• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

独占禁止法の消費者保護機能に関する考察-顧客誘引規制を手がかりとして

研究課題

研究課題/領域番号 18K01301
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05040:社会法学関連
研究機関佐賀大学

研究代表者

岩本 諭  佐賀大学, 経済学部, 教授 (00284604)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード競争法 / 独占禁止法 / 消費者保護 / 消費者概念 / 景品表示法 / 不当な顧客誘引 / 行政規制 / 民事規律 / 脆弱な消費者 / デジタル広告 / 透明化法 / 国民生活安定緊急措置法 / 顧客誘引規制 / 消費者保護機能 / 公正競争 / 顧客誘引 / デジタルフラットフォーマー / 消費者
研究成果の概要

本研究は、競争を通じて一般消費者の利益を保護することを目的として制定された独占禁止法の消費者保護機能の現状を把握し、その今日的な課題と今後の方向性を考察するものである。特に、広告などの顧客誘引行為に対する規制と消費者の救済を中心に検討した。
独占禁止法による顧客誘引規制は事業者間の問題を対象し、消費者に対する行為は景品表示法に委ねられている。また、個々の消費者の救済を困難とする制度上の課題が、独占禁止法と景品表示法の双方に存在することが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果は、取引分野における消費者保護について、日本の競争法(独占禁止法)が担う機能と、消費者法の担う機能が、消費者概念の視点からは分化していることを明らかにしている点に学術上の特色がある。この視点から、現在進められているデジタル広告に対する規制と規律に関する動向を観察した場合に、競争法が保護法益とする「一般消費者の利益」を実現する法的スキームとして整備されていると評価できる一方、「消費者の権利」の実現に資する制度の補完が社会的に必要とされることが明らかになったといえる。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 独占禁止法における『一般消費者』の考察-概念定立に向けた視点の整理2022

    • 著者名/発表者名
      岩本諭
    • 雑誌名

      現代経済法の課題と理論〔金井貴嗣先生古希祝賀論文集〕

      巻: - ページ: 3-20

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 行政規制と民事規律を架橋する「消費者概念」の考察2021

    • 著者名/発表者名
      岩本諭
    • 雑誌名

      消費者法研究

      巻: 11 ページ: 67-88

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 「脆弱な消費者」概念を手がかりとした若年消費者保護に関する考察2021

    • 著者名/発表者名
      岩本諭
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 52 ページ: 45-52

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] コロナ禍における法規制と市民生活-「消費者の権利」の視点から-2021

    • 著者名/発表者名
      岩本諭
    • 雑誌名

      消費者法ニュース

      巻: 129 ページ: 38-40

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 座談会 最近の景品表示法違反事件をめぐって2021

    • 著者名/発表者名
      岩本諭、佐藤吾郎、白石忠志、片桐一幸
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 853 ページ: 7-22

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 「情報」を読み解く教育の要請と課題-デジタルプラットフォーマーに対峙するための消費者教育の実現に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      岩本諭
    • 雑誌名

      センター・レポート

      巻: 148号 ページ: 8-10

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 国民生活安定緊急措置法と消費者-経済法学の立場からの検討-2020

    • 著者名/発表者名
      岩本諭
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 49巻 ページ: 35-43

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 脆弱な消費者2020

    • 著者名/発表者名
      岩本諭
    • 雑誌名

      河上正二=沖野眞巳編『消費者法判例百選〔第2版〕』別冊ジュリスト249号

      巻: 249号 ページ: 28-28

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] プラットフォーム通信販売事業者の二重価格表示に対する景品表示法に基づく措置命令取消訴訟判決-「Amazon事件」2020

    • 著者名/発表者名
      岩本諭
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 837号 ページ: 68-74

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 景表法8条1項但書にいう「相当な注意を怠った者」2020

    • 著者名/発表者名
      岩本諭
    • 雑誌名

      令和元年度重要判例解説(ジュリスト4月臨時増刊)

      巻: 1544号 ページ: 249-250

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 消費者庁に期待すること-景品表示法の運用を中心として-2020

    • 著者名/発表者名
      岩本 諭
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 831号 ページ: 22-23

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] デジタルフラットフォーマーと競争法-消費者の権利の視点からの課題整理-2020

    • 著者名/発表者名
      岩本 諭
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 46号 ページ: 42-50

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 競争法の消費者保護機能の可能性と課題2019

    • 著者名/発表者名
      岩本 諭
    • 雑誌名

      競争法と消費者(日本経済法学会年報)

      巻: 第40号(通巻62号) ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] オンラインゲームで提供される役務に係る不当表示に対する景品表示法適用事件-消費者庁平成29・7・29・平成30・3・28措置命令・課徴金納付命令2019

    • 著者名/発表者名
      岩本諭
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1528

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 消費者基本法と独占禁止法2019

    • 著者名/発表者名
      岩本諭
    • 雑誌名

      慶應法学

      巻: 42 ページ: 21-45

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 適格消費者団体の設立がもたらす自治体消費者行政に対する影響-「消費者の権利」の観点からの問題整理-2018

    • 著者名/発表者名
      岩本諭
    • 雑誌名

      佐賀大学経済学部地域経済研究センターCRES Working Paper Series Vol.FY2018-4

      巻: 2018-4 ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] デジタルプラットフォーマーと若年消費者 ~「情報」を読み解く教育の実現に向けて~2021

    • 著者名/発表者名
      岩本諭
    • 学会等名
      日本消費者教育学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] コロナを巡る公法と市民生活- 「消費者の権利」の視点から2021

    • 著者名/発表者名
      岩本諭
    • 学会等名
      日本弁護士連合会夏期消費者セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「脆弱な消費者」概念を手がかりとした若年消費者保護に関する考察2021

    • 著者名/発表者名
      岩本諭
    • 学会等名
      日本消費者法学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 競争法の消費者保護機能の可能性と課題2019

    • 著者名/発表者名
      岩本 諭
    • 学会等名
      日本経済法学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 競争法における「脆弱な消費者」の法理-顧客誘引に対する規制と規律の複線化の考察2019

    • 著者名/発表者名
      岩本 諭
    • 総ページ数
      552
    • 出版者
      成文堂
    • ISBN
      9784792327378
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi