• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

定年制・高齢者雇用政策が引退過程と引退後のWell-beingに与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 18K01657
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07050:公共経済および労働経済関連
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

菅 万理  兵庫県立大学, 国際商経学部, 教授 (80437433)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード定年制 / 高齢者雇用政策 / 引退過程 / Well-being / 健康 / パネルデータ
研究成果の概要

本研究は、「定年制」が就労から引退への移行にどう関わっているか、引退によって個人の経済状況や健康状態等がどう影響を受けるのか、さらに、「高年齢者雇用安定法」などの雇用政策の改正が引退への移行プロセスにどのような影響を及ぼしたのかを大規模パネルデータを用いて実証的に検証した。
個人の異質性に注目した分析から、引退の効果は性別・学歴等社会経済的特性によって異なることが明らかになった。また、2013年施行の「雇用安定法」改正独自の効果をtriple differencing 等の分析手法を用いて年金改正効果から分離させて推定した結果、法改正は、高齢者の雇用に対して正の効果があったことが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

高齢期の就労と健康の関係は医療費のみならず、年金、生活保護などの社会保障給付に大きく関わる。少子高齢化が深刻化する日本社会では国家財政の存続にも影響する重要なテーマであるが、解明されていないことも多い。本研究から、男性は引退後短期的にメンタルヘルスが好転するが、その一方健康診断を受ける率が下がることが明らかになった。また、「雇用安定法」改正による65歳までの継続雇用義務化は、高齢期の労働者の就労に好影響を与えていた。「高齢になっても健康を維持しながら働き続けるには何が必要か」とは大きな命題ではあるが、分析結果から得られた知見を重ね合わせその答えに迫ることが本研究の社会的意義であると考える。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2020 2019 2017

すべて 雑誌論文 (8件) (うちオープンアクセス 4件、 査読あり 5件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Heterogeneous impact of retirement on health in Japan: A fuzzy regression discontinuity design with individual fixed effects2022

    • 著者名/発表者名
      Mari Kan, Shigeki Kano, Takashi Oshio
    • 雑誌名

      兵庫県立大学政策科学研究所Discussion Paper

      巻: 131 ページ: 1-32

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of demand- and supply-side interventions on older adults in the labor market2022

    • 著者名/発表者名
      Shinya Kajitani, Mari Kan
    • 雑誌名

      京都産業大学経済学部Discussion Paper

      巻: 2021-05 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『学歴は中高年の健康をどこまで左右するか --「中高年者縦断調査」を用いた直接・間接効果の計測』2020

    • 著者名/発表者名
      小塩隆士, 菅万理
    • 雑誌名

      経済研究

      巻: 71 ページ: 259-274

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Which is Riskier for Mental Health, Living Alone or Not Participating in Any Social Activity? Evidence from a Population-based Eleven-year Survey in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Oshio, Mari Kan
    • 雑誌名

      Social Science and Medicine

      巻: 233 ページ: 57-63

    • DOI

      10.1016/j.socscimed.2019.05.049

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Educational Level as a Predictor of the Incidences of Non-communicable Diseases among Middle-aged Japanese: a Hazards-model analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Oshio, Mari Kan
    • 雑誌名

      BMC Public Health

      巻: 19 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1186/s12889-019-7182-6

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Preventive impact of social participation on the onset of non-communicable diseases among middle-aged adults: A 10-wave hazards-model analysis in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Oshio Takashi、Kan Mari
    • 雑誌名

      Preventive Medicine

      巻: 118 ページ: 272-278

    • DOI

      10.1016/j.ypmed.2018.11.016

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Does social participation accelerate psychological adaptation to health shocks? Evidence from a national longitudinal survey in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Oshio Takashi、Kan Mari
    • 雑誌名

      Quality of Life Research

      巻: - 号: 8 ページ: 2125-2133

    • DOI

      10.1007/s11136-019-02142-8

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of parents’ need for care on middle-aged women's lifestyle and psychological distress: evidence from a nationwide longitudinal survey in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Takashi Oshio, Mari Kan
    • 雑誌名

      Health and Quality of Life Outcomes

      巻: 16:63 号: 1

    • DOI

      10.1186/s12955-018-0890-2

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Heterogeneous Impact of Retirement on Health and Health Behavior across Groups with Different Educational Background: Evidence from a Nationwide Panel Survey in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Mari Kan
    • 学会等名
      International Health Economics Association
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi