• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

19世紀後半、中国海関の無条約国への対応ー原資料による国際貿易と統計処理の検討

研究課題

研究課題/領域番号 18K01739
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07070:経済史関連
研究機関龍谷大学

研究代表者

濱下 武志  龍谷大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (90126368)

研究分担者 小泉 順子  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 教授 (70234672)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード無条約国 / 貿易統計 / 中国海関 / 香港 / シャム / 中国海関貿易統計 / 無条約国貿易統計 / 広州貿易統計 / 香港船舶統計 / シャム米輸出統計 / シャムの貿易統計
研究成果の概要

19世紀後半に中国で登場した新たな貿易管理機構である海関は、それ以前に存続した清朝を中心とする朝貢貿易を引き継ぎかつ改変する課題に直面した。旧朝貢国の中にはシャムのように無条約国となった国があった。この無条約国との貿易に関して、初期の中国海関がいわゆる朝貢関係と条約関係の間に立ち、貿易統計のみならず海関の海洋インフラ整備事業も、無条約国への対応は条約港の下に包摂して対処したかを考察した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

19世紀後半に中国で登場した新たな貿易管理機構である海関が直面した課題と対応について、従来のいわゆる「朝貢から条約へ」という東アジア近代史の移行の議論に対し、経済史・地域関係史の視点から再検討を加え、初期の中国海関がいわゆる朝貢関係と条約関係を条約港としての交易活動に包摂し、華商ネットワークとアジア域内貿易の拡大をもたらしたとするアジアの側からの近代経済史像を提起した。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] 「国王モンクットとシャム・イギリス修好通商条約(1855)」2023

    • 著者名/発表者名
      小泉順子
    • 雑誌名

      『国立歴史民俗博物館研究報告』

      巻: 第239集 ページ: 75-94

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 海関資料に生かされるー旧中国海関資料群の活用と次代の東アジア研究2021

    • 著者名/発表者名
      濱下武志
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 第130編 第1号 ページ: 36-38

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 全球歴史視野下晩清海関資料的新挑戦与新途径2021

    • 著者名/発表者名
      濱下 武志
    • 雑誌名

      『清史研究』(中国人民大学清史研究所)

      巻: 2021年11月第6期 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 海関資料に生かされるー旧中国海関資料群の活用と次代の東アジア研究2021

    • 著者名/発表者名
      濱下 武志
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 130-1 ページ: 36-38

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中国海関史研究的三個循環2020

    • 著者名/発表者名
      濱下 武志
    • 雑誌名

      史林

      巻: 2020.6 (189) ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Chinese "Secret Societies" in Siam in the Late Nineteenth and Early Twentieth Centuries2018

    • 著者名/発表者名
      KOIZUMI JUNKO
    • 雑誌名

      The Journal of Institute for East Asian

      巻: Vol.37 No.2 (Serial No.75) ページ: 39-82

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 亜洲沿海港口城市網絡与潮州商人網絡2023

    • 著者名/発表者名
      濱下武志
    • 学会等名
      香港中文大学アジア研究所主催「全球潮人与一帯一路」国際会議
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] “The 1873 Vienna World Expo and the Chinese trade statistics presented by the Chinese Maritime Customs.”2022

    • 著者名/発表者名
      Hamashita Takeshi
    • 学会等名
      The XIX World Economic History Congress at Paris
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "Vicissitudes of a Second-Generation Chinese in Siam in the Latter half of the Nineteenth Century: A Note on Fak Chotikasawat"2019

    • 著者名/発表者名
      Koizumi Junko
    • 学会等名
      Hong Kong Baptist University, "An International Conference on Positioning Chinese Diasporas in Southeast"
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 中国海関史研究的三個循環2019

    • 著者名/発表者名
      濱下武志
    • 学会等名
      復旦大学「東亜現代化進程中的中国海関」国際研討会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 『アジア人物史第11巻 世界戦争の惨禍を越えて』(「ラーマ五世(チュラーロンコーン)」2023

    • 著者名/発表者名
      重松伸司他著
    • 総ページ数
      927
    • 出版者
      集英社
    • ISBN
      9784081571116
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 『世界歴史 17 近代アジアの動態 19世紀』小泉順子「焦点: 近代シャムにおける王権と社会」239‐2602022

    • 著者名/発表者名
      吉澤誠一郎・林佳世子編集責任
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000114271
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 「シャムの自立」吉澤誠一郎監修・石川博樹他編著『論点・東洋史学 : アジア・アフリカへの問い158 』2022

    • 著者名/発表者名
      小泉順子
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623092178
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 「トンチャイ・ウィニッチャクン 2003『地図がつくったタイ―国民国家誕生の歴史』石井米雄(訳) 明石書店 」中西嘉宏・片岡樹編『初学者のための東南アジア研究』2022

    • 著者名/発表者名
      小泉順子
    • 出版者
      京都大学東南アジア地域研究研究所
    • ISBN
      9784906332526
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] タイ史2020

    • 著者名/発表者名
      飯島明子、小泉順子 編著
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634462120
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 『最古の世界地図を読む』, 濱下武志「海洋が生んだ世界図」(3‐41頁)2020

    • 著者名/発表者名
      村岡倫(編)、村岡倫、中村和之、岡田至弘、渡邊久、濱下武志
    • 出版者
      法蔵館
    • ISBN
      9784831863850
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] In Search of Other Worlds. Essays towards a Cross-Regional History of Area Studies(Competing Area Studies between United States and Great Britain in Hong Kong and Singapore during the Cold War)2018

    • 著者名/発表者名
      Katja Naumann, Torsten Loschke, Steffi Marung, Matthias Middell, eds.(HAMASHITA TAKESHI)
    • 総ページ数
      722
    • 出版者
      Leipziger Universitatsverlag
    • ISBN
      9783960230540
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] In Search of Other Worlds. Essays towards a Cross-Regional History of Area Studies(The Development of Southeast Asian Studies in the Post-war Period in the United States and Beyond )2018

    • 著者名/発表者名
      Katja Naumann, Torsten Loschke, Steffi Marung, Matthias Middell, eds.(KOIZUMI JUNKO)
    • 総ページ数
      722
    • 出版者
      Leipziger Universitatsverlag
    • ISBN
      9783960230540
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi