• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

看護師の職務継続に関わるレジリエンス向上のための支援プログラムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 18K01758
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関埼玉県立大学

研究代表者

田中 広美  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (50404819)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード看護職者 / 職務継続 / レジリエンス / 職務 / 臨床看護師 / 職務上の困難 / 看護師 / 看護実践 / 支援プログラム
研究成果の概要

病院に勤務する看護職者を対象にレジリエンス向上のための研修会を開催した。
研修では職務遂行上起こりうる困難な状況および対処行動としてレジリエンスの理解とレジリエンス力を向上させる方法について説明した。研修受講後の反応は好評であり、レジリエンス向上にむけた成果は一定程度得られたと考える。
本研究の取り組み時期とCOVID-19感染対策が盛んに行われた時期が重なり、病院への出入りが制限され研修も中止を余儀なくされることが多く協力施設は1か所のみであった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

職務遂行にあたりレジリエンス力を理解し、それを意識して行動することにより個人の存在意義を再確認するとともに顕在的・潜在的能力をみつめることにつながると考える。また組織にとって人材育成や教育的観点からレジリエンス向上に関する研修は活用可能性は大きいと考える。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] 急性期病院に勤務する新卒看護師が直面する困難と就業継続にむけた支援のありかた2022

    • 著者名/発表者名
      田中広美
    • 雑誌名

      日本看護学教育学会誌

      巻: 32 号: 1-2 ページ: 65-77

    • DOI

      10.51035/jane.32.1-2_65

    • ISSN
      0916-7536, 2436-6595
    • 年月日
      2022-06-30
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 対人関係におけるセルフモニタリングの概念分析2018

    • 著者名/発表者名
      田中広美
    • 雑誌名

      日本看護学教育学会誌

      巻: 28(1) ページ: 13-23

    • NAID

      40021851459

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Consciousness Change Through Resilience Training for Nurses2024

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Tanaka
    • 学会等名
      27th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Difficulties and Coping Experienced by Fifth-Year Nurses in Acute Care Hospitals2023

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Tanaka
    • 学会等名
      26th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 急性期病院に勤務する5年目の看護師が直面する困難と対処2023

    • 著者名/発表者名
      田中広美
    • 学会等名
      eafons2023
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 急性期病院に勤務する3年目の看護師が直面する困難と対処行動2022

    • 著者名/発表者名
      田中広美
    • 学会等名
      第42回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 急性期病棟に勤務する新卒看護師の就業継続にむけた支援のありかた2021

    • 著者名/発表者名
      田中広美
    • 学会等名
      第41回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 看護実践中の看護師のセルフモニタリング~新人看護師に焦点を当てて~2020

    • 著者名/発表者名
      田中広美
    • 学会等名
      第40回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 新人看護師の職務遂行上の困難とレジリエンスの特徴2020

    • 著者名/発表者名
      田中広美
    • 学会等名
      eafons2020
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi