• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サラワク・イバン社会における居住空間の現代的再編成に見る社会的強靱性

研究課題

研究課題/領域番号 18K01174
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分04030:文化人類学および民俗学関連
研究機関放送大学

研究代表者

内堀 基光  放送大学, 教養学部, 名誉教授 (30126726)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードイバン社会 / ロングハウス / 集住 / 現代化 / 社会構造 / 生業 / イバン人 / 民族意識 / サラワク / 家屋 / 生態環境変化 / 社会経済環境 / 居住空間 / 現代性 / 社会的強靱性 / ボルネオ島 / マレーシア
研究成果の概要

本研究の成果として、サラワク州の各地方に在住するイバン人の現代化された集住ロングハウスを20軒以上観察し、そのうち4軒については一定の深度と数値をもったデータを得ることが出来た。実際にこの観察数ではサラワク州の全土にかけてのロングハウスの現代化にともなう諸現象、社会的・経済的背景を分析するには不十分であるが、聞き取り調査にもとづく住民の主観的認識を描くことは可能である。調査期間中は同時に古い型のロングハウスに関わる回想的知識を収集することにも努めた。これによって、イバン人の集住形態の長期にわたる安定傾向と構造に関する地域的変異を追究しえたことになる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究による成果は、急激な生業的・経済的変化の只中にある島嶼部マレーシア(ボルネオ島)の非ムスリム系在地民(イバン人)社会の社会構造と家族構成の基層の持続性、およびそれと相たずさえて発現している民族意識の強靱性を明らかにしたといえる。その限りでは、この成果の社会的意義は地方的な限界をもつとはいえ、ここから発して東南アジア島嶼部の在地民社会に広く見られる「イエ中心社会」(house society)の今日のグローバル情勢と国民国家体制内での持続の現実態の一範例を示しえたことは、この地域の民族学的知見に寄与する学術的意義があったと考える。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] The Tun Jugah Foundation(マレーシア)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] レビュー 稲村哲也、山極壽一、清水展、阿部健一編著・『レジリエンス人類史』2023

    • 著者名/発表者名
      内堀基光
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 87(4) ページ: 683-686

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「 個の死と類の亡失をめぐる人類学的素描」2022

    • 著者名/発表者名
      内堀基光
    • 雑誌名

      生態人類学の挑戦 伊藤詞子(編)『たえる・きざす』、京都大学学術出版会

      巻: 7 ページ: 265-296

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 'Extinction as an Extreme:Its Entitative and Categorical Phases'2022

    • 著者名/発表者名
      Uchibori Motomitsu
    • 雑誌名

      Kawai Kaori (ed.) Extremes:The Evolution of Human Socialit44, Kyoto University Press,

      巻: 4 ページ: 409-428

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rivers and Ridges:Changes in Perception of Environment and Landscape among the Upper Skrang Iban between the 1970s and the 2000s2021

    • 著者名/発表者名
      Uchibori Motomitsu
    • 雑誌名

      NGINGIT

      巻: 16 ページ: 8-34

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評 井原泰雄・梅崎昌裕・米田穣編『人間の本質にせまる科学:自然人類学の挑戦』2021

    • 著者名/発表者名
      内堀基光
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 86(3) ページ: 499-502

    • NAID

      40022812733

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Linear Space: Towards an Anthropological Interpretation of Spatial Perception and Representations of the Iban, based on Observations in the Upper Skrang',2020

    • 著者名/発表者名
      Uchibori Motomitsu
    • 雑誌名

      NGINGIT( The Tun Jugah Foundation, Kuching)

      巻: 14 ページ: 45-61

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評「佐久間香子『ボルネオ:森と人の関係誌』2020

    • 著者名/発表者名
      内堀基光
    • 雑誌名

      『東南アジア研究』

      巻: 58-2 ページ: 274-277

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In Which Sense Are The Iban Indigenous? Re-imagining Indigeneity in the Context of Double-Tiered Statehood2020

    • 著者名/発表者名
      Uchibori Motomitsu
    • 雑誌名

      Hitotsubashi Journal of Social Studies

      巻: 51 ページ: 45-61

    • NAID

      120006796048

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 「死者の誕生:現生人類と現代人」2022

    • 著者名/発表者名
      内堀基光
    • 学会等名
      社会性の起源と進化公開シンポジウム「ライフヒストリー:サルとヒトの誕生・成長・死」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] イバン集住空間に見る命の消長2019

    • 著者名/発表者名
      内堀基光
    • 学会等名
      日本文化人類学会第53回研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Characteristics of community of care: hunter-gatherers in the light of swidden cultivators2018

    • 著者名/発表者名
      Uchibori, Motomitsu
    • 学会等名
      The Twelfth International Conference on Hunting and Gathering Societies
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 極限──人類社会の進化史的基盤2020

    • 著者名/発表者名
      河合香吏(編)、内堀基光
    • 総ページ数
      578
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814002542
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] ものの人類学22019

    • 著者名/発表者名
      床呂郁哉・河合香吏(編)、内堀基光
    • 総ページ数
      299
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814002337
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] Others:The Evolution of Human Sociality2019

    • 著者名/発表者名
      Kawai Kaori (ed.)
    • 総ページ数
      500
    • 出版者
      Kyoto University Press and Transpasific Publisher
    • ISBN
      9781925608830
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi