• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際人道法の履行確保における国家責任の現代的意義―先端科学技術が及ぼす影響―

研究課題

研究課題/領域番号 18K01289
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05030:国際法学関連
研究機関防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)

研究代表者

黒崎 将広  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), 人文社会科学群, 准教授 (10545859)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード国際法 / 武力紛争法 / 国際人道法 / 国家責任 / 先端科学技術 / サイバー / 人工知能 / AI / 科学技術 / アカウンタビリティ
研究成果の概要

本研究は、武力紛争に適用される国際人道法(武力紛争法)の履行確保において果たす国家責任の現代的役割および関係規則の解釈適用上の問題が何であるかを、とりわけ個人責任では果たせない国家責任の独自の役割に留意しつつ解明することを目的としたものである。その際には、この問題が顕著に現れる、サイバー技術や自律兵器システム等の先端科学技術を用いた紛争当事者による敵対行為に焦点を当て、研究成果をそれぞれについて公表した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

武力紛争法(国際人道法)は、武力紛争(戦争)の際に当事者となる国、非国家集団および個人が守らなければならない国際法である。しかし、過酷な状況下で国際法規則を紛争当事者にいかにして守らせるかは長きにわたる国際社会の課題である。こうした問題状況を踏まえ本研究は、近年先端科学技術を戦いに用いる国々が増えてきたことに注目し、既存の武力紛争法規則が科学技術の急速な発展にどこまで対応し遵守可能なものとなるのかを国家の責任に重点を置いて明らかにすることを試みた。こうした研究は世界的にも未だ発展途上であるため、国内外に積極的に発信していくことを通じて、ささやかではあるが、国際法学の発展に貢献することができた。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件) 図書 (7件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 船舶制度の国際法構造―社会通念の陥穽と海洋空間における組織的集合体の機能―2022

    • 著者名/発表者名
      黒﨑将広
    • 雑誌名

      「無人運航船」及び「コロナ・クルーズ船」をめぐる法的諸問題に関する研究 2021年度成果報告書

      巻: 1 ページ: 5-19

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 越境型武力紛争時代の免責特権論――非国家武装組織の原初的地位は克服可能か2021

    • 著者名/発表者名
      黒﨑将広
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 93 ページ: 47-52

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] サイバー空間における保健医療・公衆衛生分野の保護と国際法規範―デジタル情報通信技術の空間性と領域性原理の機能的再定式化―2021

    • 著者名/発表者名
      黒﨑将広
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 120 ページ: 303-314

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Projection of Cyber Power by Australia and Japan: Contrasting Their Doctrines and Capabilities for the Rule-Based International Order2021

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kurosaki
    • 雑誌名

      International Cyber Operations: National Doctrines and Capabilities

      巻: 3 ページ: 1-33

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Dynamics of Japan’s 'Armed Attack Initiation' Doctrine and Anticipatory Self-Defense2020

    • 著者名/発表者名
      黒﨑 将広
    • 雑誌名

      Lawfare

      巻: September 1 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] サイバー被攻撃国のための自力救済制度―サイバー国際法における違法性阻却事由の展開―2022

    • 著者名/発表者名
      黒﨑将広
    • 学会等名
      笹川平和財団第4回サイバーセキュリティセミナー2021「サイバー国際法の展望と課題―タリンマニュアル3.0策定に向けて―」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 「船舶」とは何か―旗国を代表する組織的集合体の法的機能―2021

    • 著者名/発表者名
      黒﨑将広
    • 学会等名
      『船舶』とは何か――旗国を代表する組織的集合体の法的機能――」笹川平和財団海洋政策研究所公開シンポジウム「国際法から見た「無人運航船」―モノか、フネか、それとも…?―」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] The Jus ad Bellum and Jus in Bello Foundations of the UN Cyber GGE's Norm C: Proactive and Reactive State Behaviour and its Minimum Standards2021

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kurosaki
    • 学会等名
      Due Diligence in Cyberspace: Multi-Stakeholder Dialogue on The Norms of Responsible State Behaviour, organized by the United Nations Institute for Disarmament Research
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] In Quest of the Optimal Legal Framework for Maritime Law Enforcement against Foreign State Vessels at the Territorial Sea2021

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kurosaki
    • 学会等名
      Conference on Oceans Law & Policy: Peaceful Maritime Engagement in East Asia and the Pacific Region
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 越境型武力紛争時代の免責特権論――非国家武装組織の原初的地位は克服可能か――2020

    • 著者名/発表者名
      黒﨑 将広
    • 学会等名
      国際刑事法研究会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 「船舶」制度の国際法構造――無人運航船の国際法上の地位に関する予備的考察――2020

    • 著者名/発表者名
      黒﨑 将広
    • 学会等名
      笹川平和財団海洋政策研究所「無人運航船研究会」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Legal Accountability for the Militarization of AI2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kurosaki
    • 学会等名
      The UN Workshop on the Militarization of Artificial Intelligence, The UN Headquarters, New York, 13-14 August 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Engineers and Tech Companies in the Militarization of AI: Their Liability for Violations of Human Rights and Humanitarian Law2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kurosaki
    • 学会等名
      The Workshop on the AI and the Rule of Law at Edinburgh Law School on 24 October 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] International Law and the Participation from the Private Sector2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kurosaki
    • 学会等名
      The Second Meeting of CSCAP Study Group on International Law and Cyberspace, Institute of Strategic and International Studies (ISIS) Malaysia, 11-12 November 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 米国サイバー戦略「Defend Forward」の国際法上の評価2019

    • 著者名/発表者名
      黒﨑 将広
    • 学会等名
      サイバーセキュリティ法制学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Toward the Special Computer Law of Targeting: "Fully Autonomous" Weapons Systems and the Proportionality Test," the 2018 Lieber Workshop on Necessity and Proportionality in International Peace and Security Law2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kurosaki
    • 学会等名
      The 2018 Lieber Workshop on Necessity and Proportionality in International Peace and Security Law, held at the Lieber Institute for Law and Land Warfare, United States Military Academy at West Point
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 台湾有事のシナリオ2022

    • 著者名/発表者名
      森本 敏、小原 凡司
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623093052
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] Encyclopedia of Public International Law in Asia2021

    • 著者名/発表者名
      Jiangyu Wang, Atsuko Kanehara, Seokwoo Yee, Battogtokh Javzandolgor and Dustin Kuan-Hsiung Wang
    • 総ページ数
      614
    • 出版者
      Brill
    • ISBN
      9789004388772
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 防衛実務国際法2021

    • 著者名/発表者名
      黒﨑 将広、坂元 茂樹、西村 弓、石垣 友明、森 肇志、真山 全、酒井 啓亘
    • 総ページ数
      844
    • 出版者
      弘文堂
    • ISBN
      9784335356926
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] Necessity and Proportionality in International Peace and Security Law2021

    • 著者名/発表者名
      Claus Kress, Robert Lawless
    • 総ページ数
      526
    • 出版者
      Oxford University Press
    • ISBN
      9780197537374
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 現代国際法の潮流22020

    • 著者名/発表者名
      浅田 正彦、桐山 孝信、德川 信治、西村 智朗、樋口 一彦
    • 総ページ数
      536
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798916620
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] Strengthening the U.S.-Japan Alliance: Pathways for Bridging Law and Policy2020

    • 著者名/発表者名
      Nobuhisa Ishizuka, Masahiro Kurosaki, Matthew C. Waxman
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      Columbia Law School
    • ISBN
      9780578718774
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] サブテクスト国際法2020

    • 著者名/発表者名
      森 肇志、岩月直樹
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535524729
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] Strengthening the U.S.-Japan Alliance

    • URL

      https://scholarship.law.columbia.edu/faculty_scholarship/2722/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 黒﨑 将広(黒崎 将広) 研究室 on the Web

    • URL

      http://www.nda.ac.jp/cc/kurosaki/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi