• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

法務と訟務の乖離-中世後期イングランドにおける"rape" 民事侵害訴訟-

研究課題

研究課題/領域番号 18K01225
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05010:基礎法学関連
研究機関駒澤大学

研究代表者

北野 かほる  駒澤大学, 付置研究所, 研究員 (90153105)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード15世紀初期イギリス / rape / 民事侵害 (civil trespass) / 婚姻適性喪失 / 事実上の婚姻解消 / 民事侵害 civil trespass / 婚姻継続適性喪失 / 中世イングランド社会 / 民事侵害訴訟(rapeの) / 重罪私訴(rapeの) / 正式起訴(rapeの) / 婚姻継続不能(消滅)申立 / 教会法上の離婚 / 中世後期イングランド社会 / 婚姻継続困難被害申立 / 民事離婚(教会法によらない) / 重罪私訴 (rapeの) / 正式起訴(rapeの) / レイプ / 世俗法上の「離婚」 / 婚姻継続不能条件 / 女性を被害者とする暴力 / 婚姻 / 離別 / 教会法 / 世俗法 / 家族継承財産 / 侵害訴訟 / 生前離別
研究成果の概要

イギリス15世紀初期の王座裁判所記録集(民事編)の相当多数の"rape" 被害を主張する「民事侵害訴訟 civil trespass」には共通する諸特徴があり、そこから、提訴の目的は「妻への性的暴行」に対する損害補填」ではなく、「婚姻(継続)適性の喪失主張」→外観上成立していた婚姻関係の解消・不存在の公知が目的だと推測される。

極めて例外的ながら、被告が出廷して「訴えにある期日には当該女性は原告の"妻"であったが、その後の原告被告間の話し合いの結果、和解が成立して、当該女性は現在は被告の"妻"である」と訴答している例がある。ただしこの事案の「夫婦関係」の教会法制上の評価は確認できなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

少なくとも中世後期のイギリス社会の「婚姻」および「婚姻関係解消」をめぐる社会的通念が、従来受容されてきたカトリック教会のテーゼに必ずしも合致するものではなかった可能性と、世俗法による簡明な「婚姻関係解消手続」が成立しえなかった社会的背景のもとで、世俗法の通常の審理手続を緩和する「婚姻関係解消」の方策が、事実として成立していた可能性を示唆した。今後の社会史研究に対するひとつの視点を提供できたと考える。
強固に定着している「婚姻関係解消不能」とりわけ「離別」による再婚の手続的困難性を反証するには個別事例の状況解明が必要でしかも困難だが、少なくとも累計調査結果を、今後なんらかの形で公表したい。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2022 2021 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 4件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 中世イギリスの非訟事件記録 : 15世紀初期リキル家の継承財産設定の場合 (1)2021

    • 著者名/発表者名
      北野かほる
    • 雑誌名

      駒澤法学

      巻: 20-3 ページ: 1-33

    • NAID

      120006980418

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中世イギリスの非訟事件記録 : 15世紀初期リキル家の継承財産設定の場合 (2)2021

    • 著者名/発表者名
      北野かほる
    • 雑誌名

      駒澤法学

      巻: 20-4 ページ: 35-69

    • NAID

      120006980406

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中世イギリスの非訟事件記録 : 15世紀初期リキル家の継承財産設定の場合 (3)2021

    • 著者名/発表者名
      北野かほる
    • 雑誌名

      駒澤法学

      巻: 21-1 ページ: 1-32

    • NAID

      120007160973

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中世イギリスの非訟事件記録 : 15世紀初期リキル家の継承財産設定の場合 (4・完)2021

    • 著者名/発表者名
      北野かほる
    • 雑誌名

      駒澤法学

      巻: 21-2 ページ: 1-41

    • NAID

      120007183147

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] [史料紹介[ 中世イングランドの非訟事件記録―イギリス中世手書史料閲読雑感―2021

    • 著者名/発表者名
      北野かほる
    • 雑誌名

      法史学研究会会報

      巻: 24 ページ: 143-170

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 「イギリスの”非訟事件記録”について―イングランド中世後期におけるその利用動向―」2022

    • 著者名/発表者名
      北野かほる
    • 学会等名
      法制史学会第73会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 人民訴訟裁判所 Court of Common Pleas の非訟事件記録2019

    • 著者名/発表者名
      北野かほる
    • 学会等名
      ヨーロッパ中世史研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 中世イングランドの非訟事件記録2018

    • 著者名/発表者名
      北野かほる
    • 学会等名
      ヨーロッパ中世史研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi