• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東南アジア島嶼部の高地社会におけるコーヒー栽培と貨幣経済に関する歴史人類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K01175
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分04030:文化人類学および民俗学関連
研究機関上智大学

研究代表者

福武 慎太郎  上智大学, 総合グローバル学部, 教授 (80439330)

研究分担者 上田 達  摂南大学, 外国語学部, 准教授 (60557338)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 交付 (2019年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード東ティモール / ポルトガル / 植民地 / 貨幣制度 / 税制度 / 商品作物 / コーヒー / 贈与交換経済 / 人類学 / 歴史 / 市場経済 / 水牛 / 経済
研究実績の概要

昨年度に引き続き、2019年8月まで、ポルトガルの首都リスボンのリスボン大学社会科学研究所の客員リサーチ・フェローとして所属し、研究および研究交流活動に従事した。滞在中は当該研究課題のための資料収集に従事したほか、これまでに十分にあたることができなかった2010年代以降の東ティモール研究の論考を読み進めた。また、これまで十分な研究交流が得られなかった、東ティモール研究に関わるポルトガル語圏の人類学者、歴史学者との交流をおこなった。リスボン大学社会科学研究所におけるカウンターパートであったRicardo Roque(歴史人類学)を筆頭に、Susana de Matos Viegas(文化人類学)、Fernando Figueiredo(東ティモール近現代史)といった研究者と交流し、今後の共同研究の可能性を議論した。また、同時期に東ティモールの山地社会で長期フィールドワークを実施して博士論文を執筆し、現在の東ティモール研究を牽引するJudith Bovensiepen(人類学)とも、リスボン大学滞在中に知り合う機会を得、意見交換を行った。
リスボン大学社会科学研究所に在籍中に、「文化とアイデンティティ」に関する研究セミナーで口頭発表をおこなったほか、リスボン地理学協会の招待を受け講演をおこなった。リスボン地理学協会では、ポルトガル語による講演を実施した。7月にはオランダのライデン大学で開催されたアジア地域研究の研究大会で、東ティモールのカトリシズムと文化に関するセッションを企画し、報告をおこなった。
9月に東ティモールで1週間程度の現地調査を実施した。3月にも予定していたが、新型コロナウイルスの感染拡大のためキャンセルしている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

3月に予定していた調査が新型コロナウイルス感染拡大のためキャンセルせざるを得なかったのは想定外であったが、ポルトガルにおける史料収集と文献調査は概ね順調に実施することができた。しかし新型コロナウイルス感染拡大が長期化すればポルトガルおよび東ティモールにおける現地調査の遂行は困難であり、研究成果のとりまとめに何らかの影響が出る可能性が高い。

今後の研究の推進方策

新型コロナウイルス感染拡大の影響は避けられず、研究計画の大幅な変更は避けられない。当初予定していた東ティモールにおける現地調査とポルトガルにおける補足調査は実施できない可能性が高い。これまでに得られた史料とデータに基づき、研究成果の公表を予定している。9月にポルトガルで開催予定だった国際会議は中止となったが、オンライン開催となったため、参加を検討している。

報告書

(2件)
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書

研究成果

(8件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [雑誌論文] The Centre of the Land, the Periphery of the Nation: Wars and Migration in Southern Tetun Society, Timor Island2019

    • 著者名/発表者名
      Fukutake, Shintaro
    • 雑誌名

      国立民族学博物館研究報告/Bulletin of the National Museum of Ethnology

      巻: 43 号: 3 ページ: 333-350

    • NAID

      120006594142

    • URL

      http://hdl.handle.net/10502/00009344

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
  • [学会発表] A View of Timor-leste from the frontier: Wars, Migrations, and Culture in the Southern Tetun Society2019

    • 著者名/発表者名
      FUKUTAKE, Shintaro
    • 学会等名
      Seminario Identidades, Culturas, Vulnerabilidades, Institute of Social Sciences , University of Lisbon
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Timor-Leste visto de fora: Guerra, Migration e Cultura Tetum2019

    • 著者名/発表者名
      FUKUTAKE, Shintaro
    • 学会等名
      Sociedade de Geografia de Lisboa, Lisboa
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Missions, Language, and local beliefs in Central Timor2019

    • 著者名/発表者名
      FUKUTAKE, Shintaro
    • 学会等名
      11th International Convention of Asian Scholars (ICAS) 11, Leiden: Leiden University
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] 紛争と和解の語られ方-東ティモール受容真実和解委員会(CAVR)最終報告書『Chega!』を読む2018

    • 著者名/発表者名
      福武慎太郎
    • 学会等名
      日本東南アジア学会 第99回研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Return of the Cross: A Study of Local Belief and Catholicism in Central Timor2018

    • 著者名/発表者名
      Fukutake, Shintaro
    • 学会等名
      1st Conference of Timor-Leste Studies Association - Brazilian Chapter
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [図書] Schisms, continuity and new synthesis in Timor-Leste: Proceedings of the 1st TLSA-BR Conference, Return of the Cross: A Study of Lulik and Catholicism in Central Timor)2019

    • 著者名/発表者名
      Kelly Silva, Therese Tam, Alberto Fidalgo Castro (eds.,), Shintaro Fukutake
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      Casa Apoema
    • ISBN
      9788569957140
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 『東南アジア文化事典』(「東ティモール」および「東ティモールの民族」の項目)2019

    • 著者名/発表者名
      信田敏宏、福武慎太郎
    • 総ページ数
      832
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621303900
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi