• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本企業の環境に関する自主的な取り組みについての実証分析

研究課題

研究課題/領域番号 18K01615
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07040:経済政策関連
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

爲近 英恵  名古屋市立大学, 大学院経済学研究科, 准教授 (30581318)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード環境政策 / 応用計量経済学 / CSR / Voluntary Approach / Carbon Pricing / FDI / Climate Policy / carbon neutrality / Eco-friendly vehicles / IES / consumption / 環境経済学
研究成果の概要

本研究課題は、まず、国内外の企業の自主的な環境保全の取り組みについてまとめている。そして、企業が自主的な環境保全の取り組みを行う決定要因とそれの環境保全への影響を明らかにしている。海外直接投資が途上国における企業の自主的な環境保全の取り組みを促すとともに、結果として途上国における環境保全を促すことを示した。また、環境に配慮した新技術の導入促進に関する環境政策は企業に対して正の経済効果をもたらすことも示している。さらに、地球環境問題に関する国際的枠組みおよび環境政策を定量的に評価する、応用一般均衡モデルのパラメータを推定した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

「環境保全」と「経済成長」がトレード・オフの関係にあると指摘されることがあるが、本研究課題により、企業の自主的な環境保全の取り組みを通して、「環境保全」と「経済成長」を両立することも可能であることが示されている。気候変動問題は国際協調のもと環境保全対策を講じる必要があるが、このトレード・オフにより国際協調が進まない現状があり、本研究課題の示唆は、国際協調の取り決めの場でも有益である。また、本研究課題は企業の自主的な環境保全の取り組みの意思決定要因を明らかにしており、取り組みをさらに進めるための示唆を与えるものである。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] カーボンプライシングとカーボンニュートラル20502022

    • 著者名/発表者名
      爲近 英恵
    • 雑誌名

      公益事業研究

      巻: 74(1) ページ: 23-32

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Japan’s intertemporal elasticity of substitution of consumption2021

    • 著者名/発表者名
      Tamechika Hanae、Fuse Masaaki
    • 雑誌名

      Applied Economics Letters

      巻: 29 号: 6 ページ: 508-513

    • DOI

      10.1080/13504851.2021.1873904

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] カーボンプライシングとカーボンニュートラル20502021

    • 著者名/発表者名
      爲近 英恵
    • 雑誌名

      Nagoya City University Discussion Paper

      巻: 670 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of environment-related stimulus policies: An event study approach2020

    • 著者名/発表者名
      Hanae Tamechika
    • 雑誌名

      Case Studies on Transport Policy

      巻: 8 (3) 号: 3 ページ: 895-900

    • DOI

      10.1016/j.cstp.2020.05.012

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Does ISO14001 raise firms' awareness of environmental protection? The case of Vietnam.2019

    • 著者名/発表者名
      Bin Ni, Hanae Tamechika, Tsunehiro Otsuki, Keiichiro Honda
    • 雑誌名

      Environment and Development Economics

      巻: 24(1) 号: 1 ページ: 47-66

    • DOI

      10.1017/s1355770x18000396

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Residential Energy Demand in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Hanae Tamechika
    • 雑誌名

      Discussion Papers in Economics, Graduate School of Economics, Nagoya City University

      巻: 641 ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] カーボンプライシングとカーボンニュートラル20502022

    • 著者名/発表者名
      爲近 英恵
    • 学会等名
      2022年公益事業学会学術研究会(電力)第3回研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] カーボンプライシングとカーボンニュートラル20502022

    • 著者名/発表者名
      爲近 英恵
    • 学会等名
      公益事業学会2022年度(第72回)全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 市場メカニズムを通じた脱炭素へのアプローチ:GXの行方とカーボンプライシングへの方法論2022

    • 著者名/発表者名
      爲近 英恵
    • 学会等名
      公益事業学会政策研究会 (電力)・政策フォーラム「再設計期の日本の電力システムとジレンマの克服」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 相談役制度がCorporate Social Responsibility (CSR)に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      爲近 英恵
    • 学会等名
      名城大学経済学部
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 「RE証書のあり方とカーボンプライシング」2021

    • 著者名/発表者名
      爲近 英恵
    • 学会等名
      公益事業学会政策研究会(電力)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 自由化20年から見える課題と2050年への提言:脱炭素と政策手法、総合エネルギー化、水素2021

    • 著者名/発表者名
      草薙 真一, 爲近 英恵
    • 学会等名
      第9回公益事業学会政策研究会(電力)シンポジウム 「電力自由化20年の検証と2050年への展望」,公益事業学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Effects of Environment-related Stimulus Policies: An Event Study Approach2020

    • 著者名/発表者名
      Hanae Tamechika
    • 学会等名
      The 64th Annual Conference of the Australasian Agricultural and Resource Economics Society (AARES)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of Environment-related Stimulus Policies: An Event Study Approach2019

    • 著者名/発表者名
      Hanae Tamechika
    • 学会等名
      The 24th Annual Conference of the European Association of Environmental and Resource Economists (EAERE)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 「第10章 公益事業の課題としての地球環境問題」,『公益事業の変容 : 持続可能性を超えて』2020

    • 著者名/発表者名
      爲近 英恵, 中島 みき
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      関西学院大学出版会
    • ISBN
      486283308X
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi