• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

保険会社の国境を跨ぐ事業再編と課税に関する比較法分析

研究課題

研究課題/領域番号 18K01268
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05020:公法学関連
研究機関関西大学

研究代表者

辻 美枝  関西大学, 商学部, 教授 (00440917)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード保険会社課税 / 国際課税 / 恒久的施設 / 事業再編 / 保険会社グループ / 保険会社 / グループ内資金移転 / 法人税 / 国際租税法
研究成果の概要

本研究では、保険会社が企業グループを組成し国際的事業展開をする際のわが国の法人所得課税上の問題について、特に、グループ内の資金移転をめぐる問題(支払利子控除・契約者配当課税など)、保険代理人の恒久的施設該当性や保険事業所得の帰属の問題を中心に、基本的には一般事業会社と同様の課税に服するが、保険会社の特殊性から一定程度の配慮を要すべき局面がある点について、OECD・EUの動向及びドイツとの比較法分析をもとに探求し、一連の研究成果を公表した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、保険会社グループの国際的業再編が絡む法人所得課税の問題につき、課税の公平性と保険会社の特殊性の相克関係に着目し、あるべき課税制度の示唆を得ようとするものである。この点に係る研究の重要性は高いものの先行研究が少ない分野である。一般の事業会社も企業グループ内に専属保険会社を設置しうることから、本研究を通じて得られた研究成果は、保険会社グループにとどまらず、一般企業グループにも応用可能であることに本研究の学術的意義がある。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 関連者間の国際的資金移転と法人所得課税2023

    • 著者名/発表者名
      辻美枝
    • 雑誌名

      税研

      巻: 227 ページ: 1824-1824

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 無形資産のライセンス契約に対する移転価格税制の適用 (日本ガイシ事件)2022

    • 著者名/発表者名
      辻美枝
    • 雑誌名

      ジュリスト 令和3年度重要判例解説

      巻: 1570 ページ: 170171-170171

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Global Business Restructuring of Insurance Industry and Taxation2020

    • 著者名/発表者名
      辻美枝
    • 雑誌名

      Conference Proceeding June 16,2020

      巻: 1 ページ: 2128-2128

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 外国子会社株式の譲渡損益と法人税課税2019

    • 著者名/発表者名
      辻美枝
    • 雑誌名

      税研

      巻: 209 ページ: 2529-2529

    • NAID

      40022125363

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 所得課税と支払利子控除制限 ―ドイツの制度を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      辻美枝
    • 雑誌名

      立命館経済学

      巻: 67 ページ: 243259-243259

    • NAID

      120006652219

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 負債と資本の課税バイアスの是正-支払利子控除制限(ATAD4条)とDEBRA指令2022

    • 著者名/発表者名
      辻美枝
    • 学会等名
      第142回関大租税法研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 無形資産のライセンス契約に対する移転価格税制の適用 (日本碍子事件)2022

    • 著者名/発表者名
      辻美枝
    • 学会等名
      第132回関大租税法研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 保険会社の代理人と恒久的施設該当性2021

    • 著者名/発表者名
      辻美枝
    • 学会等名
      第127回関大租税法研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 保険会社の代理人と恒久的施設該当性(続)2021

    • 著者名/発表者名
      辻美枝
    • 学会等名
      第128回関大租税法研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Global Business Restructuring of Insurance Industry and Taxation2020

    • 著者名/発表者名
      Mie Tsuji
    • 学会等名
      the 1st Croatian-Japanese conference “Contemporary problems in economics”
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 生命保険会社の契約者配当に関わる法人税課税について-日本と日本とドイツの比較2020

    • 著者名/発表者名
      辻美枝
    • 学会等名
      2020年8月度保険学セミナー
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ドイツにおける生命保険会社の株式投資所得と課税2019

    • 著者名/発表者名
      辻美枝
    • 学会等名
      関大租税法研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ドイツの資本参加免税制度2019

    • 著者名/発表者名
      辻美枝
    • 学会等名
      租税論研究会(京都大学)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ドイツの支払利子控除制限規定(Zinsschranke)について2018

    • 著者名/発表者名
      辻美枝
    • 学会等名
      第97回関大租税法研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 水野忠恒先生古稀記念論文集 公法・会計の制度と理論2022

    • 著者名/発表者名
      渋谷 雅弘、高橋 滋、石津 寿惠、加藤 友佳
    • 総ページ数
      892
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502422317
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi