• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伝統産業、観光等の地域発起業家の新市場創造におけるエフェクチュエーション

研究課題

研究課題/領域番号 18K01874
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07090:商学関連
研究機関京都大学

研究代表者

若林 靖永  京都大学, 経営管理研究部, 教授 (70240447)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード起業 / 伝統産業 / 観光 / 地域社会 / エフェクチュエーション / サービスデザイン / 京料理 / 起業家 / 小売サービス / マーケティング / 地域産業
研究成果の概要

おもな研究成果として、第1に、5つの上場企業の起業家にインタビュー結果からは、新市場の発見は、A顧客(自らを含む)からの問いかけ・要望・苦情対応というスタイル、B既存業界への反発というスタイル、C将来の大局的な変化というトレンドを見通したビジョン・ドリブンのスタイルの3つを見出した。第2に、富山県南砺市井波で展開されている宿泊施設Bed and Craft事業についてのインタビューを実施し、その展開を「出来事年代記」」にまとめ、エフェクチュエーションの具体的なプロセスとして分析し、加えて自らのアイデンティティの構築・再構築が大きな役割を果たしていることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

人口減少下での地域社会の発展において、地域発起業家への期待は大きい。本研究成果はまだその端緒ではあるが、地域発起業家がいかにしてその可能性を見出し実行しその結果から学んでさらなる発展を遂げていくのか、それをもたらす行動原理と環境、支援策を明らかにすることにつながるという社会的意義がある。さらに本研究は、エフェクチュエーションとして見出された行動原理が、どのようなアイデンティティにもとづくのか、どのような環境や支援策のもとで展開されていくのか、といったエフェクチュエーションの理論的構造を具体化していくことに貢献するという学術的意義を持っている。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2021 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] The Connection and Difference between Internet Celebrity Economy and Influencer Marketing A Conceptual Review2022

    • 著者名/発表者名
      Hu Kaiyi, Yasunaga Wakabayashi
    • 雑誌名

      China Business & Trade

      巻: 2022(2) ページ: 10-18

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 京料理におけるサービスデザイン2021

    • 著者名/発表者名
      橋本憲一 若林靖永
    • 雑誌名

      和食文化研究

      巻: 4 ページ: 76-100

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] コロナ禍の問題・課題に取り組む商品開発とそれを 可能としたビジネスモデル -「ジョキンザウルス」の事例-2021

    • 著者名/発表者名
      若林靖永
    • 学会等名
      商品開発・管理学会 第35回全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] スタートアップにみられる 流通イノベーションのパターン2019

    • 著者名/発表者名
      若林靖永
    • 学会等名
      日本流通学会第33回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 流通業における従業員満足度と その影響に関する分析2019

    • 著者名/発表者名
      竹野豊・若林靖永
    • 学会等名
      日本流通学会第33回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 起業における新市場・新事業コンセプト発見の方法に関する事例研究2019

    • 著者名/発表者名
      若林靖永
    • 学会等名
      商品開発・管理学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Me and Our Experiences on critical thinking(TOC for Education)2018

    • 著者名/発表者名
      若林靖永
    • 学会等名
      critical thinking congress (Gdansk, Poland)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 商品開発・管理の新展開2022

    • 著者名/発表者名
      商品開発・管理学会編
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502394317
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 2050年 新しい地域社会を創る2018

    • 著者名/発表者名
      公益財団法人生協総合研究所編
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798915210
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi