• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

特許・論文情報分析を活用する中小企業からの産学連携促進システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K01780
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関大阪工業大学

研究代表者

杉浦 淳  大阪工業大学, 知的財産学部, 教授 (90758814)

研究分担者 三浦 武範  大阪工業大学, 知的財産学部, 教授 (30736468)
杉山 典正  大阪工業大学, 知的財産学部, 准教授 (90368150)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード産学連携 / 共同研究 / 中小企業 / 知的財産戦略 / 知財人材育成 / 知的財産経営 / IPランドスケープ / 知的財産 / 情報分析 / 地域 / アントレプレナーシップ教育 / パテントマップ / 地域イノベーション
研究成果の概要

本プロジェクトでは、地域中小企業を意識した産学連携活動に関する国際比較を行うため、海外の大学や研究機関へのヒアリング調査等を実施した。その検討を受けて、関西地域等の中小企業の知的財産経営モデルおよび産学連携活動におけるニーズとシーズのマッチングシステムに関する提言をまとめた。大学のリサーチアドミニストレータ(URA)が大学の利益追求だけでなく、企業の目線をも持ちつつ、企業内の開発者や経営層を中心とした効果的な支援を行い、共同研究における成果と利益の最大化を目指す知識とイノベーションのエコシステムの仕組みについて検討した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

企業、とりわけ中小企業が大学の研究開発能力を活用する産学連携や共同研究の一層の促進が社会から求められている現状において、大学が、知識とイノベーションのエコシステムという観点から企業のニーズ創出に貢献する知的財産活用モデルを提示した。さらに、この目的を達成するためには、大学における産学連携のマネジメントと特許調査や技術動向の把握を同時に行える人材が必要であり、この2つの分野を横断する人材育成モデルを提示した。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] 情報分析に基づくコモディティ市場への新規参入戦略2021

    • 著者名/発表者名
      富山 明俊, 長谷部 雅彦, 大山 玲子, 亀田 倫子, 杉山 典正
    • 雑誌名

      情報の科学と技術

      巻: 71 号: 3 ページ: 129-135

    • DOI

      10.18919/jkg.71.3_129

    • NAID

      130007992923

    • ISSN
      0913-3801, 2189-8278
    • 年月日
      2021-03-01
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] メンタルヘルスケア領域における新規サービスの提案2020

    • 著者名/発表者名
      長谷部 雅彦, 杉山 典正, 高石 静代, 中村 幸子, 西田 彩子
    • 雑誌名

      情報の科学と技術

      巻: 70 号: 2 ページ: 90-95

    • DOI

      10.18919/jkg.70.2_90

    • NAID

      130007793369

    • ISSN
      0913-3801, 2189-8278
    • 年月日
      2020-02-01
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「知的財産専門教育」への大阪工業大学の取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      杉浦淳
    • 雑誌名

      IPジャーナル

      巻: 9号

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] AR・知育分野における新規事業立案に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      西田 彩子, 大久保 三四朗, 大森 照夫, 木下 光博, 酒本 裕明, 杉山 典正, 都築 涼香, 法宗 布美子
    • 雑誌名

      情報の科学と技術

      巻: 68 号: 3 ページ: 119-128

    • DOI

      10.18919/jkg.68.3_119

    • NAID

      130006407007

    • ISSN
      0913-3801, 2189-8278
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 高齢者の屋外行動監視の現状調査とサービスの提案2018

    • 著者名/発表者名
      長谷部雅彦, 持井聡子, 大森照夫, 杉山典正, 都築泉, 近成涼香
    • 雑誌名

      情報プロフェッショナルシンポジウム予稿集

      巻: 2018 号: 0 ページ: 19-24

    • DOI

      10.11514/infopro.2018.0_19

    • NAID

      130007410120

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 低コスト開発環境による機械学習を用いた特許内容分析の検討2022

    • 著者名/発表者名
      中田裕菜, 杉山典正
    • 学会等名
      日本知財学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 情報分析に基づくコモディティ市場への新規参入戦略2020

    • 著者名/発表者名
      富山 明俊, 長谷部 雅彦, 大山 玲子, 亀田 倫子, 杉山 典正
    • 学会等名
      情報プロフェッショナルシンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Property Strategy in Japan and IP Policies of JPO2019

    • 著者名/発表者名
      Jun SUGIURA
    • 学会等名
      Asian Law and Society Association(ALSA)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Japanese Patent Examination Practice for AI & IOT2019

    • 著者名/発表者名
      Jun SUGIURA
    • 学会等名
      1.Taipei Tech. Univ.
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Technology Transfer and IP: CHallenges & Opportunities2018

    • 著者名/発表者名
      David Simmons, Richard S.Cahoon, Jun Sugiura, Lauren Stokoe, Yumiko Hamano
    • 学会等名
      WIPO Presidents' Summit for Intellectual Property
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Looking forward - Finding ways to make synergies between Private Sector and the R&D Sector2018

    • 著者名/発表者名
      Nobue Yazawa, Toru Homma, Yumiko Hamano, Oded Shoseyov, Jun Sugiura
    • 学会等名
      WIPO Presidents' Summit for Intellectual Property
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi