• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

退職給付に係る負債をめぐる実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K01907
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07100:会計学関連
研究機関一橋大学

研究代表者

野間 幹晴  一橋大学, 大学院経営管理研究科, 教授 (80347286)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード退職給付に係る負債 / 内部負債 / リスクテイク / 保守的 / ガバナンス / リスク回避性 / 保守的行動 / M&A / 確定拠出年金 / 投資政策 / 株主還元 / 社外取締役 / 特許 / 現金 / 確定給付年金 / 買収防衛策 / R&D投資
研究成果の概要

本研究では、退職給付に係る負債が日本企業のリスクテイクや現金保有、株主還元、企業行動について与える影響を検証した研究書『退職給付に係る負債と企業行動-内部負債の実証分析』(中央経済社、2020年)を出版した。本書では、内部負債の観点から日本企業がリスク回避的・保守的な論理を実証的に説き明かした。特に、退職給付に係る負債が大きいほど、(1)キャッシュフロー・ボラティリティの低下、(2)損失回避を目的とした研究開発費削確率の上昇、(3)出願特許数や被引用特許数の減少、(4)多角化水準の上昇、(5)現金保有残高の増加、(6)株主還元の消極化、(7)買収防衛策導入の確率上昇などの証拠を提示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本書では、内部負債の観点から日本企業がリスク回避的・保守的な論理を実証的に説き明かした。先行研究でも、日本企業がリスク回避的あるいは保守的であることは指摘されていました。しかしながら、その論理は明らかにされてこなかった。そこで本書では、近年、理論研究と実証研究の蓄積が行われている内部負債という理論に基づいて、その論理を明らかにした。この点に学術的意義がある。
また、社会的にも日本企業のリスク回避性を明らかにしたことに意義がある。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 退職給付に係る負債とM&A2020

    • 著者名/発表者名
      野間幹晴
    • 雑誌名

      會計

      巻: 第198巻第4号 ページ: 353-366

    • NAID

      40022353287

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 退職給付に係る負債が社外取締役の導入に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      野間幹晴
    • 雑誌名

      Disclosure & IR

      巻: 11 ページ: 75-83

    • NAID

      40022080811

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 確定拠出年金の導入が投資・株主還元に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      野間幹晴
    • 雑誌名

      會計

      巻: 196 ページ: 43-56

    • NAID

      40021976706

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 買収防衛策の導入と退職給付に係る負債2019

    • 著者名/発表者名
      野間幹晴
    • 雑誌名

      経営ディスクロージャー研究

      巻: 18 ページ: 83-99

    • NAID

      40021873025

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 退職給付に係る負債と現金保有2018

    • 著者名/発表者名
      野間幹晴
    • 雑誌名

      産業経理

      巻: 78 ページ: 131-143

    • NAID

      40021603284

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 退職給付に係る負債が社外取締役の導入に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      野間幹晴
    • 学会等名
      日本ディスクロージャー研究学会第17回研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 確定拠出年金の導入が投資行動・株主還元に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      野間幹晴
    • 学会等名
      日本会計研究学会第77回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 退職給付に係る負債と企業行動-内部負債の実証分析2020

    • 著者名/発表者名
      野間幹晴
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      4502353019
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi