳代子、中村勇斗
    • 学会等名
      第13回博物科学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 耕作放棄地の活用を図る:伝統的薬用芍薬の潜在的資源探査と応用2018

    • 著者名/発表者名
      髙橋京子、髙浦佳代子、矢野孝喜、川嶋浩樹、後藤一寿
    • 学会等名
      薬用植物栽培研究会第1回研究総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 伝統と暗黙知に基づく地域性の強化:大分県竹田市のサフラン栽培2018

    • 著者名/発表者名
      奥薗彰吾、髙浦佳代子、妙田貴生、家入啓至、後藤一寿、髙橋京子
    • 学会等名
      薬用植物栽培研究会第1回研究総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 緒方洪庵の薬箱研究 -マテリアルサイエンスで見る東西融合医療-2020

    • 著者名/発表者名
      髙橋 京子
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      9784872597004
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi