• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

消費者特性による広告への注目と情緒的反応: バイオメトリック2指標を用いた分析

研究課題

研究課題/領域番号 18K01883
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07090:商学関連
研究機関文教大学

研究代表者

岡野 雅雄  文教大学, 情報学部, 教授 (40224042)

研究分担者 浅川 雅美  文教大学, 健康栄養学部, 教授 (80279736)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2020年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード広告表現 / 注目度 / 視聴印象 / CM好感度 / アイトラッキング / 広告 / 注目 / 情緒 / 消費者
研究成果の概要

CMの表現・制作的要素への注目が、消費者特性によってどのように異なるかについて、アイトラッキングと皮膚電気反応によって検討した結果、以下の知見が得られた。①購買態度の合理的特性が高い者は、第三者機関の推奨マークへの注視時間が長く、タレントへの注視時間は短いことが示された。②流行中のものを買う・ 新しい物が出たときは人よりもはやく買う傾向の消費者や、よく広告しているブランドを買う・レコメンデーションが出ているブランドを買う傾向の消費者は、タレントの「顔」に注目する傾向が認められた。③合理的特性が高い者は、伝達内容に情動反応が生じ、合理的特性が低い者はタレントに情動反応が生じる傾向が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

最近、個人情報を使って狙いを定めた受け手に、CMや広告動画を配信するケースが増えてきた。このような状況のなかでCM効果を高めるためには、CMの広告表現が個々の受け手の諸特性に合っているか否かによって、広告諸要素への反応が異なることを明らかにする必要がある。本研究では、反応の中でも生理的な指標を用い、CMの「伝達内容」と「表現形式」の諸要素が、受け手の特性によりどのような反応の違いを生むかを、アイトラッキングと皮膚電気反応によって調査した。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The Effect of Teaser Advertisement on Consumer Attention to the Product2021

    • 著者名/発表者名
      Masami Asakawa, Masao Okano
    • 雑誌名

      Shonan Journal

      巻: 12 ページ: 43-50

    • NAID

      40022630476

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 合理的な購買態度の消費者が注目するテレビCMの表現・制作的要素:アイトラッキングによる分析2021

    • 著者名/発表者名
      浅川雅美・岡野雅雄
    • 雑誌名

      文教大学湘南総合研究所紀要『湘南フォーラム』

      巻: 25 ページ: 137-144

    • NAID

      40022627599

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アイトラッキングによる自記式質問紙への回答行動の分析2020

    • 著者名/発表者名
      浅川雅美・岡野雅雄・林英夫
    • 雑誌名

      行動計量学

      巻: 47 号: 2 ページ: 141-152

    • DOI

      10.2333/jbhmk.47.141

    • NAID

      130008028397

    • ISSN
      0385-5481, 1880-4705
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 装丁のイメージ画像が書籍の購買意欲に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      浅川雅美, 岡野雅雄
    • 学会等名
      日本出版学会 2022年度 春季研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 消費者が注目する食品パッケージの表現要素ーアイトラッキングによる分析ー2021

    • 著者名/発表者名
      浅川雅美, 岡野雅雄
    • 学会等名
      日本行動計量学会 第49回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 自記式調査におけるアイトラッキングによる回答行動の分析― Web調査用質問画面での質問,回答型式の比較 ―?2021

    • 著者名/発表者名
      浅川雅美, 岡野雅雄, 林英夫
    • 学会等名
      日本行動計量学会 第49回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] CMの登場人物の顔への注目―購買態度の情緒性による違い―2021

    • 著者名/発表者名
      岡野雅雄, 浅川 雅美
    • 学会等名
      社会心理学会第62回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 自記式調査におけるアイトラッキングによる回答行動の分析―Web調査用質問画面での多肢選択法の場合―2021

    • 著者名/発表者名
      浅川雅美, 岡野雅雄, 林英夫
    • 学会等名
      社会心理学会第62回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Influence of Consumer Purchasing Attitude on the Attention to Faces of TV Commercial Characters.2021

    • 著者名/発表者名
      Masami ASAKAWA, Masao OKANO
    • 学会等名
      The 32nd International Congress of Psychology
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 自記式質問紙調査における多肢選択法への回答行動の分析 ― アイトラッキングによる分析 ―2020

    • 著者名/発表者名
      浅川雅美・岡野雅雄・林英夫
    • 学会等名
      日本行動計量学会第48回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Eye-tracking study of consumer attention on chocolate packaging2019

    • 著者名/発表者名
      Masami Asakawa and Masao Okano
    • 学会等名
      13th Pangborn Sensory Science Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 視聴者特性によるテレビCMへの情動反応- GSR(皮膚電気反応)を用いて -2019

    • 著者名/発表者名
      岡野雅雄・浅川雅美
    • 学会等名
      第21回日本感性工学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 消費者特性によるCMへの注目度:購買態度が合理的である消費者のケース2019

    • 著者名/発表者名
      浅川雅美・岡野雅雄
    • 学会等名
      日本社会心理学会第60回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Consumers’ Visual Attention to Taste Information and Third-party Endorsement on Food Product Packages2019

    • 著者名/発表者名
      Masami Asakawa and Masao Okano
    • 学会等名
      The Society for Personality and Social Psychology 2020 Annual Convention
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アイトラッキングによる自記式質問紙への回答行動の分析:研究動向と本研究の位置づけ2019

    • 著者名/発表者名
      林英夫・浅川雅美・岡野雅雄
    • 学会等名
      日本行動計量学会第47回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] アイトラッキングによる自記式質問紙への回答行動の分析:郵送調査用質問紙の場合2019

    • 著者名/発表者名
      岡野雅雄・浅川雅美・林英夫
    • 学会等名
      日本行動計量学会第47回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] アイトラッキングによる自記式質問紙への回答行動の分析:Web 調査用質問画面の場合2019

    • 著者名/発表者名
      浅川雅美・岡野雅雄・林英夫
    • 学会等名
      日本行動計量学会第47回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Eye tracking study of consumer's attention to chocolate packages2019

    • 著者名/発表者名
      Masami Asakawa and Masao Okano
    • 学会等名
      13th Pangborn Sensory Science Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The influence of surprise on attention to a commercial’s executional elements and advertising likelihood: an eye-tracking analysis of beverage TV commercials2018

    • 著者名/発表者名
      Masami Asakawa and Masao Okano
    • 学会等名
      8th European Conference on Sensory and Consumer Research
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] ピアジェ入門 活動と構成: 子どもと学者の認識の起源について2021

    • 著者名/発表者名
      芳賀純・原田耕平・岡野雅雄
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      三和書籍
    • ISBN
      9784862514165
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi