• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生活保護世帯データを用いた課税と給付の就労効果に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K01644
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07050:公共経済および労働経済関連
研究機関東京大学

研究代表者

林 正義  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 教授 (70318666)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード生活保護 / 基礎控除 / 保護基準 / 就労所得 / 労働供給 / 就労 / 被保護者調査 / 労働供給の弾力性 / 低所得者 / 群集(バンチング) / 課税と給付 / 集群データ / 市町村合併 / 級地
研究成果の概要

本研究では「被保護者調査」からの個票データを用いて生活保護制度が被保護者の就労に与える影響を考察した.具体的には,生活保護の動向とともに保護世帯の就業状況の実態を記述統計とプロビット分析によって分析した.また,生活保護制度における基礎控除と生活保護基準の仕組みを利用することで生活保護受給者が直面する価格と実効所得を識別し,労働供給にかかる価格効果と所得効果を推定した.推定においては当該価格と実効所得の内生性に対し,2013年8月の基礎控除制度の改定を利用した操作変数法を用いることで対処した.推定の結果,被保護者の反応はその特性によって変わるものの,概して高い所得効果を有することを示した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

生活保護受給者(被保護者)の就労に関しては基礎情報自体が分かりやすい形で提示されておらず,その実態はわかりにくい状況であった.本研究では全被保護者を対象とする「被保護者調査」からの世帯データを利用して幾つかの基礎統計量を示し,全貌を分かりやすい形で提示した.またプロビット分析を用いて,どのような特性をもつ被保護者が就業しやすいかも示した.さらに被保護者は就労すると給付が減ってしまうので,その仕組みがどれだけ就労に影響を与えるかを,就労の価格弾力性および所得弾力性を推定することで,検討を加えた.これらの推定結果は,生活保護基準と基礎控除を中心とする生活保護の仕組みを考える際に役立つと考えられる.

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020 2018 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 生活保護と就労 : 被保護者調査(個別調査)を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      林正義
    • 雑誌名

      租税研究

      巻: 856 ページ: 49-68

    • NAID

      40022476095

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 生活保護制度と被保護者の就労実態2021

    • 著者名/発表者名
      林正義
    • 雑誌名

      東京大学経済学研究科日本経済国際共同研究センター(CIRJE) ディスカッションペーパー・シリーズJ

      巻: CIRJE-J-300 ページ: 1-32

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transfer Benefits, Implicit Taxes, and the Earnings of Welfare Recipients: Evidence from Public Assistance Programs in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi Hayashi
    • 雑誌名

      Discussion Paper F-Series, Center for International Research on the Japanese Economy, The University of Tokyo

      巻: CIRJE-F-1164 ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Transfer Benefits, Implicit Taxes, and the Earnings of Welfare Recipients: Evidence from Public Assistance Programs in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi Hayashi
    • 学会等名
      財政ワークショップ,東京大学経済学部
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Transfer Benefits, Implicit Taxes, and the Earnings of Welfare Recipients: Evidence from Public Assistance Programs in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi Hayashi
    • 学会等名
      日本経済学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Caseworkers’ workload and bureaucratic disentitlement: Evidence from Public Assistance in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      林正義
    • 学会等名
      財政学に関するコンファレンス(ホテル・アルモニーサンク)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Caseworkers' workload and welfare rationing: Evidence from Public Assistance in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      林正義
    • 学会等名
      日本経済学会2018年度秋大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] CIRJE-F-1164

    • URL

      http://www.cirje.e.u-tokyo.ac.jp/research/dp/2021/2021cf1164ab.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] CIRJE-J-300

    • URL

      http://www.cirje.e.u-tokyo.ac.jp/research/dp/2021/2021cj300ab.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi