• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

承認欲求に働きかける組織・人的資源管理の効果に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K01861
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07080:経営学関連
研究機関同志社大学

研究代表者

太田 肇  同志社大学, 政策学部, 教授 (30223837)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード承認欲求 / テレワーク / 日本人 / 日本企業 / モチベーション / 管理職 / 人事管理 / 働き方改革 / 1on1ミーティング / 承認カード / 表彰制度 / 承認欲求の呪縛 / ITツール / マネジメント / 承認
研究成果の概要

第1に大企業ならびに中小企業の管理職、一般従業員に対してリモートによる聞き取り調査を実施した。コロナ禍の影響により、テレワークが浸透し、働き方もマネジメントも大きく変化したことが明らかになった。企業のなかには、従業員の承認欲求を満たすため、パソコンのチャット機能などを利用して部下の仕事ぶりや貢献に対して承認のメッセージを送る工夫をしているところが多い。それによって社員の不満が最小限に抑えられているという管理職の声が多く聞かれた。第2に 企業の経営者やマネジャーに対し、インターネットによる調査を実施した。全体的に挑戦意欲やマネジメントに対する満足度の低さが表れている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

承認欲求に働きかける組織やマネジメントの研究は国内外ともに極めて乏しい。本研究は国内外において、どのような組織やマネジメントが実施されているかについて明らかにした意義は大きい。とりわけテレワークがそのマネジメントに与えた影響については、著書などで発表したところ学界のみならず実務界からも大きな関心が寄せられた。したがって学界および実務界に多大な貢献をしたといえる。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2022 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 3件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 日本企業における協働のあり方:個人とチームの関係性に注目して2020

    • 著者名/発表者名
      太田肇
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 720

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] パワーハラスメントとは―組織論の見地から2019

    • 著者名/発表者名
      太田肇
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1530 ページ: 54-59

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学教職員のマネジメント2023

    • 著者名/発表者名
      太田肇
    • 学会等名
      大学評価学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] テレワークに「ジョブ型」雇用はなじむか2023

    • 著者名/発表者名
      太田肇
    • 学会等名
      テレワーク学会関西部会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] パワハラ防止と日本企業の課題2020

    • 著者名/発表者名
      太田肇
    • 学会等名
      日本労務学会北海道部会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 日本人の承認欲求:テレワークがさらした深層2022

    • 著者名/発表者名
      太田肇
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      新潮社
    • ISBN
      4106109476
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 何もしないほうが得な日本:「消極的利己主義」の構造2022

    • 著者名/発表者名
      太田肇
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      PHP研究所
    • ISBN
      4569853439
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 日本人の承認欲求2022

    • 著者名/発表者名
      太田 肇
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      新潮社
    • ISBN
      9784106109478
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 「超」働き方改革2020

    • 著者名/発表者名
      太田 肇
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480073259
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi