• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ビジョニングによるアイデア開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K01882
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07090:商学関連
研究機関公立鳥取環境大学

研究代表者

磯野 誠  公立鳥取環境大学, 経営学部, 教授 (50550050)

研究分担者 高橋 佳代  鹿児島大学, 法文教育学域臨床心理学系, 准教授 (90616468)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードビジョニング / 想像 / 創造性 / イノベーション / アイデア創出 / バックキャスティング / アイデア / 新製品開発 / 創造的認知
研究成果の概要

本研究は,ビジョニングがアイデア創造性の実現に効果的であるときの説明を試みた。225人の経営学部生によるアイデア開発結果を分析し,次の知見を導いた。アイデア創造性の実現に直接的に起因するのは,製品想像時に,開発対象分野から意味的に遠い関係にあるビジョンを用いたときであり得る。さらにその開発対象分野から遠い関係にあるビジョンの特定に起因するのは,①開発対象分野から遠い関係にあるものをヒントとしてビジョンを想像したとき,②具体的にビジョンを想像したときであり得る。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の貢献として、理論的には,本研究はビジョニングを認知プロセスの側面から理解する可能性を示したことがある。ビジョニングを,2段階の想像からなり,各想像の段階においては概念組み合わせがなされると捉えることで,より効果的なビジョニングによるアイデア創出のあり方を特定できる可能性を示した。また実務的には,本調査をもとにすれば,アイデア創造性の実現を意図するビジョニングの際には,ビジョン想像の際にヒントとするものを考えるとき,できるだけ開発対象分野からは意味的に遠いものを選ぶこと,あるいはできるだけビジョンを具体的に想像することが推奨される。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) 備考 (3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] ビジョニングにおける製品アイデア創出における認知プロセス2020

    • 著者名/発表者名
      磯野 誠
    • 雑誌名

      デザイン学研究

      巻: ー

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新製品アイデア開発における視覚化活用とアナロジ活用の効果2019

    • 著者名/発表者名
      磯野 誠・高橋 佳代
    • 雑誌名

      国民経済雑誌

      巻: 220 ページ: 1-17

    • NAID

      120006950350

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中小企業による新製品開発の成功要因2019

    • 著者名/発表者名
      磯野 誠
    • 雑誌名

      地域イノベーション研究

      巻: 6 ページ: 50-52

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 中小企業による新製品開発の成功要因ー開発成果に結びつくFEフェーズ管理 創造性投資理論に依拠してー2020

    • 著者名/発表者名
      磯野 誠
    • 学会等名
      日本感性工学会 2020デザイン人間工学報告会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] The Cognitive Process of Vision-Driven Idea Development2019

    • 著者名/発表者名
      Makoto Isono
    • 学会等名
      4D Conference 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 中小企業による新製品開発の成功要因:開発成果に結びつくFEフェーズ管理2019

    • 著者名/発表者名
      磯野 誠
    • 学会等名
      公立鳥取環境大学地域イノベーション研究センター研究成果報告会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 公立鳥取環境大学 磯野誠研修室

    • URL

      https://www.makotoisono.com

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 磯野誠研究室

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 公立鳥取環境大学 磯野誠研究室

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 4D Conference 20192019

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi