• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中小製造企業の自主独立型企業への脱皮のための他社との技術関係性構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K01827
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関日本経済大学

研究代表者

櫻井 敬三  日本経済大学, 経営学部(渋谷キャンパス), 特任教授 (30592448)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード中小製造企業 / 自主独立型企業 / 市場適応 / 市場創造 / 限定的深化 / 限定的進化 / 技術関係構築
研究成果の概要

Ⅰ.事業の取り組み姿勢については、(1)従属的下請企業群は親会社の影響を大きく受け、(2)自立型下請企業群(価格交渉力のあるもの)は積極的に新しい知識や工夫を求めて価格交渉力を確保している。(3)独立型中小企業群は、大企業と同じようにあらゆる方向(技術、市場、社会)に慎重かつ迅速に対応する。Ⅱ.情報量・質については(1)下請企業群(従属的・自立的)は取引先・供給業者が限られており、生情報の量・質ともに低い水準にある(2)独立型中小企業群は取引先が多く(3割以上の企業が数百社~1000社近くあり、単純平均で504社)、個々の顧客や個々の仕入先の情報をしっかりと把握している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

事業の取り組み姿勢について、(1)従属的下請企業群、(2)自立型下請企業群(価格交渉力のあるもの)、(3)独立型中小企業群の3タイプを78設問によるアンケート調査を実施し分析した。その結果、大企業と同じようにあらゆる方向(技術、市場、社会)に慎重かつ迅速に対応する企業がより強靭に生き延びることがわかった。具体的には①情報量:独立型中小企業群>下請企業群、②今後の取り組むイノベーション施策具現化程度:独立型中小企業群>下請企業群であった。これらのことから、事業規模ではなく如何に多くの企業との関りを持ち、そこから得られる情報を咀嚼し活用できるかが企業の生き延びる上での力になることが判明した。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 1件、 招待講演 6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] エンジニアリングのための創造活動2022

    • 著者名/発表者名
      櫻井敬三
    • 雑誌名

      日本創造学会学会誌

      巻: 25 ページ: 1-47

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 製品価値についての実証データに基づく新価値分析2019

    • 著者名/発表者名
      櫻井敬三 Yu Jin
    • 雑誌名

      日本創造学会論文誌

      巻: 23 ページ: 36-60

    • NAID

      130007833028

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 創造的課題は分析と統合の両方が必要2022

    • 著者名/発表者名
      櫻井敬三
    • 学会等名
      日本創造学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 日本の中小製造企業の立ち位置別行動相違分析2022

    • 著者名/発表者名
      櫻井敬三
    • 学会等名
      価値創造型企業支援研究所
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 課題解決の画期的な手順 創造活動をする前にビジョンを明確化せよ2022

    • 著者名/発表者名
      櫻井敬三
    • 学会等名
      価値創造型企業支援研究所
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 停滞30年の付けは日本を滅ぼしかねない 何が問題でどうすべきか2022

    • 著者名/発表者名
      櫻井敬三
    • 学会等名
      価値創造型企業支援研究所
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イノベーション創成は『価値分析』を生かせ2021

    • 著者名/発表者名
      櫻井敬三
    • 学会等名
      公益社団法人 日本バリューエンジニアリング協会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] インタビュー調査とアンケート調査の肝2021

    • 著者名/発表者名
      櫻井敬三
    • 学会等名
      経営行動研究学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本の中小製造企業の立ち位置別行動相違分析2021

    • 著者名/発表者名
      櫻井敬三
    • 学会等名
      日本創造学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 人の思想を伝承することの難しさ2021

    • 著者名/発表者名
      櫻井敬三
    • 学会等名
      等価変換創造学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イノベーション創成戦略の方針決定フェーズの肝2020

    • 著者名/発表者名
      櫻井敬三
    • 学会等名
      研究・イノベーション学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 技術課題(BtoB)解決には強制連想法が有効2020

    • 著者名/発表者名
      櫻井敬三
    • 学会等名
      日本創造学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 価値創造には目的と新価値の明確化が必須2020

    • 著者名/発表者名
      櫻井敬三
    • 学会等名
      日本システムデザイン学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] A Study on Innovation Creation by Value Analysis2019

    • 著者名/発表者名
      櫻井敬三 高橋文行
    • 学会等名
      14th International Conference on KICSS
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 価値分析の創始者マイルズ思想の正しい解釈2019

    • 著者名/発表者名
      櫻井敬三
    • 学会等名
      研究・イノベーション学会(第34回年次学術大会)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 真の消費者の欲求を満たすための新価値分析法2019

    • 著者名/発表者名
      櫻井敬三
    • 学会等名
      日本創造学会第41回研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の特徴ある技術力を有する中小製造企業の特性2018

    • 著者名/発表者名
      櫻井敬三
    • 学会等名
      日本創造学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] イノベーション創成の研究開発マネジメント戦略2018

    • 著者名/発表者名
      櫻井敬三
    • 学会等名
      研究・イノベーション学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ハノイ・ハイフォン地域の工業団地と日本・ベトナム中小製造企業比較2018

    • 著者名/発表者名
      櫻井敬三
    • 学会等名
      研究・イノベーション学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] イノベーション実現のための価値分析のすすめ2019

    • 著者名/発表者名
      櫻井敬三
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      文眞堂
    • ISBN
      9784830950452
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] イノベーション創成の研究開発マネジメント2019

    • 著者名/発表者名
      櫻井敬三
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      文眞堂
    • ISBN
      9784830950230
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi