• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本における家事労働と家計生産の実態

研究課題

研究課題/領域番号 18K01649
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07050:公共経済および労働経済関連
研究機関大阪大学

研究代表者

小原 美紀  大阪大学, 国際公共政策研究科, 教授 (80304046)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード家計生産 / 余暇と家事 / 市場労働時間の決定 / 既婚女性の労働供給 / 子供の健康 / 日本 / 家計行動 / 時間配分 / 消費配分 / 余暇と家事,労働時間の決定 / 日本の家計行動 / ミクロデータ / 計量分析
研究成果の概要

本研究は、日本家計の家事労働の実態について、テーマをいくつかに絞り経済学の視点で議論した。統計データを用いた分析の主な発見として、(1)2000年代に国が企業に導入を促してきた介護休暇や育児休暇制度が、妻の市場労働供給を増加させたこと、ただし夫が家事労働時間を増加させることは確認されず、夫婦間の労働時間の不均衡の解消にはつながっていないこと、(2)家計は時間と資金を投入することで良好な子供の健康状態を作り出しており、この過程を支援する政策が貢献していることがわかった。なお、妻による家事時間の投入が戦前から続いているかどうかについては、今後分析を発展させられる可能性が示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、主に2000年代に進められてきた介護・育児休暇制度の導入が、既婚女性の労働供給の増加に貢献したことが分かった。ただし、休暇制度が導入されても男性の家事時間は有意に増加しておらず、既婚男女の家事と市場労働の時間不均衡を是正するには至っていなかった。また、家計生産物として家族の健康状態に着目した分析では、国や自治体による関連補助政策が、親の健康投資行動を促し、結果的に子供の良い健康状態を作り出すことがわかった。このように、家族に関する政策を評価したことが本研究の社会的意義である。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (21件) (うち国際共著 1件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 12件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件) 図書 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 情報提供は人々の行動を変えさせるかー求職者のジョブサーチ行動に注目して2022

    • 著者名/発表者名
      中山真緒・小原美紀
    • 雑誌名

      日本経済研究

      巻: NA

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Job Stress and Mental Health among Social Workers: Evidence from a Field Experiment at a Public Employment Support Institution in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Yumi Ishikawa, Miki Kohara and Aya Nushimoto
    • 雑誌名

      Japanese Economic Review

      巻: 73 ページ: 123-146

    • NAID

      210000170101

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Outbreak of Infectious Disease and Trust in Government in Asian Countries2021

    • 著者名/発表者名
      Yumi Ishikawa and Miki Kohara
    • 雑誌名

      van der Veere A., Schneider F. and Yuk-ping Lo C. eds. "Public Health in Asia during the COVID-19 Pandemic Global Health Governance, Migrant Labour, and International Health Crises"

      巻: NA ページ: 63-80

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本家計の余暇行動-時間制約に着目したサービス消費の分析2021

    • 著者名/発表者名
      阿部修人・稲倉典子・小原美紀
    • 雑誌名

      深尾京示編サービス産業の生産性と日本経済-JIPデータベースによる実証分析と提言

      巻: NA ページ: 201-227

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 統計分析で論文を書くための手順とコツ2021

    • 著者名/発表者名
      小原美紀
    • 雑誌名

      経済セミナー

      巻: 8/9月号 ページ: 30-35

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] The Impact of Work-Life Balance Policies on the Time Allocation and Fertility Preference of Japanese Women2021

    • 著者名/発表者名
      Miki Kohara and Bipasha Maity
    • 雑誌名

      Journal of The Japanese and International Economies, forthcoming

      巻: 60 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1016/j.jjie.2021.101134

    • NAID

      210000182037

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 失業給付の効果分析2021

    • 著者名/発表者名
      小原美紀、SHIN Yanni
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 726 ページ: 35-46

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 家計内サービス生産関数及び時間成約に関する一考察2021

    • 著者名/発表者名
      阿部修人、稲倉典子、小原美紀
    • 雑誌名

      一橋大学経済社会リスク研究機構ディスカッションペーパー

      巻: DP21-3 ページ: 1-33

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 就職支援プログラムと若年失業者のメンタルヘルス2021

    • 著者名/発表者名
      塗師本彩, 小原美紀, 黒川博文
    • 雑誌名

      日本経済研究

      巻: 2021-1(近刊) ページ: 1-27

    • NAID

      40022649742

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 就職支援プログラムと若年失業者のメンタルヘルス2020

    • 著者名/発表者名
      塗師本彩、小原美紀、黒川博文
    • 雑誌名

      日本経済研究

      巻: -

    • NAID

      40022649742

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Job Fairs and Perceptions of Company Attractiveness: Evidence from Japanese Companies Recruiting Overseas2019

    • 著者名/発表者名
      Yani Karavasilev, Chika Yamanami, Miki Kohara
    • 雑誌名

      OSIPP Discussin Paper

      巻: DP-2019-E-012 ページ: 1-41

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of unemployment on infant health2019

    • 著者名/発表者名
      Kohara Miki、Matsushima Midori、Ohtake Fumio
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese and International Economies

      巻: 52 ページ: 68-77

    • DOI

      10.1016/j.jjie.2019.03.002

    • NAID

      210000180351

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 子どものいる労働者の家計内時間配分の決定2019

    • 著者名/発表者名
      小原美紀
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 707 ページ: 47-59

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of Unemployment on Infant Health2019

    • 著者名/発表者名
      Miki Kohara, Midori Matsushima, Fumio Ohtake
    • 雑誌名

      Journal of The Japanese and International Economies

      巻: 52 ページ: 68-77

    • NAID

      210000180351

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 妊婦健康診査の公費負担回数増加が健診回数及び低体重出生児割合に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      松島みどり・小原美紀
    • 雑誌名

      季刊社会保障研究

      巻: 第3巻第4号 ページ: 546-561

    • NAID

      40021875339

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 余暇への時間・金銭投入に関する一考察2018

    • 著者名/発表者名
      阿部修人・稲倉典子・小原美紀
    • 雑誌名

      経済研究

      巻: 69巻4号 ページ: 289-313

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 就職活動支援プログラムが求職者の意識や意欲に与える影響―大阪わかものハローワークにおける「就活クラブ」の事例2018

    • 著者名/発表者名
      黒川博文・小原美紀
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 697号 ページ: 76-92

    • NAID

      40021643542

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 夫の雇用形態と経済厚生2018

    • 著者名/発表者名
      小原美紀
    • 雑誌名

      季刊 個人金融

      巻: Vol,13, No.2 ページ: 21-31

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 余暇への時間・金銭投入に関する一考察2018

    • 著者名/発表者名
      阿部修人・稲倉典子・小原美紀
    • 雑誌名

      RCESRディスカッションペーパーシリーズ

      巻: No. DP18-3 ページ: 1-33

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 保育所による母親の就労促進効果の再検証2018

    • 著者名/発表者名
      小原 美紀・中山 真緒
    • 雑誌名

      アジア太平洋研究所資料

      巻: 18-02 ページ: 30-53

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本家計の貯蓄行動の変遷-経済社会階層による行動差に注目して-2018

    • 著者名/発表者名
      小原美紀
    • 雑誌名

      公益財団法人かんぽ財団平成29年度調査研究報告書

      巻: 平成29年度(264_S1) ページ: 1-38

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Do the rich still save more in Japan?2021

    • 著者名/発表者名
      Miki Kohara
    • 学会等名
      Workshop on Pandemic and Monetary Policy
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Effect of the Law Reform Raising Overtime Premium on Workers' Health2019

    • 著者名/発表者名
      小原美紀, 納田泰成
    • 学会等名
      第19回パネル調査カンファレンス(慶応義塾大学)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 尼崎市の乳幼児の健康に関する分析2019

    • 著者名/発表者名
      小原 美紀
    • 学会等名
      SSI基幹プロジェクト「教育の効果測定研究」の研究報告会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Does a husband's job-loss damage the wife's health?2018

    • 著者名/発表者名
      Miki Kohara
    • 学会等名
      Society of Economics of the Household (SEHO) 2018 meetings
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Effect of the Law Reform Raising Overtime Premium on Workers' Health2018

    • 著者名/発表者名
      Miki Kohara
    • 学会等名
      HIAS Health co-organized "Japan-Singapore Academic Forum and Policy Roundtable" with Singapore Management University
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The Effect of the Law Reform Raising Overtime Premium on Workers' Health: the Japanese Case2018

    • 著者名/発表者名
      Miki Kohara
    • 学会等名
      Asian and Australasian Society of Labour Economics 2018 Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「注意喚起」と労働者の健康意識の向上2018

    • 著者名/発表者名
      小原 美紀・納田 泰成・山並 千佳
    • 学会等名
      「人口減少が経済に与える影響の分析」2018年度第2回研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Household Production and Labor Supply in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Miki Kohara
    • 学会等名
      Joint Student Seminar - Osaka School of International Public Policy (OSIPP), Osaka University and Faculty of Economics, Chulalongkorn University
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] [新版]進化する経済学の実証分析(担当:第2部:最先端を知る 各分野の実証研究「労働経済学」)2020

    • 著者名/発表者名
      小原美紀
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535559769
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] Kansai and the Asia Pacific Economic Outlook 2018-19(担当章:Chapter 3, Section 4: "What can be done to increase the employment rate of married women?")2019

    • 著者名/発表者名
      ASIA PACIFIC INSTITUTE OF RESEARCH 一般財団法人アジア太平洋研究所 編
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      丸善プラネット
    • ISBN
      9784863454194
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] アジア太平洋と関西 関西経済白書20182018

    • 著者名/発表者名
      一般財団法人アジア太平洋研究所編(小原 美紀)
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      丸善プラネット
    • ISBN
      9784863453920
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www2.osipp.osaka-u.ac.jp/~kohara/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] http://www2.osipp.osaka-u.ac.jp/~kohara/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi