• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

在日米軍基地従業員に対する国内労働法規適用についての実証的検証

研究課題

研究課題/領域番号 18K01306
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05040:社会法学関連
研究機関沖縄大学

研究代表者

春田 吉備彦  沖縄大学, 経法商学部, 教授 (90435206)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード駐留軍等労働者 / 日米地位協定 / 排他的基地管理権 / 労務供給契約 / 基本労務契約(MLC) / 基地労働者 / 間接雇用方式 / MLC / 日米地位協定とMLCの関係 / 駐留軍等労働者の労働問題 / 排他的施設管轄権 / 日米地位協定と基本労務契約(MLC)
研究成果の概要

3年間の研究期間で、全国各地の米軍基地の実態調査を実際に行うことが可能となった。この間の駐留軍等労働者にかかわる研究業績としては、例えば、「フェンスの外から見た『米軍』とフェンスの中から見た『基地労働』」労働法律旬報第1971号(旬報社) 6頁~14頁等、11本を公刊できた。これによって、労働法分野においては、必ずしも、主題としては明確に取り上げられてこなかった「基地労働」の研究を深めることができた。

また、例えば、「朝日新聞」「長崎新聞」「神奈川新聞」「琉球新報」等で「基地労働問題」についてコメントすることで、「基地労働問題」について全国的に発信することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

全国各地にある米軍基地の実態調査を実施することで、米軍基地で働く駐留軍等労働者の労働問題を浮き彫りにしてきた。また、文献研究を通じて、日本本土の間接雇用方式と米軍統治下の沖縄の軍労働における直接雇用方式を比較・検証しており、他の研究動向に見られない顕著な特徴となっている。
このような俯瞰的・総合的検証は、つぎの課題となる駐留軍等労働者にかかわる国内労働法規の立法原案作成のための基礎的な準備作業として大いに資するものとなっている。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (8件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 「米軍統治下の沖縄から見た米軍基地と軍労働(3)と結びにかえて」2021

    • 著者名/発表者名
      春田吉備彦
    • 雑誌名

      労働と経済

      巻: 第1658号 ページ: 2-7

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「米軍の排他的基地管理権と日本人住民への平穏生活権の保障―米軍基地中の日本の飛び地で生活する日本国民(神奈川県民)(横浜市民)に対する法的救済可能性についての一考察(前半)」2021

    • 著者名/発表者名
      春田吉備彦
    • 雑誌名

      『沖縄大学経法商学部紀要』

      巻: 第2巻 ページ: 1-13

    • NAID

      120007125486

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「基地労働者と間接雇用」2020

    • 著者名/発表者名
      春田吉備彦
    • 雑誌名

      労働と経済

      巻: 第1651号 ページ: 2-5

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「米軍統治下の沖縄から見た米軍基地と軍労働(2)」2020

    • 著者名/発表者名
      春田吉備彦
    • 雑誌名

      労働と経済

      巻: 第1655号 ページ: 2-5

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「フェンスの外から見た『米軍』とフェンスの中から見た『基地労働』」2020

    • 著者名/発表者名
      春田吉備彦
    • 雑誌名

      労働法律旬報

      巻: 第1917号 ページ: 6-15

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「Invisible basworker(見えざる基地労働者)―ロナルド・レーガン乗船記―」2019

    • 著者名/発表者名
      春田吉備彦
    • 雑誌名

      沖縄大学法経学部紀要

      巻: 第31号 ページ: 29-39

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「基地労働者から見た、日本の『戦後』と『災後』と『今後』を始めるにあたって2019

    • 著者名/発表者名
      春田吉備彦
    • 雑誌名

      『労働と経済』

      巻: 1637

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「駐留軍等労働者にかかわる労働法上の課題」2018

    • 著者名/発表者名
      春田吉備彦
    • 雑誌名

      『労働法律旬報』(旬報社)

      巻: 1917号

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 駐留軍等労働者に対する労働法上の課題2018

    • 著者名/発表者名
      春田吉備彦
    • 学会等名
      東京労働法研究会(法政大学)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 駐留軍等労働者に対する労働法上の課題2018

    • 著者名/発表者名
      春田吉備彦
    • 学会等名
      社会法研究会(九州大学)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 福祉社会へのアプローチ 久塚純一先生古稀祝賀 下巻2019

    • 著者名/発表者名
      大曽根 寛/森田慎二郎/金川めぐみ/小西啓文 編
    • 総ページ数
      710
    • 出版者
      成文堂
    • ISBN
      9784792333874
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 『現代雇用社会における自由と平等』2019

    • 著者名/発表者名
      新田秀樹他編
    • 総ページ数
      608
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 『沖縄県産の労働法』2018

    • 著者名/発表者名
      春田吉備彦
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      琉球新報社
    • ISBN
      9784897422367
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi