• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

管理会計の生成・普及・変容プロセスの進化論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K01911
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07100:会計学関連
研究機関九州大学

研究代表者

丸田 起大  九州大学, 経済学研究院, 教授 (70325588)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード管理会計 / マネジメント・コントロール / 原価計算
研究成果の概要

管理会計の生成・普及・変容プロセスの進化論的研究という課題の下、病院における原価計算方法の変容プロセス、アメーバ経営のグローバルな普及プロセス、CSRマネジメント・コントロールの形成プロセス、および自動車メーカーにおける原価企画の変容プロセス、といった課題について、インタビュー調査やアクションリサーチといった研究手法を用いて研究をおこない、ときには研究者自身が相互作用子として関与して、様々な相互作用子の間の相互作用や事後合理的な帰結を明らかにすることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

病院での原価計算方法の改善にあたっては医師や看護師などのステークホルダーとの対話を繰り返すことが効果的であったこと、アメーバ経営が中国企業へ導入された際にアメーバ業績と報酬を部分的に連動させる方法へと変更されたが現地従業員の動機づけに対して有効に機能していたこと、本社のグローバルCSR目標を拠点のローカルCSR目標として内部化
していくプロセス、自動車メーカーのマツダにおいて経営危機によりフォードの傘下に入ったのちに持ち込まれたトップダウンによる厳しい財務規律と規模の経済性の追求というルーティンがフォード撤退後も保持されて一括企画という独自の原価企画を生み出したことを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 患者別収益性評価に対する間接費配賦方法の影響―応能主義配賦の意義―2019

    • 著者名/発表者名
      水野真実・足立俊輔・丸田起大
    • 雑誌名

      会計理論学会年報

      巻: 33 ページ: 41-49

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 患者別収益性評価に対する間接費配賦方法の影響-応能主義配賦の意義-2019

    • 著者名/発表者名
      水野真美・足立俊輔・丸田起大
    • 雑誌名

      会計理論学会年報

      巻: 33

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 原価企画の進化プロセスーマツダのケースー2020

    • 著者名/発表者名
      丸田起大
    • 学会等名
      会計理論学会全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] アメーバ経営のグローバル展開―㈱カズマの中国子会社の導入事例に学ぶ―2019

    • 著者名/発表者名
      丸田起大
    • 学会等名
      アメーバ経営学術研究会 第7回シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CSRマネジメント・コントロール研究の現状と課題―コカ・コーラ ボトラーズジャパンの事例研究―2019

    • 著者名/発表者名
      黒瀬浩希・丸田起大
    • 学会等名
      九州経済学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 患者属性と患者別収益・費用の関係性-DPCデータを活用した患者別活動基準原価計算にもとづく考察-2018

    • 著者名/発表者名
      水野真美・足立俊輔・丸田起大
    • 学会等名
      日本原価計算研究学会第44回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 患者別収益性把握のための間接費配賦方法の検討-活動基準原価計算と限界利益法の意義-2018

    • 著者名/発表者名
      水野真美・足立俊輔・丸田起大
    • 学会等名
      会計理論学会第33回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Management Accounting, Risk & Control, and Internal Auditing2018

    • 著者名/発表者名
      Okihiro Maruta
    • 学会等名
      Asia-Pacific Management Accounting Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi