• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

租税競争に関する先端的理論の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K01668
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07050:公共経済および労働経済関連
研究機関名古屋大学 (2019-2022)
立命館大学 (2018)

研究代表者

松本 睦  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (00253766)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2022年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2020年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2019年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード租税競争 / 財政移転 / 公共投資 / セミナー / 研究セミナー / international journal / 論文作成・投稿 / 戦略的政策 / インフラ / 地域間財政移転 / 学会報告 / 学術雑誌への投稿 / 論文作成・掲載 / セミナー開催 / 論文投稿 / 地域間協調 / 地方分権 / 公共経済学
研究成果の概要

租税競争に関して先端理論の拡張を目指して広い視点から研究を行ったが、重点は(A)租税競争以外の非効率性要因の導入、(B)租税競争に伴う非効率性を克服するための協調政策あるいは政府間財政移転、の2点に置かれた。そして、研究成果を海外の学術雑誌を通じて行った。査読付き雑誌への掲載は、(A)に関する論文1本、そして(B)に関する論文3本の、計4本であった。また、関連研究について、学会報告を4回行っている。
コロナの影響で機会は限定されたものの、セミナーを2回開催し、若手・中堅を中心に地方分権の経済分析に関わる先端研究について、意見交換をする機会を設けることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

租税競争を扱った本研究の学術的意義は、まさに先端理論研究の拡張にあり、その成果は海外学術雑誌への掲載によって示されるべきものである。従来「常識的」と強く認識されていた理論的成果を、発展的に修正・拡張したことに本研究の学術的意義がある。一般的に言えば、各国・地域による分権的政策決定が引き起こす非効率性の内容、そしてそれら非効率性を克服するための政策処方の研究は、世界的に見てグローバル化の更なる進展に伴って発生する問題の認識と対策、そして国内的に見て今後ますます関心が寄せられるものと予想される地方分権化の在り方について、重要な学術的知見を提供するものである。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Corporate income tax competition and efficient tax base equalization2023

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Mutsumi & Ogawa Hikaru
    • 雑誌名

      Economics of Governance

      巻: 24 号: 1 ページ: 109-118

    • DOI

      10.1007/s10101-022-00288-9

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tax competition and efficient fiscal transfers under capital and labor income taxes (revised version)2022

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Mutsumi & Ogawa Hikaru
    • 雑誌名

      EEU discussion paper

      巻: 22-05 ページ: 1-26

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Public input provision, tax base mobility, and cross-ownership2021

    • 著者名/発表者名
      Mutsumi Matsumoto
    • 雑誌名

      Public Finance Review

      巻: 49 号: 5 ページ: 754-774

    • DOI

      10.1177/10911421211050268

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tax competition, tax base equalization in the presence of multiple tax instruments2021

    • 著者名/発表者名
      Mutsumi Matsumoto
    • 雑誌名

      International Tax and Public Finance

      巻: online first 号: 5 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1007/s10797-021-09703-z

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Production inefficiency, cross-ownership and regional tax-range coordination2019

    • 著者名/発表者名
      Mutsumi Matsumoto
    • 雑誌名

      Economics of Governance

      巻: 20 号: 4 ページ: 371-388

    • DOI

      10.1007/s10101-019-00229-z

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tax competition, tax exporting and public-input provision2019

    • 著者名/発表者名
      Mutsumi Matsumoto
    • 雑誌名

      EEU discussion paper series

      巻: 19-06

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Tax competition and efficient fiscal transfers under capital and labor income taxes (revised version)2023

    • 著者名/発表者名
      松本睦(登壇者)
    • 学会等名
      地方財政学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Tax competition, tax base equalization in the presence of multiple tax instruments2021

    • 著者名/発表者名
      松本睦
    • 学会等名
      日本財政学会(立命館大にて開催)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Strategic land development, cross-ownership and competition for business investment2020

    • 著者名/発表者名
      松本睦
    • 学会等名
      応用地域学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Production inefficiency, cross-ownership and partial tax coordination2018

    • 著者名/発表者名
      松本睦
    • 学会等名
      応用地域学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi