• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金融市場におけるジャンプリスクと資産価格形成に関する応用研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K01690
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07060:金融およびファイナンス関連
研究機関明治学院大学

研究代表者

生方 雅人  明治学院大学, 経済学部, 教授 (00467507)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードジャンプリスク / リスクプレミアム / 分散リスクプレミアム / 株価指数オプション / 高頻度データ / グローバル金融市場 / 株価指数 / オプション / 金融市場 / ジャンプ / ベータ / 長期依存性 / 短期依存性 / オプションデータ / 金融資産価格の予測可能性 / ジャンプ・ベータ
研究成果の概要

本研究では第一に、日米の株価指数が突然急落する下方ジャンプリスクを株価指数オプションデータから測定し、米国の下方ジャンプリスクが我が国株価指数の将来の超過収益率に対して統計的に有意な予測力をもつことを明らかにした。第二に、ゼロ金利時には価格変動リスクが時間変動することで生じる分散リスクプレミアムを用いて日米株価指数の将来の超過収益率を予測することが困難になりうることを理論と実証の両面から検討した。第三に、市場全体に起因する株価指数収益率のジャンプに対する感応度としてセクター別ポートフォリオの実現ジャンプ・ベータを推計し、その時系列特性について統計学的な検証をおこなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

世界的な金融危機や新型コロナウィルス感染拡大と経済への懸念など、資本市場において観測される発生確率は低いが非常に巨大な損失をもたらすジャンプリスクの解明は国内外で強く認識されている。しかしながら、ジャンプリスクに関する研究蓄積は乏しく、とりわけ欧米に比べて日本の資本市場を用いた研究はさらに少ない状況にある。また、多くの国内外の研究者が欧米と異なる結果をもたらしうる日本市場における資産価格形成メカニズムとジャンプリスクの関係性に大きな関心を寄せている。本研究の国際間比較による分析を通した成果はそうしたグローバルなニーズの期待に応えるとともに、世界に日本市場の重要性を発信できるものである。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] Northwestern University(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Northwestern University(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Realized jump beta: Evidence from high-frequency data on Tokyo Stock Exchange2021

    • 著者名/発表者名
      生方雅人
    • 雑誌名

      経済研究

      巻: 161 ページ: 155-168

    • NAID

      120006979819

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Stock return predictability and variance risk premia around the ZLB2020

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Toshiaki, Ubukata Masato, Watanabe Toshiaki
    • 雑誌名

      IMES Discussion Paper Series

      巻: 2020-E-9 ページ: 1-34

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Tail Risk and Return Predictability for the Japanese Equity Market2020

    • 著者名/発表者名
      Torben G. Andersen, Viktor Todorov and Masato Ubukata
    • 雑誌名

      Journal of Econometrics

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Time-varying jump tail risk measure using high-frequency options data2020

    • 著者名/発表者名
      生方雅人
    • 学会等名
      HSI2020-The 6th Hitotsubashi Summer Institute “Macro- and Financial Econometrics”
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Realized jump beta: Evidence from high-frequency data on Tokyo stock exchange2019

    • 著者名/発表者名
      Masato Ubukata
    • 学会等名
      The 3rd international conference on econometrics and statistics
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tail Risk and Return Predictability for the Japanese Equity Market2019

    • 著者名/発表者名
      生方雅人
    • 学会等名
      VXJ10周年記念ワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Tail risk and return predictability for the Japanese equity market2018

    • 著者名/発表者名
      生方雅人
    • 学会等名
      計量経済学ワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Risk premia dynamics of the Japanese financial markets2018

    • 著者名/発表者名
      生方雅人
    • 学会等名
      The 2st international conference on econometrics and statistics
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi