• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小売競争と地域多様性の相互作用に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K01893
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07090:商学関連
研究機関法政大学

研究代表者

横山 斉理  法政大学, 経営学部, 教授 (70461126)

研究分担者 東 伸一  青山学院大学, 経営学部, 教授 (70368554)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード食品小売市場 / 地域多様性 / 小売競争 / 小売業態 / retail patronage / fsQCA / 顧客満足 / 小売ミックス / 加法の定理 / 因果複雑性 / 等結果性 / 因果非対称性
研究成果の概要

特定の小売業者や小売業態が顧客に提供する価値は、メーカーや卸売業者など多様なアクターと関わりながら行われる小売競争によって形成される。本研究では、コンビニエンスストア、ドラッグストア、スーパーマーケット、生協などのネット宅配事業者と競合するミニスーパーは、コンビニエンスストアとして評価されるか否かで、重要な店舗属性価値が異なることを実証的に示した。また、狭い商圏での補充買い(fill-in shopping)の場面では、ネット通販や宅配の経験によって、ミニスーパーの顧客ロイヤルティ形成経路が異なることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

小売業者がどのタイプの小売業態だと位置付けられるかによって顧客が重視する店舗属性が変わるという発見や(Yokoyama et al., 2022)、補充買い(fill-in shopping)局面において小売業者の相対ロイヤルティを形成するパスモデルはインターネットショッピングや宅配の利用経験の有無によって異なるという発見は(Yokoyama et al., 2023)、小売文献に新たな知見を加えた。
研究成果の社会的意義は、小売競争が買い物選択肢に多様性をもたらすという点で社会を豊かにする可能性を示唆したことである。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] The impact of e-retail usage on relative retail patronage formation2023

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Narimasa、Azuma Nobukazu、Kim Woonho
    • 雑誌名

      International Journal of Retail & Distribution Management

      巻: 51 号: 13 ページ: 16-32

    • DOI

      10.1108/ijrdm-04-2022-0142

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 質的比較分析(QCA: Qualitative Comparative Analysis)の流通研究における可能性についての一考察2022

    • 著者名/発表者名
      東 伸一
    • 雑誌名

      マーケティング史研究

      巻: 1 号: 2 ページ: 204-225

    • DOI

      10.51102/jmhr.1.2_204

    • ISSN
      2436-8342
    • 年月日
      2022-09-30
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小売ビジネスモデルを研究するための分析アプローチ2022

    • 著者名/発表者名
      横山斉理・東伸一
    • 雑誌名

      マーケティングジャーナル

      巻: 41 号: 4 ページ: 53-64

    • DOI

      10.7222/marketing.2022.021

    • ISSN
      0389-7265, 2188-1669
    • 年月日
      2022-03-31
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Moderating effect of customer's retail format perception on customer satisfaction formation: An empirical study of mini-supermarkets in an urban retail market setting2022

    • 著者名/発表者名
      横山 斉理・東 伸一・金雲鎬
    • 雑誌名

      Journal of Retailing and Consumer Services

      巻: 66 ページ: 2-9

    • DOI

      10.1016/j.jretconser.2022.102935

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 事例内因果推論技法としての過程追跡法の方法論的基礎とその流通研究における可能性について2021

    • 著者名/発表者名
      東伸一・金雲鎬・横山斉理
    • 雑誌名

      青山経営論集

      巻: 55 ページ: 80-98

    • NAID

      120007008645

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Application of Process-tracing Method toward the Theorisation of Retail Business Model2021

    • 著者名/発表者名
      Nobukazu Azuma, Narimasa Yokoyama, and Woonho Kim
    • 雑誌名

      2021 AMA/ACRA Conference Proceedings

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Mixed-method Study on the Determinants of Different Levels of Customer Satisfaction with a ‘Mini Supermarket’ Multiple in a Spatially Small Urban Market Setting2020

    • 著者名/発表者名
      Azuma,N, Yokoyama,N, and Kim,U.
    • 雑誌名

      青山経営論集

      巻: 第54巻、第4号 ページ: 1-35

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Study on Grocery Retail Competition in the ‘Small Spatial Market’ Setting and the Determinants of Different Levels of Customer Satisfaction - A Fuzzy-Set Qualitative Comparative Analysis (fsQCA ) Approach2020

    • 著者名/発表者名
      Azuma,N, Yokoyama,N, and Kim,U.
    • 雑誌名

      Aoyama Business Review

      巻: No.42 ページ: 1-43

    • NAID

      120006949036

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Unpacking the Causal Recipes of Retailing Mix on Consumer Satisfaction in Grocery Shopping Using Qualitative Comparative Analysis (QCA) ; From and Experience of a Japanese Mini Supermarket Multiple2020

    • 著者名/発表者名
      Azuma,N, Yokoyama,N, and Kim,U.
    • 雑誌名

      Proceedings of ACRA (American Collegiate Retailing Association) Conference 2020

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] マルチレベル分析を用いた店頭従業員の能力獲得に関する実証研究2018

    • 著者名/発表者名
      横山 斉理、尾形 真実哉
    • 雑誌名

      組織科学

      巻: 51 号: 3 ページ: 69-86

    • DOI

      10.11207/soshikikagaku.51.3_69

    • NAID

      130007397696

    • ISSN
      0286-9713, 2187-932X
    • 年月日
      2018-03-20
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] QCA(質的比較分析)の特徴と流通・マーケティングにおける実際2023

    • 著者名/発表者名
      金雲鎬・横山斉理・東伸一
    • 学会等名
      日本商業学会北海道部会3月部会研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 質的比較分析 (QCA: Qualitative Comparative Analysis) :流通・商業、マーケティング研究における QCA の可能性の検討と アプリケーション fsQCA のハンズオン・セッション2022

    • 著者名/発表者名
      金雲鎬・横山斉理・東伸一
    • 学会等名
      日本商業学会関東部会9月部会研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Relative retail patronage formation among grocery fill-in shoppers in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Narimasa Yokoyama, Nobukazu Azuma, and Woonho Kim
    • 学会等名
      2022 American Collegiate Retailing Association Conference
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 流通研究における過程追跡法の可能性ーケーススタディとの関係を主眼にー2021

    • 著者名/発表者名
      東伸一・金雲鎬・横山斉理
    • 学会等名
      日本商業学会全国研究大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Revisiting the Big Middle: An fsQCA Approach to Unpack the Large Value Market from the Product Specialist Retailer's Perspective2021

    • 著者名/発表者名
      Nobukazu Azuma, Narimasa Yokoyama, and Woonho Kim
    • 学会等名
      Colloquium on European Research in Retailing 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Application of Process-tracing Method toward the Theorisation of Retail Business Model2021

    • 著者名/発表者名
      Nobukazu Azuma, Narimasa Yokoyama, and Woonho Kim
    • 学会等名
      2021 AMA/ACRA Conference
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ユニクロの安定成長はいかに実現したか?:過程追跡(Process Tracing Method)を用いた因果メカニズムの考察2020

    • 著者名/発表者名
      金雲鎬・東伸一・横山斉理
    • 学会等名
      日本商業学会関東部会11月例会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Unpacking the Causal Recipes of Retailing Mix on Consumer Satisfaction in Grocery Shopping Using Qualitative Comparative Analysis (QCA) ; From and Experience of a Japanese Mini Supermarket Multiple2020

    • 著者名/発表者名
      Azuma,N, Yokoyama,N, and Kim,U.
    • 学会等名
      ACRA(American Collegiate Retailing Association) Conference 2020 (新型コロナウイル感染拡大のため学会中止となり論文集印刷中)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] スモールデータ分析のススメ:fsQCAを用いた小商圏における買い物客の顧客満足の規定要因の解析2019

    • 著者名/発表者名
      横山斉理・東伸一・金雲鎬
    • 学会等名
      日本マーケティング学会(2019年10月4日 於 法政大学)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 流通・マーケティング研究領域におけるfsQCAの活用例2018

    • 著者名/発表者名
      横山斉理
    • 学会等名
      日本商業学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 経営現象の因果関係を探る新たな方法論:fsQCA―fsQCA(質的比較分析)を用いたスーパーの顧客満足の規定要因の研究―2018

    • 著者名/発表者名
      横山斉理
    • 学会等名
      日本マーケティング学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 質的比較分析(QCA) : リサーチ・デザインと実践2023

    • 著者名/発表者名
      パトリック・A・メロ(著)、東 伸一、横山斉理(訳)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      千倉書房
    • ISBN
      9784805113042
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] マーケティングの力2023

    • 著者名/発表者名
      恩藏 直人、坂下 玄哲、横山斉理、他61名
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641166134
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 小売構造ダイナミクス2019

    • 著者名/発表者名
      横山 斉理
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641165441
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 1からの流通論〈第2版〉2018

    • 著者名/発表者名
      石原 武政、竹村 正明、細井 謙一
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502283611
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi