• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本の批判的国際法学が国際法理論研究に与えた意義と将来の貢献可能性

研究課題

研究課題/領域番号 18K01279
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05030:国際法学関連
研究機関大阪市立大学

研究代表者

桐山 孝信  大阪市立大学, 大学院法学研究科, 教授 (30214919)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード自決権論 / 安全保障 / グローバルガバナンス / 批判的国際法学 / 自決権 / 国際法学 / 平和主義 / 平和維持活動 / 民族自決権 / 国民国家論 / 安全保障論 / 批判法学 / 民族自決権論
研究成果の概要

日本の国際貢献の一つである国連平和維持活動への派遣が、PKOそれ自体の性格変化と多国籍軍型平和活動への派遣可能性によって、日本国憲法の理念から離れていく危険性を指摘した。
日本の国際法学において世界的水準を維持している人民の自決権論を、20世紀前半の国民国家の形成過程における人民の排除という歴史的事実に照らして吟味することによって、帝国の国際法から国民国家の国際法への転換における積極的意味と、国民国家の純化を促進する機能を果たしたことの消極的評価の両面を統一的に把握する重要性を指摘した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本の国際貢献の一つである国連平和維持活動への派遣の問題や国際法上の自決権の意義を、プラスマイナス両方の意味があることを歴史的な発展と変化を視野に入れて検討したことに学術的意義があり、同時に国際貢献のあり方や自決権の役割を冷静に考える素材を提供したという意味で社会的意義がある。一見して別々の研究領域と思われる平和活動と自決権について、批判的国際法学の視点から吟味したことに研究の学術的意義がある。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 国連平和維持活動の「ゆらぎ」と日本の国際平和協力の課題2019

    • 著者名/発表者名
      桐山孝信
    • 雑誌名

      法学雑誌

      巻: 65 ページ: 711-729

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 恒藤恭『憲法問題』の時代:1949-19642019

    • 著者名/発表者名
      桐山孝信
    • 雑誌名

      大阪市立大学史紀要

      巻: 12 ページ: 21-35

    • NAID

      120006779290

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 戦後世界と恒藤恭の社会科学研究2018

    • 著者名/発表者名
      桐山 孝信
    • 雑誌名

      法学雑誌

      巻: 64巻1・2号 ページ: 38-62

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 先住民族の土地における開発:国家の開発主権と先住民族の権利2020

    • 著者名/発表者名
      桐山 孝信
    • 学会等名
      「先住民族と法」研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 現代国際法の潮流22020

    • 著者名/発表者名
      浅田 正彦、桐山 孝信、德川 信治、西村 智朗、樋口 一彦
    • 総ページ数
      536
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      4798916625
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 実証の国際法学の継承2019

    • 著者名/発表者名
      芹田 健太郎、坂元 茂樹、薬師寺 公夫、浅田 正彦、酒井 啓亘
    • 総ページ数
      1060
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      9784797280807
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 9条改正論でいま考えておくべきこと2018

    • 著者名/発表者名
      法学セミナー編集部
    • 総ページ数
      146
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535403512
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi