• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ジェンダーレス時代における性被害と刑事的規制

研究課題

研究課題/領域番号 18K01321
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05050:刑事法学関連
研究機関立命館大学

研究代表者

嘉門 優  立命館大学, 法学部, 教授 (40407169)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード性犯罪 / 暴行・脅迫 / 抗拒不能 / ドイツ / 不同意性交等 / 強制性交等 / 強制わいせつ / 性犯罪改正 / 法務省における検討会 / 不同意性交等罪 / 台湾における性犯罪実務 / 暴行・脅迫要件の廃止 / 強制性交等罪 / 準強制性交等罪 / セクシュアルハラスメント / 不同意性性交等罪 / 性的自己決定 / 法益論 / わいせつ概念 / セクハラ / 刑法 / 性的被害 / 法益 / 強制
研究成果の概要

本研究は、性犯罪規定のさらなる見直しに向けて、日本の性犯罪規定が持つ問題点の検証、判例実務の分析を中心に、理論的で実証的な研究を行うことを目指した。理論的な観点からは、これまでの日本における学説の整理、さらに、現在の実務における「暴行・脅迫、抗拒不能要件」の理解を把握するために、裁判例の分析を行った。実証的な観点からは、現在の性被害状況の把握のために、相談センターへの訪問、実務家への意見聴取も行った。また、海外の調査活動としては、韓国、台湾、ドイツを中心に行い、比較法的な見地からの問題分析にも努めた。以上の研究内容は、学会での報告や論文執筆、さらに一般向けとしてネット記事を公表した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

裁判例を分析すると、条文を柔軟に解釈することによって、性犯罪被害をより広く把握することが行われてきたと言えるが、その判断基準は明確だとは言い難い状況にある。ただし、その問題を解決するに当たって、暴行・脅迫/抗拒不能といった要件を撤廃するという改正が適切かどうかについては疑問の余地がある。他の国の法規定との比較を踏まえて、性犯罪被害を条文からより理解しやすくすることで、被害者が二次被害を受けることのないような規定の整備が急務となる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] GPS機器による位置情報取得行為とストーカー規制法2条1項1号の「見張り」(最高裁判所第一小法廷令和2年7月30日判決 <LEX/DB25570973>)2020

    • 著者名/発表者名
      嘉門 優
    • 雑誌名

      新判例解説Watch

      巻: 刑法NO.155 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 同居の実子であるAの抗拒不能の状態に乗じて性交をした被告人に対して無罪を言い渡した原判決を破棄して有罪とした事例2020

    • 著者名/発表者名
      嘉門 優
    • 雑誌名

      刑事法ジャーナル

      巻: 66 ページ: 115-121

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 性犯罪規定の見直しに向けて――不同意性交等罪の導入に対する疑問――2020

    • 著者名/発表者名
      嘉門 優
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 387=388 ページ: 52-72

    • NAID

      120006825758

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本におけるハラスメントの法規制――セクハラに対する処罰のあり方について――2019

    • 著者名/発表者名
      嘉門 優
    • 雑誌名

      刑事法ジャーナル

      巻: 60 ページ: 25-30

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 性同一性障害と診断を受けた者の胸部を触った行為に対して迷惑防止条例違反の罪が成立するとされた事例2019

    • 著者名/発表者名
      嘉門 優
    • 雑誌名

      新判例解説Watch

      巻: 24 ページ: 161-164

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 暴行・脅迫/抗拒不能要件について―性犯罪改正に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      嘉門優、半田靖史、樋口亮介、島岡まな
    • 学会等名
      日本刑法学会関西部会冬期例会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 暴行・脅迫/抗拒不能要件について2019

    • 著者名/発表者名
      嘉門 優
    • 学会等名
      第1回台湾・日本刑事法シンポジウム――台湾・日本における性犯罪の現在
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 性犯罪に関する刑法改正への評価及び今後のあるべき立法2019

    • 著者名/発表者名
      嘉門 優
    • 学会等名
      日弁連刑事弁護センター 2019年度刑事弁護実務研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 法益論2019

    • 著者名/発表者名
      嘉門 優
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      成文堂
    • ISBN
      9784792352677
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi