• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

転換期にある中国民族政策の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K01452
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分06010:政治学関連
研究機関南山大学

研究代表者

星野 昌裕  南山大学, 総合政策学部, 教授 (00316150)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード中国政治 / 民族問題 / 民族政策 / 民族政治
研究実績の概要

本研究は、中国政治の変容過程を分析するには中国社会の多民族性を射程に入れる必要があるとの認識から、とくに中国の民族政策の枠組みがどのように変化しつつあるのか、その変容過程を明らかにすることを目的としている。この研究を進めるには、新疆ウイグル自治区やチベット地域をはじめとする中国各地の少数民族地域でフィールドワークを実施して、現地の状況を詳細に把握することが必要であるとの認識から、中国社会科学院等に所属する中国人研究者、また同じ研究目的を持つ日本人研究者らとともに少数民族政策の現状と課題に関する現地調査を実施することとしていた。しかし、新型コロナウイルス感染症が世界的に蔓延するなかで中国でのフィールドワークを実施することができず、さらにその間に中国政治社会が大きく変容し、民族問題といった政治的に敏感な課題を現地で調査することが難しい状況が生じてしまった。このような不測の事態に対応するため、文献資料による研究を進めるとともに、ZOOMやWECHAT等を利用して、中国や在京の研究者らとの意見交換を進めるなどして研究を深め、2023年4月には共著書『中国のリアル』を刊行し、その第6章「多民族国家中国の社会構造と民族問題」において、本研究で得られた最新データを利用した。 また、2023年11月には日本国際政治学会2023年度研究大会部会01「国際河川を巡る協調と対立」において司会を務めるとともに、中国の少数民族地域を流れる国際河川の問題について知見を披露した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本研究は当初4年間の研究計画のなかで、1)民族政策転換論が登場するにいたった歴史的、政治的、社会的背景の分析、2)民族政策転換論の内容および言説に対する詳細な分析と体系化、3)民族政策転換論の視角からみた中国の政治変容に関する分析、4)比較政治学的視点による他国他地域との相対的分析という4つの分析を行いつつ、少数民族地域でのフィールドワーク、インタビュー、資料収集を行うこととしていた。しかし、新型コロナウイルス感染症の世界的な拡大によって、本研究にとって重要な少数民族地域でのフィールドワークがまったく行えなかった。この間に、中国政治社会が大きく変容し、政治的な影響で少数民族地域でのフィールドワークが難しい状況が継続している。そのため、本研究に関する意見交換は、オンラインを利用したが、民族問題という研究テーマが中国においては政治的に極めて敏感な分野であるため、オンラインでの意見交換には困難が伴った。このような事情を勘案し、本研究全体を1年間延期した。

今後の研究の推進方策

当初計画していた本研究期間の後半が、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を強く受けてしまったことから、研究計画を延長することを決めた。コロナの影響の終息という点ではフィールドワーク実施の可能性もでてきたが、民族問題の政治性が高まっているという観点では、中国へ渡航するリスクが継続している。こうした要素を念頭におきつつ、文献資料を使った研究を進めつつ、研究課題の総合的なまとめを行っていく。

報告書

(6件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] 中国社会科学院政治学研究所(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 中国社会科学院政治学研究所(中国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 国際的な軋轢を深める中国のウイグル政策2021

    • 著者名/発表者名
      星野昌裕
    • 雑誌名

      東亜

      巻: No.652 ページ: 18-25

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Four factors in the “special relationship” between China and North Korea: a framework for analyzing the China?North Korea Relationship under Xi Jinping and Kim Jong-un2020

    • 著者名/発表者名
      Hoshino Masahiro、Hiraiwa Shunji
    • 雑誌名

      Journal of Contemporary East Asia Studies

      巻: 9 号: 1 ページ: 18-28

    • DOI

      10.1080/24761028.2020.1754998

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 第2期習近平政権の民族政策に係る中間評価と展望2020

    • 著者名/発表者名
      星野昌裕
    • 雑誌名

      防衛学研究

      巻: 62 ページ: 41-58

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Preferential policies for China’s ethnic minorities at a crossroads2019

    • 著者名/発表者名
      Hoshino Masahiro
    • 雑誌名

      Journal of Contemporary East Asia Studies

      巻: 8 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1080/24761028.2019.1625178

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「中国文化大革命における理想と現実」2018

    • 著者名/発表者名
      星野昌裕
    • 雑誌名

      『「1968年」再訪 「時代の転換期」の解剖』

      巻: ー

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国の民族・宗教政策とリベラル秩序の変容2022

    • 著者名/発表者名
      星野昌裕
    • 学会等名
      日本国際政治学会2022年度研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 中国のリアル2023

    • 著者名/発表者名
      兪敏浩編、星野昌裕(共著者)
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 中国共産党の統治と基層幹部2023

    • 著者名/発表者名
      小嶋華津子、磯部靖編著、星野昌裕(共著者)
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766428773
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] よくわかる現代中国政治2020

    • 著者名/発表者名
      川島 真、小嶋 華津子編、星野 昌裕共著
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623086719
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi