• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

米・西独間における核兵器共有問題の沈静化と国際認識の乖離

研究課題

研究課題/領域番号 18K01476
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分06020:国際関係論関連
研究機関同志社大学 (2022)
広島市立大学 (2018-2021)

研究代表者

倉科 一希  同志社大学, グローバル地域文化学部, 教授 (00404856)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード核共有 / NATO / 西ドイツ / アメリカ / 信頼性 / NPT / リンドン・ジョンソン / 北大西洋条約機構 / 緊張緩和 / 米欧関係 / 核兵器共有 / 冷戦 / 同盟
研究成果の概要

本研究はまず、1965年から66年にかけての核兵器共有をめぐるNATO内の論争が収束する過程を解明した。ここで確認できたのは、先行研究が主張する1966年春以降も、米・西独両政府には戦力共有方式を支持する声が根強った。ただしこのことは、米・西独両政府が戦力共有方式の実現を重視していたという意味ではない。米国政府は戦力共有方式の受け入れという譲歩を、国際収支など他の問題を交渉する際のカードとして利用することを想定していた。一方の西独政府内にも、戦力共有方式に慎重な声があり、この問題の相対的重要性は低下していた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義として、1960年代の米欧関係における重要な課題であった核兵器共有の 推移を解明し、当時の米欧関係の有様を明らかにしたことがあげられる。また、この具体的事例を通じて、同盟における信頼性、とくに核抑止を基盤とする同盟関係における信頼性に関する理解を深めたことがあげられる。これは必要な際の核兵器投入を保証する安全供与(「見捨てられ」への対応)に留まらず、信頼性の確保が過度に敵対的なものとならないように保証する(「巻き込まれ」への対応)ことまで視野を広げる議論となった。
社会的意義として、昨今の外交上の争点になっている核共有について、欧州における歴史的展開を解明した点があげられる。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2021 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 米国の同盟政策における核兵器の位置づけの変容―核兵器共有と1966年NATO危機2021

    • 著者名/発表者名
      倉科一希
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 204 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 冷戦と「ドイツ問題」2020

    • 著者名/発表者名
      倉科一希
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] NATOにおける信頼の動揺と対応策2020

    • 著者名/発表者名
      倉科一希
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] アメリカ研究の現在地 : 危機と再生2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤詔子, 中野博文, 肥後本芳男
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      彩流社
    • ISBN
      9784779128783
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 核共有の現実2023

    • 著者名/発表者名
      岩間 陽子
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      9784797275155
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi