• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オンライン学習による学芸員有資格者の継続的「職業訓練教育」環境構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K01106
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分03070:博物館学関連
研究機関九州産業大学

研究代表者

緒方 泉  九州産業大学, 地域共創学部, 教授 (10572141)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード学芸員 / 学習コンテンツ / オンライン学習 / 反転学習 / 学習環境整備 / 学びを止めない / 反転授業 / 外化と内化の往還 / 学習評価 / 学習履歴 / 授業デザイン / 博物館学 / 職業訓練教育 / 学習支援
研究成果の概要

現在、学芸員の約半数が非正規学芸員であることから、「守る技術」「調べる技術」「見せる技術」「伝える技術」という、4つの技術の継承が危機的な状況に陥っている。
そのため、本研究は、現職学芸員への学習機会の提供と学習方法の開発により、継続的な職業訓練教育の充実をを目的とした。「いつでも、どこでも継続的に学べるシステム」開発に当たって、富士通のオンライン学習プラットフォーム「Fisdom」を活用した結果、受講生の視聴回数・時間の把握、ログ分析などから、①受講生の学習時間の増加②学習行動の見える化 ③相乗的な学習の動機付けの誘発等の教育効果が確認できたことで、計27本の学習コンテンツ制作に至った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今回の研究では、各都道府県博物館協会への研修実態調査などを基に、集合研修だけでなく、「いつでも、どこでも受講可能な」学芸員オンライン学習システムの開発とそれに伴う学習教材開発、さらに学習効果評価法の確立について、先行する他分野との比較研究を通じて、大学での学芸員教育及び現職学芸員や休眠学芸員(有資格者で現在現場での実践がない人)の継続教育のあり方を検証することができた。
特に、これまでに制作したオンライン学習コンテンツを広く公開するため、広報リーフレット(計27本の学習コンテンツを掲載)を作成した。こうした研究成果から、いつでも、どこでも継続的に学べる環境整備を図ることができた意義は大きい。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) 図書 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 「異文化理解促進」に向けた、多言語対応eラーニング学習教材開発と活用法に関する一提案2021

    • 著者名/発表者名
      緒方泉・吉田公子
    • 雑誌名

      九州産業大学総合情報基盤センター広報誌「COMMON』

      巻: 40 ページ: 22-47

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 実習系科目における「高次技能習得型」反転授業の成果と課題2020

    • 著者名/発表者名
      緒方泉・吉田公子
    • 雑誌名

      公益財団法人私立大学情報教育協会「2020年度ICT利用による教育改善研究発表会」資料集

      巻: なし ページ: 134-135

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 実習系科目における「高次技能習得型」反転授業のデザインー学芸員養成課程を事例として0ー2020

    • 著者名/発表者名
      緒方泉、吉田公子
    • 雑誌名

      九州産業大学総合情報基盤センター広報誌COMMON

      巻: Vol.39

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 実習系科目における「高次技能習得型」反転授業のデザイン2019

    • 著者名/発表者名
      緒方泉、吉田公子
    • 雑誌名

      公益財団法人私立大学情報教育協会「2019年度私情協 教育イノベーション大会」資料集

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 博物館学芸員養成課程におけるオンライン学習教材の開発と反転授業への活用2019

    • 著者名/発表者名
      緒方泉
    • 雑誌名

      九州産業大学総合情報基盤センター広報誌COMMON

      巻: Vol.38 ページ: 4-21

    • NAID

      40021799525

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 博物館学芸員養成課程におけるオンライン学習教材の開発2018

    • 著者名/発表者名
      緒方泉
    • 雑誌名

      公益社団法人私立大学情報教育協会「平成30年度教育改革ICT戦略大会」発表要旨集

      巻: なし ページ: 150-151

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 実習系科目における「高次技能習得型」反転授業の成果と課題2020

    • 著者名/発表者名
      緒方泉・吉田公子
    • 学会等名
      公益財団法人私立大学情報教育協会「2020年度ICT利用による教育改善研究発表会」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 「異文化理解促進」に向けた、多言語対応eラーニング学習教材開発と活用法に関する一提案2020

    • 著者名/発表者名
      緒方泉・吉田公子
    • 学会等名
      令和2年度九州産業大学総合情報基盤センター研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 学芸員養成課程における反転授業を可能にするe-ラーニング学習教材の開発と学習効果の実証的研究(2)2019

    • 著者名/発表者名
      緒方泉
    • 学会等名
      九州産業大学総合情報基盤センター研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 実習系科目における「高次技能習得型」反転授業のデザイン2019

    • 著者名/発表者名
      緒方泉
    • 学会等名
      公益財団法人私立大学情報教育協会「2019年度私情協 教育イノベーション大会」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 学芸員養成課程における反転授業を可能にするe-ラーニング学習教材の開発と学習効果の実証的研究2018

    • 著者名/発表者名
      緒方泉
    • 学会等名
      九州産業大学総合情報基盤センター研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 博物館学芸員養成課程におけるオンライン学習教材の開発2018

    • 著者名/発表者名
      緒方泉
    • 学会等名
      公益社団法人私立大学情報教育協会「平成30年度教育改革ICT戦略大会」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 学芸員養成マニュアル【学芸道シリーズ】刀剣のメンテナンス2023

    • 著者名/発表者名
      緒方泉、吉田公子、中込潤
    • 出版者
      九州産業大学
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 学芸員養成マニュアル【学芸道シリーズ】着物の取り扱い2023

    • 著者名/発表者名
      緒方泉、吉田公子、中込潤
    • 出版者
      九州産業大学
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 学芸員養成マニュアル【学芸道シリーズ】紹介リーフレット2023

    • 著者名/発表者名
      緒方泉、吉田公子、中込潤
    • 出版者
      九州産業大学
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 学芸員養成マニュアル【学芸道シリーズ】額装作品の取り扱い2022

    • 著者名/発表者名
      緒方泉、吉田公子、中込潤
    • 出版者
      九州産業大学
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 学芸員養成マニュアル【学芸道シリーズ】額装作品特別編「画面保護ガラスの取り扱い」2022

    • 著者名/発表者名
      緒方泉、吉田公子、中込潤
    • 出版者
      九州産業大学
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 学芸員養成マニュアル【学芸道シリーズ】額装作品特別編「額縁の無い平面作品」2022

    • 著者名/発表者名
      緒方泉、吉田公子、中込潤
    • 出版者
      九州産業大学
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 挑戦する博物館2018

    • 著者名/発表者名
      緒方泉
    • 出版者
      ジダイ社
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 学芸員の「ちょっとした疑問」に応える動画 学芸道 ー文化財を守るための所作と技術ー

    • URL

      https://www.kyusan-u.ac.jp/ksumuseum/gakugeido/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi