• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オープンデータ活用政策の実態調査に基づく経済効果の推計

研究課題

研究課題/領域番号 18K01570
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07040:経済政策関連
研究機関島根大学

研究代表者

野田 哲夫  島根大学, 学術研究院人文社会科学系, 教授 (30243413)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードオープンデータ / 自治体 / 産業 / 経済効果 / ビジネスモデル / 地方自治体 / DX / 電子政府 / 電子自治体 / マクロ経済 / 経済成長 / オープンイノベーション / ビッグデータ / オープンガバメント / 行政情報化 / 地域情報化 / 経済政策 / 公共データ
研究成果の概要

①オープンデータの範囲やその活用の定義、オープンデータの活用により期待される効果の種類と規模、推計のために整備が望まれる基礎データ、の3点についての検討・定義を行い、
②公共部門におけるオープンデータの活用政策の実態調査およびアンケート調査(Web調査)とアリング調査の集計によって、公共部門におけるオープンデータの経済効果推計を行った。
③ ②と併行して民間部門(産業分野)におけるオープンデータを活用したビジネスモデルの実態調査を通じて事例分析によって、民間部門におけるオープンデータの経済効果推計を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

① 学術的意義:オープンデータ活用による経済効果の推計は、先行研究によるパラメータの援用や分野・産業別のオープンデータ活用の相違を考慮しないものであった。本研究では実態調査によって公共部門のオープンデータ化の比率や民間部門の活用比率を異なる分野毎に推計することでそれぞれパラメータ設定した学術的に独自性のある研究である。
② 社会的意義:OECD諸国に比べてオープンデータ化が遅れており経済や政治プロセスに対する貢献が乏しい日本における公共データの公開・活用における課題抽出、オープンデータ化とビジネスモデル化の推進するための行政改革および経営計画策定につながる社会的にも意義の高い研究である。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 5件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (35件) (うち国際学会 7件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 電子政府・電子自治体 DX と経済効果~地方自治体における DX の経済効果推計試論~2024

    • 著者名/発表者名
      野田哲夫
    • 雑誌名

      経済分析

      巻: 209 号: 0 ページ: 155-176

    • DOI

      10.60294/keizaibunseki.209.0_155

    • ISSN
      0453-4727, 2758-9900
    • 年月日
      2024-03-29
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国における「デジタル農村」戦略の背景と政策の整理2023

    • 著者名/発表者名
      倪卉・野田哲夫・王東賓・章立・宋思佳
    • 雑誌名

      島根大学法文学部紀要 経済科学論集

      巻: 48 ページ: 23-39

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 地方におけるシェアリングエコノミーの導入と運営主体の役割2022

    • 著者名/発表者名
      倪卉・野田哲夫・章立・宋思佳
    • 雑誌名

      島根大学山陰研究センター紀要 山陰研究

      巻: 14 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オープンデータを活用したビジネスの効果の研究 -オープンデータビジネス活用調査アンケートを基に-2022

    • 著者名/発表者名
      野田哲夫・穂井田健介
    • 雑誌名

      島根大学法文学部紀要 経済科学論集

      巻: 48 ページ: 79-101

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] "中国農業におけるEコマース,IoT及びICT活用について -小規模農家の視点からの政策と実践 "2022

    • 著者名/発表者名
      倪卉,野田哲夫,王東賓,章立
    • 雑誌名

      島根大学法文学部紀要 経済科学論集

      巻: 48 ページ: 63-78

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 山陰地域におけるアニメ聖地巡礼を活用した地域振興の課題と可能性2021

    • 著者名/発表者名
      宋思佳・王皓・章立・野田哲夫
    • 雑誌名

      島根大学山陰研究センター紀要 山陰研究

      巻: 14 ページ: 1-24

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] "Development of Agriculture 4.0 in Modern China and Contribution of Open Source Software -A Case Study of Using Information Technology in Small Farmer’s Vegetable Cultivation in Shouguang City, Shandong Province-"2021

    • 著者名/発表者名
      Dongbin Wang, Tetsuo Noda, Hui Ni, and Li Zhang
    • 雑誌名

      島根大学法文学部紀要 経済科学論集

      巻: 47 ページ: 1-29

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] シェアリングエコノミーを活用した中山間地域の公共交通課題の解決とその課題2020

    • 著者名/発表者名
      章立・羅文俊・野田哲夫・倪卉
    • 雑誌名

      島根大学山陰研究センター紀要 山陰研究

      巻: 13 ページ: 37-55

    • NAID

      120007043210

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Regional Binding in Information networks of Open Data promotion in Local Governments of Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Akio Yoshida, Tetsuo Noda, and Masami Honda
    • 雑誌名

      ICT for an Inclusive World”, Part of the Lecture Notes in Information Systems and Organisation book series (LNISO, volume 35)

      巻: 35 ページ: 105-111

    • DOI

      10.1007/978-3-030-34269-2_8

    • ISBN
      9783030342685, 9783030342692
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] シェアリングエコノミーと既存市場との競合と融合 ―シェアリングエコノミーによる経済活動推計のための一考察―2020

    • 著者名/発表者名
      野田哲夫・王皓
    • 雑誌名

      島根大学法文学部紀要 経済科学論集

      巻: 46 ページ: 1-24

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Classification and Potential of Business Archetypes by Using Open Data2019

    • 著者名/発表者名
      Run Duan and Tetsuo Noda
    • 雑誌名

      OpenSym '19: Proceedings of the 15th International Symposium on Open Collaboration

      巻: 18 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1145/3306446.3340830

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 地方におけるシェアリングエコノミー政策の展開と課題2019

    • 著者名/発表者名
      野田哲夫・田中哲也・王皓・泉洋一・角南英郎・野澤功平
    • 雑誌名

      島根大学法文学部紀要 経済科学論集

      巻: 45 ページ: 1-29

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Economic Effect by Open Data in Local Government in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Noda, Akio Yoshida, and Masami Honda
    • 雑誌名

      ICT for a Better Life and a Better World -The Impact of Information and Communication Technologies on Organizations and Society-

      巻: 1 ページ: 165-173

    • DOI

      10.1007/978-3-030-10737-6_11

    • ISBN
      9783030107369, 9783030107376
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 地方自治体DXと経済効果の推計2024

    • 著者名/発表者名
      野田哲夫・張 麟楓
    • 学会等名
      社会情報学会 2023年度第2回中国・四国支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] AI ・ロボットによる雇用の代替効果と創出効果2023

    • 著者名/発表者名
      李展雲・野田哲夫
    • 学会等名
      社会情報学会 2023年度第1回中国・四国支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] オープンデータを活用したビジネスの効果の研究 -オープンデータ活用ビジネス調査アンケートを基に-2022

    • 著者名/発表者名
      野田哲夫・章立
    • 学会等名
      社会情報学会 2022研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 地方におけるシェアリングエコノミーの導入と運営主体の役割2022

    • 著者名/発表者名
      倪卉・章立・宋思佳・野田哲夫
    • 学会等名
      社会情報学会 2022研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本におけるシェアリングエコノミーの導入と地方行政の役割2022

    • 著者名/発表者名
      野田哲夫・倪卉・章立・宋思佳
    • 学会等名
      日本計画行政学会第45回全国大会 in 山口
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 地方におけるシェアリングエコノミーの導入と運営主体の役割2022

    • 著者名/発表者名
      倪卉・野田哲夫・章立・宋思佳
    • 学会等名
      日本地域経済学会 第33回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] オープンデータを利活用したビジネスの経済効果の研究2022

    • 著者名/発表者名
      野田哲夫・穂井田健介
    • 学会等名
      社会情報学会 2021年度第2回中国・四国支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] アニメ聖地巡礼研究による地域振興の課題と可能性 -全国アニメ聖地アンケート調査を通じて-2022

    • 著者名/発表者名
      宋思佳・野田哲夫・倪卉・章立
    • 学会等名
      社会情報学会 2021年度第2回中国・四国支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 地方におけるシェアリングエコノミーの導入と運営主体の役割 ―観光振興への導入事例の比較より―2022

    • 著者名/発表者名
      倪卉・野田哲夫・章立・宋思佳
    • 学会等名
      社会情報学会 2021年度関東支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 社会情報学の視座から観たアニメ聖地巡礼研究の課題2021

    • 著者名/発表者名
      野田哲夫・宋思佳・章立
    • 学会等名
      社会情報学会 2021年度第1回中国・四国支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] シェアリングエコノミーの導入による地方の公共交通問題の改善と課題 ―北海道の天塩町と中頓別町の事例 ―2021

    • 著者名/発表者名
      倪卉・野田哲夫・章立
    • 学会等名
      社会情報学会 2021年度第1回中国・四国支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] コンテンツツーリズムとしのアニメ聖地巡礼による地域振興の可能性と課題2021

    • 著者名/発表者名
      宋思佳・王皓・野田哲夫
    • 学会等名
      社会情報学会 2021研究大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国農業におけるEコマース,IoT及びICT活用について-小規模農家の視点からの政策と実践2021

    • 著者名/発表者名
      倪卉・野田哲夫・王東賓・章立
    • 学会等名
      社会情報学会 2021研究大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] シェアリングエコノミーの導入による地方の公共交通問題の改善と課題 ―北海道天塩町の事例―2021

    • 著者名/発表者名
      倪卉・野田哲夫・章立
    • 学会等名
      日本地域経済学会 第32回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 中山間地域の公共交通課題とシェアリングエコノミーの可能性2021

    • 著者名/発表者名
      野田哲夫・倪卉・章立
    • 学会等名
      中四国商経学会第62回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] アニメ聖地巡礼を活用した地域振興の課題と可能性 -コンテンツツーリズムを超えて-2021

    • 著者名/発表者名
      宋思佳・野田哲夫
    • 学会等名
      中四国商経学会第62回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国小規模農家におけるIoT、ICTの活用について-「淘宝村」とライブコマースの事例-2021

    • 著者名/発表者名
      倪卉・野田哲夫・章立
    • 学会等名
      社会情報学会 2020年度第2回中国・四国支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] オープンソースを活用した地域産業振興の成果と課題2020

    • 著者名/発表者名
      野田哲夫
    • 学会等名
      情報処理学会第154回情報システムと社会環境研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シェアリングエコノミーと既存市場との競合と協力に対する政策とその課題2020

    • 著者名/発表者名
      王皓・野田哲夫
    • 学会等名
      社会情報学会 2020研究大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] シェアリングエコノミーを活用した地方の公共交通課題の解決とその課題 -京丹後市の事例調査を通じて-2020

    • 著者名/発表者名
      章立・倪卉・野田哲夫
    • 学会等名
      社会情報学会 2020研究大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 地方におけるシェアリングエコノミーの活用とその課題 -京丹後市における公共交通維持の取組とその課題-2020

    • 著者名/発表者名
      倪卉・章立・野田哲夫
    • 学会等名
      日本地域経済学会 第32回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 中山間地域の公共交通課題とITの活用 ~デマンド交通からMaaSへ~2020

    • 著者名/発表者名
      羅文俊・野田哲夫
    • 学会等名
      社会情報学会 2020年度第1回中国・四国支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] "Consideration for Estimating Economic Effect by Sharing Economy and Society"2020

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Noda, Hao Wang, and Li Zhang
    • 学会等名
      ICTO2020: Information and Communication Technologies in Organizations
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Classification and Potential of Business Archetypes by Using Open Data2019

    • 著者名/発表者名
      Run Duan and Tetsuo Noda
    • 学会等名
      The 15th International Symposium on Open Collaboration, OpenSym 2019, Skvode, Sweden
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sustainable Development of Sharing Economy in Rural Areas2019

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Noda, Hao Wang, and Li Zhang
    • 学会等名
      The 15th International Symposium on Open Collaboration, OpenSym 2019, Skvode, Sweden
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sharing Economy and Sustainable Development of Local Economy2019

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Noda, Hao Wang, and Li Zhang
    • 学会等名
      ICTO2019: Information and Communication Technologies in Organizations and Society
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Possibilities and Issues of Sharing Economy in Local Areas2019

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Noda and Li Zhang
    • 学会等名
      9th International Conference on Application of Information Technology and Communications and Statistics in Economy and Education (ICAICTSEE-2019), October 24-26
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 地方におけるシェアリングエコノミー政策の展開と課題2019

    • 著者名/発表者名
      野田哲夫
    • 学会等名
      地域デザイン学会2019年度第8回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] シェアリングエコノミー進展による課題と政策対応2019

    • 著者名/発表者名
      王皓・野田哲夫
    • 学会等名
      社会情報学会 2019研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 地方自治体によるシェアリングエコノミー政策の可能性と課題2019

    • 著者名/発表者名
      章立・野田哲夫
    • 学会等名
      社会情報学会 2019研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Development Style of Open Source Software and Innovation of Business Enterprises2019

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Noda
    • 学会等名
      AISD 2019: Artificial Intelligence in Security and Defence, Le Royal Hotel Beirut , Lebanon
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Open Data and Its Business Models2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Noda
    • 学会等名
      8th International Conference on Application of Information Technology and Communications and Statistics in Economy and Education (ICAICTSEE-2018), October 18-20, 2018,
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 初期オープンデータ着手自治体の担当部署に見るオープンデータ政策の発現過程2018

    • 著者名/発表者名
      本田正美・野田哲夫・吉田暁生
    • 学会等名
      日本計画行政学会 第33回 中国支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域ITイノベーションと地域産業振興 -島根県・松江市のイノベーション創出政策と地域IT産業への効果-2018

    • 著者名/発表者名
      須藤修・野田哲夫・田中哲也
    • 学会等名
      社会情報学会 2018研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 地方におけるシェアリングエコノミーの展開と課題2018

    • 著者名/発表者名
      野田哲夫・田中哲也・王皓
    • 学会等名
      社会情報学会 2018年度第1回中国・四国支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi