• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

租税回避対抗策の国際的な進展と納税者の権利保護に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K01239
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05020:公法学関連
研究機関明治大学 (2019-2023)
筑波大学 (2018)

研究代表者

大野 雅人  明治大学, グローバル・ビジネス研究科, 専任教授 (10619688)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
キーワード国際課税 / 納税者の権利保護 / 税務当局間の情報交換 / 移転価格税制 / EUのDAC / 納税者の予測可能性の確保 / 納税者のプライバシー / 情報交換 / 租税回避スキーム / 義務的開示制度 / 濫用法理 / BEPSプロジェクト / 義務的開示制度(MDR) / 租税回避対抗措置 / BEPS
研究成果の概要

2015年にOECD/G20によるBEPS(Base Erosion and Profit Shifting)対抗プロジェクトの最終報告書が公表されて以降、国際課税の様々な分野において多国籍企業グループの租税回避行為への対抗策と各国税務当局間の情報交換が進められてきた。
本研究は、そのうち(1)各国税務当局間の情報交換の進展が納税者のプライバシー権等の侵害の侵害となっていないかどうか、(2)移転価格税制の執行強化が納税者の反論の機会(納税者が手続に従っていること、納税者の経済活動が商業上の正当事由に基づくものであることなどの主張)の不当な制限となっていないかどうか、という観点から考察を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

我が国の情報交換制度は比較法的にみても(特に一般データ保護規則(GDPR)を有するEUと比較しても)遜色ないものと評価でき、今後も積極的な情報交換の法制化(例えば、タックスプランニングに係る情報交換、プラットフォーム利用者に係る情報交換)の実施のための法制化を進めるべきである。
他方で、移転価格税制の執行については、手続上の納税者の保護が必ずしも十分でない部分があり(例えば、調査手続上の瑕疵は課税の違法性につながらないとされていること、推定課税では事実上納税者の反論が不可能であることなど)、今後の立法において手当していく必要がある。
このような方向性を示せたことが、本研究の意義である。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] クイーンズランド工科大学(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 納税者が課税当局から調査結果の説明を聞くことを拒んだため、調査結果の説明がされないままに行われた課税処分の適法性(東京高裁令和4年8月25日判決)2024

    • 著者名/発表者名
      大野雅人
    • 雑誌名

      TKC税研情報

      巻: 33巻3号

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] EUのDAC 8:暗号資産取引を対象とする税務当局間の自動的情報交換2024

    • 著者名/発表者名
      大野雅人
    • 雑誌名

      フィナンシャル・レビュー

      巻: 156

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 経済のデジタル化と国際課税2023

    • 著者名/発表者名
      大野雅人
    • 雑誌名

      租税法研究

      巻: 51号 ページ: 62-76

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 加算税の附随性が否定された事例(東京高裁令和2年2月20日判決)2023

    • 著者名/発表者名
      大野雅人
    • 雑誌名

      TKC税研情報

      巻: 32巻4号 ページ: 38-49

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 税務調査における「事前通知を要する場合」に該当するかどうかが争われた事例(東京地裁令和3年10月6日判決)2023

    • 著者名/発表者名
      大野雅人
    • 雑誌名

      TKC税研情報

      巻: 32巻6号 ページ: 97-108

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 移転価格税制における無形資産の認識と評価2023

    • 著者名/発表者名
      大野雅人
    • 雑誌名

      国際取引法学会

      巻: 8 ページ: 229-244

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 移転価格税制における残余利益の分割要素は重要な無形資産に限定されないとされた事例2022

    • 著者名/発表者名
      大野雅人
    • 雑誌名

      月刊税務事例

      巻: 54-9 ページ: 55-65

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 利益分割法の適用における無形資産の評価2022

    • 著者名/発表者名
      大野雅人
    • 雑誌名

      三田商学研究

      巻: 65-5 ページ: 45-60

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] DAC 7:EUにおけるプラットフォーム出店者情報の収集2021

    • 著者名/発表者名
      大野雅人
    • 雑誌名

      租税研究

      巻: 865号 ページ: 122-147

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] DAC 6: EUの義務的開示制度-納税者の権利保護及びEU一次法との交錯-2020

    • 著者名/発表者名
      大野雅人
    • 雑誌名

      租税研究

      巻: 849号 ページ: 204-239

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] EU税法における受益者概念と濫用法理2020

    • 著者名/発表者名
      大野雅人
    • 雑誌名

      租税研究

      巻: 852号 ページ: 281-310

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 欧州裁判所Berlioz事件判決の影響-租税条約に基づく情報交換と納税者の権利保護-2018

    • 著者名/発表者名
      大野雅人
    • 雑誌名

      租税研究

      巻: 828号 ページ: 284-309

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 判例研究:二国間租税条約に基づく情報交換要請の取消請求等が認められなかった事例2018

    • 著者名/発表者名
      大野雅人
    • 雑誌名

      筑波ロー・ジャーナル

      巻: 24号 ページ: 133-165

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 経済のデジタル化と国際課税2022

    • 著者名/発表者名
      大野雅人
    • 学会等名
      租税法学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 移転価格税制における無形資産の認識と評価2022

    • 著者名/発表者名
      大野雅人
    • 学会等名
      国際取引法学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 移転価格税制のメカニズム2023

    • 著者名/発表者名
      今村隆=大野雅人
    • 総ページ数
      327
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502467110
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] The IBFD Yearbook on Taxpayers' Rights2020

    • 著者名/発表者名
      Pasquale Pistone, Philip Baker
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      IBFD (website)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] Tax Design and Administration in a Post-BEPS Era2019

    • 著者名/発表者名
      Kerrie Sadiq, et al.
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      Fiscal Publication
    • ISBN
      9781906201487
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] TAX DESIGN AND ADMINISTRATION IN A POST-BEPS ERA2019

    • 著者名/発表者名
      Kerrie Sadiq, Richard Krever, Peter Mellor, Masato Ohno, et.al.
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      Fiscal Publication
    • ISBN
      9781906201487
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] Tax Design and Administration in a Post-BEPS Era

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi