• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

わが国における敵対的企業買収の展望

研究課題

研究課題/領域番号 18K01336
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分05060:民事法学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

中東 正文  名古屋大学, 法学研究科, 教授 (00237372)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード敵対的買収 / 敵対的企業買収
研究実績の概要

本研究においては、近年の社会・経済状況の変化に照らして、敵対的買収に関するわが国の事情の動向を観察するとともに、その結果、日本における敵対的企業買収の動向をも観察・分析し、日本は特別ないし例外的な存在であり続けるのかを検討する。
令和元年度においては、会社法改正法が成立した。株式交付という新しい企業結合手法が導入されるなど、今後の税制改正の動きにもよることにはなろうが、これが敵対的買収の動向にも影響を与える可能性がある。
また、コーポレート・ガバナンスに対する改革が、開示府令やコーポレートガバナンス・コードの改正・改定と足並みを合わせる形で進められてきた。そこで、令和2年度には、研究協力者であるナンヤン工科大学ビジネススクールのAlan Koh助教授とともに、ダブル・コードに関する論文を公表した。また、Dan W.Puchniakシンガポール経営大学教授との連携を引き続き行っており、Alan Koh助教授が中心となる形で、買収防衛策に関する共著論文(英文)を公表した。
さらに、令和3年度には、敵対的買収防衛策に関する司法判断が相次いだことから、これらを分析する論文を公表するなどした。令和4年度は、これまでの研究を継続し、令和5年度において、中東正文「敵対的買収防衛策の新局面」金融商品取引法研究会編『金融商品取引法制の展開〔上〕』207-226頁(公益財団法人日本証券経済研究所、2023年6月)を公表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

新型コロナ下にあって、海外の共同研究者との連携が取りづらいなど、研究を進めることが困難であった。
とはいえ、研究当初の目標であった研究成果については、金融商品取引法研究会で報告し、その折の議論を踏まえた上で、「敵対的買収防衛策の新局面」と題する論文を公表することができた。
研究期間が延びたために、令和5年に経済産業省「企業買収における行動指針」が策定されるなど、敵対的買収(同意なき買収)に関する法的な環境が変化したので、その状況についても検討する必要が生じている。

今後の研究の推進方策

さらに敵対的買収の将来を分析すべく、令和5年度以降に新しく生じた事案についても分析を進めていく。さらに、敵対的買収防衛策に対して資本市場が否定的な反応を強めてきたことから、買収防衛策の継続状況、敵対的買収防衛策の発動に関する司法審査の動向などを踏まえて、制度改革の要否等についても検討結果を取りまとめる。
令和5年に策定された経済産業省「企業買収における行動指針」、同年に公表された金融審議会「公開買付制度・大量保有報告制度等ワーキング・グループ」報告についても、検討を進める。とりわけ新しい法的な枠組みのもとで、どのような課題が生じているかについても検討が必要になっている。
これらのことから、買収防衛策(買収への対応方針)の直近の情報を開示情報等で収集して、分析していくことにする。その際には、経済産業省「企業買収における行動指針」の影響についても分析するとともに、実務の対応が望ましいものか否か、そうでないとすれば、金融審議会「公開買付制度・大量保有報告制度等ワーキング・グループ」報告を基礎とする金融商品取引法の改正について、更なる改正が必要か否かも検討して、論文の形で公表することを予定している。

報告書

(6件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 3件、 オープンアクセス 1件、 査読あり 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] シンガポール国立大学/ナンヤン工科大学(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] シンガポール国立大学/ナンヤン工科大学(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] シンガポール国立大学(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 敵対的買収防衛策の新局面2023

    • 著者名/発表者名
      中東正文
    • 雑誌名

      金融商品取引法研究会編『金融商品取引法制の展開』

      巻: 上 ページ: 207-226

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 敵対的買収防衛策の動向とコーポレート・ガバナンス2022

    • 著者名/発表者名
      中東正文
    • 雑誌名

      月刊監査役

      巻: 729 ページ: 58-67

    • NAID

      40022789436

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 我が国のM&A法制におけるBumpitrageへの対応2021

    • 著者名/発表者名
      中東正文
    • 雑誌名

      金融・商事判例

      巻: 1615 ページ: 12-16

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 敵対的買収防衛策の新局面〔報告記録〕2021

    • 著者名/発表者名
      中東正文
    • 雑誌名

      金融商品取引法研究会研究記録

      巻: 78

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 令和元年会社法改正----概要と改正の経緯2020

    • 著者名/発表者名
      山本将成=中東正文
    • 雑誌名

      月刊監査研究

      巻: 557号 ページ: 1-12

    • NAID

      40022220540

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Land of the Falling “Poison Pill”: Understanding Defensive Measures in Japan on Their Own Terms2020

    • 著者名/発表者名
      Alan K. Koh, Masafumi Nakahigashi and Dan W. Puchniak
    • 雑誌名

      University of Pennsylvania Journal of International Law

      巻: 41 ページ: 687-754

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 敵対的買収防衛策とダブルコード2019

    • 著者名/発表者名
      中東正文=コー・アラン
    • 雑誌名

      金融・商事判例

      巻: 1577 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Anti-Takeover Defensive Measures in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Nakahigashi, Alan K. Koh & Dan W. Puchniak
    • 雑誌名

      Holger Fleischer, Hideki Kanda, Kon Sik Kim & Peter Mulbert eds., German and East Asian Perspectives on Corporate and Capital Market Law: Investors versus Companies (Mohr Siebeck)

      巻: 0 ページ: 189-201

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 会社法制の見直しについて----中間試案の概要と今後の課題2018

    • 著者名/発表者名
      中東正文=本部勝大
    • 雑誌名

      月刊監査研究

      巻: 535 ページ: 14-22

    • NAID

      40021594401

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 「株式交付制度の導入と組織再編法制の揺らぎ」久保大作=久保田安彦=上田真二=松中学編『企業金融・資本市場の法規制』2020

    • 著者名/発表者名
      中東正文
    • 総ページ数
      568
    • 出版者
      商事法務
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi