• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

在宅医療空白地域における支援モデルの構築に関する地理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K01141
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分04020:人文地理学関連
研究機関流通経済大学 (2019-2020)
高知大学 (2018)

研究代表者

中村 努  流通経済大学, 経済学部, 准教授 (00572504)

研究分担者 宮野 伊知郎  高知大学, 教育研究部医療学系連携医学部門, 准教授 (00437740)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード在宅医療 / 地域包括ケアシステム / 中山間地域 / 大都市圏 / ICT / COVID-19 / 介護度 / 地理学 / 老年医学 / 共助 / 津波 / 防災対策 / 高知県 / 受療動向 / 高知県室戸市
研究成果の概要

本研究では,日本の中山間地域と大都市圏を対象に,在宅医療空白地域の発生要因とその解消に向けた支援モデルを提示することを目的とした。中山間地域では地形的制約や医療機関の消失といった空間的要因,都市部ではコミュニティ機能の低下や核家族化といった社会的要因によって,在宅医療空白地域が生じている。在宅医療空白地域の発生は,受療行動の広域化や介護度の進行,社会的孤立と密接な関係がある。在宅医療空白地域を解消する手段の一つして期待される生活支援ネットワークは,多元化,分権化,普遍化に基づく地域の多様な主体の参画によって実現可能となることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

在宅医療提供体制が成立する地理的条件は中山間地域と大都市圏では大きく異なるため,在宅医療のあり方を考えるためには地域特性を踏まえた分析が必要である。地理学によるアプローチは,提供主体の論理のみならず,住民の生活の論理も踏まえた政策科学としての側面をもつ。そのため,地理学から在宅医療の空白地域の発生要因とその解決策を検討することは,在宅医療の本質である,生活を支える医療のあり方を,最適な地域スケールや地域内外の資源の活用も含めた空間的側面から検討するうえで有効である。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (8件) (うちオープンアクセス 6件、 査読あり 4件) 学会発表 (8件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] コロナ禍におけるバーチャル巡検の授業実践事例2021

    • 著者名/発表者名
      中村 努
    • 雑誌名

      流通經濟大學論集

      巻: 55 ページ: 1-13

    • NAID

      40022527749

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 台湾緑島のケア供給における重層的ローカル・ガバナンス2021

    • 著者名/発表者名
      中村 努
    • 雑誌名

      人文地理

      巻: 73 号: 1 ページ: 55-74

    • DOI

      10.4200/jjhg.73.01_055

    • NAID

      130008024276

    • ISSN
      0018-7216, 1883-4086
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between self-reported night sleep duration and cognitive function among older adults with intact global cognition2021

    • 著者名/発表者名
      Kondo, R., Miyano, I., Lee, S., Shimada, H. and Kitaoka, H.
    • 雑誌名

      Int J Geriatr Psychiatry

      巻: 36 ページ: 766-774

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新型コロナウイルス感染症と地域包括ケアシステムの空間的変容に関する試論2020

    • 著者名/発表者名
      中村 努
    • 雑誌名

      流通經濟大學論集

      巻: 55 ページ: 1-15

    • NAID

      120007188176

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ヨーロッパにおける医薬品直販モデルの導入と流通業者の行動変容2020

    • 著者名/発表者名
      中村 努
    • 雑誌名

      流通経済大学論集

      巻: 54 ページ: 467-480

    • NAID

      40022205418

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The geographical factors affecting ICT diffusion process in the healthcare sector: A case study in Nagasaki Prefecture, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu NAKAMURA
    • 雑誌名

      Networks and Communication Studies

      巻: 33 号: 33-3/4 ページ: 1-20

    • DOI

      10.4000/netcom.4577

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高知県梼原町における地域包括ケアの地理的多様性2019

    • 著者名/発表者名
      中村努
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 79 ページ: 155-166

    • NAID

      130005279673

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地域包括ケアシステムの圏域構造とローカル・ガバナンス2018

    • 著者名/発表者名
      畠山輝雄・中村 努・宮澤 仁
    • 雑誌名

      E-journal GEO

      巻: 13 号: 2 ページ: 486-510

    • DOI

      10.4157/ejgeo.13.486

    • NAID

      130007521986

    • ISSN
      1880-8107
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] コロナ禍における地域包括ケアシステムの空間的変容2020

    • 著者名/発表者名
      中村 努
    • 学会等名
      2020年日本地理学会秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ICTを活用した医療・介護連携における現状分析および業務効率化の取り組み2020

    • 著者名/発表者名
      宮野伊知郎、北岡裕章、安田誠史
    • 学会等名
      第62回日本老年医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 軽度認知障害を伴う高齢者における高次ADLの特徴2020

    • 著者名/発表者名
      近藤理紗・宮野伊知郎・北岡裕章・安田誠史
    • 学会等名
      第62回日本老年医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 高知県沿岸部における津波防災対策にみる共助の特徴2020

    • 著者名/発表者名
      中村 努
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 中山間地域における生活支援拠点の利用実態2019

    • 著者名/発表者名
      中村 努
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 中山間地域における小地域福祉活動の展開とその特質2019

    • 著者名/発表者名
      中村 努
    • 学会等名
      経済地理学会関東支部例会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 高知県梼原町における地域包括ケアシステム構築にみる集権型ローカル・ガバナンス2019

    • 著者名/発表者名
      中村努
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 中山間地域における単身高齢者の食生活とソーシャル・キャピタル2018

    • 著者名/発表者名
      中村努
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 『Towards Community-based Integrated Care and Inclusive Society: Recent Social Security Reform in Japan』(分担執筆 Nakamura, T. et al.「Medical Care Provision System and Geographical Distribution of Medical Resources in Japan」71-95,Nakamura, T. et al. 「Community-based Integrated Care Systems in Municipalities Having One Comprehensive Community Support Center」147-169.)2021

    • 著者名/発表者名
      Miyazawa, H. and Hatakeyama, T.
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789813344723
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 医療システムと情報化―情報技術の受容過程に着目して2019

    • 著者名/発表者名
      中村努
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 東日本大震災後の医薬品供給ルートと安定供給に向けた課題(所収:東北地理学会編『東日本大震災と地理学』144-156)2018

    • 著者名/発表者名
      中村努
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      笹氣出版
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi