• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

デジタル・エコノミー時代における単独行為規制の基礎的考察

研究課題

研究課題/領域番号 18K01293
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05040:社会法学関連
研究機関東北大学

研究代表者

滝澤 紗矢子  東北大学, 法学研究科, 教授 (40334297)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードデジタル・プラットフォーム / 単独行為 / 競争法政策 / 優越的地位の濫用 / 競争法 / EU法 / イギリス法 / 単独行為規制 / デジタル・エコノミー / 競争政策
研究成果の概要

本研究は、デジタル・エコノミー時代における競争の観点からの法規制・政策のあり方について、特に市場支配的地位に立つデジタル・プラットフォーム事業者に対する単独行為規制を中心に、EU法(加盟各国法を含む)との比較を中心として基礎的考察を行った。中心となる研究成果として、デジタル・プラットフォーム事業者による個人情報に係るデータの収集・利用に対して競争法上の搾取規制を行うべきであるか、行うとすればどのような理論的課題を解決すべきかについて、欧州と我が国の動向を踏まえつつ、詳細な検討を行い、一定の提言を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

デジタル・プラットフォームは国民生活に深く浸透し、社会生活に不可欠となりつつあるが、その利用に際してユーザーが取引内容を熟知しているわけではない。また、デジタル・プラットフォームは各分野で独占・寡占化が進展する傾向が指摘されており、競争が働きにくい状況にある。このような状況において、デジタル・プラットフォーム事業者の単独行為について競争法がいかに規制を及ぼし、どのようなエンフォースメントを講じていくかは重要な課題である。本研究は、この点について、比較法研究を通じて、基礎的考察を及ぼすことにより、我が国の規制に対して一定の提言を行ったという意義がある。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (6件) (うちオープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] Oxford University IECL(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] リーズ大学(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ソウル大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] フロリダ大学/ニューヨーク大学(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「優越的地位の濫用における因果関係―デジタル・プラットフォーム事業者による個人データの取得・利用を中心に」2021

    • 著者名/発表者名
      滝澤 紗矢子
    • 雑誌名

      法学

      巻: 85

    • NAID

      120007097996

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「景表法と優越的地位の濫用に対するエンフォースメントーCMAの規制動向を参照して」2021

    • 著者名/発表者名
      滝澤 紗矢子
    • 雑誌名

      日本経済法学会年報

      巻: 40

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「最近の事例から見る優越的地位濫用規制」2020

    • 著者名/発表者名
      滝澤 紗矢子
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 841 ページ: 4-11

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「デジタル・プラットフォーム運営事業者同士の企業結合」2020

    • 著者名/発表者名
      滝澤 紗矢子
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1552 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] EUにおけるオンライン販売方法の制限に関する規制動向ーCoty先決裁定を中心にー2019

    • 著者名/発表者名
      滝澤 紗矢子
    • 雑誌名

      白鴎法学

      巻: 26-1 ページ: 83-104

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] EUにおけるオンライン販売方法の制限に対する規制動向 ―Coty先決裁定を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      滝澤 紗矢子
    • 雑誌名

      白鴎法学

      巻: 掲載確定

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Exploitative Abuse Regulations on Data Collection and Processing by Digital Platforms: EU-Japan Comparative Legal Studies2019

    • 著者名/発表者名
      Sayako Takizawa
    • 学会等名
      Oxford IECL Lunchtime Seminar Series
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Whether and How Competition Law Should Regulate Powerful Digital Platforms? :Data Collection, Use and Processing2019

    • 著者名/発表者名
      Sayako Takizawa
    • 学会等名
      Queen's University Competition law Guest seminar
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] “Data collection and processing and regulations of abusive conduct: The Facebook decision by Bundeskartellamt”2019

    • 著者名/発表者名
      TAKIZAWA Sayako
    • 学会等名
      International Workshop on Platform and Competition Law
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi