• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本における財務制限条項の効率的なデザインに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K01930
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07100:会計学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

中村 亮介  筑波大学, ビジネスサイエンス系, 准教授 (40549713)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード財務制限条項 / コベナンツ / 抵触 / 債務契約 / 利益維持条項 / 純資産維持条項 / クレジット・リスク / 報酬契約 / デザイン
研究成果の概要

本研究の目的は,債務契約に付される,借り手企業の財務諸表ないし会計情報に依拠した「約束事・誓約」を表す財務制限条項のうち,個々の条項にどのような役割が期待されているかを明らかにすることである。
検証の結果,純資産維持条項および利益維持条項のいずれも,借り手の財政困難時の交渉力の確保のために付与される傾向にあることを明らかにした。また,日本においてよく使われる経常利益は,他の条項と役割が重複しないよう配慮するために用いられていることがわかった。そして,経常利益は他の条項(特にネガティブコベナンツ)が果たすべき役割を担う「集約的指標」として活用されている,と結論付けた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本の財務制限条項は,抵触時に明示的な罰則が科せられることが少ないが,条項を設定している金融機関は主に借り手の財政困難時の交渉力の確保のために条項を付与していることが明らかになり,条項自体の存在意義を示すことになる。また,その内容に画一性が認められ,特に利益維持条項には経常利益が用いられることが多いが,他の条項と役割が重複しないよう配慮するために用いられていることが判明したことから,個別の条項の経済的合理性を示すこととなった。以上の証拠が,金融機関および借り手企業の間で財務制限条項を設定する際の意思決定をサポートすることが期待される。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (8件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 日本企業の報酬契約のシフトと債務契約のデザイン2021

    • 著者名/発表者名
      中村亮介
    • 雑誌名

      會計

      巻: 200 ページ: 68-80

    • NAID

      40022662195

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] How do bank lenders use borrowers’ financial statements? Evidence from a survey of Japanese banks2021

    • 著者名/発表者名
      Kochiyama, T., R. Nakamura, and A. Shuto
    • 雑誌名

      CARF Working Paper

      巻: F-522 ページ: 1-63

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の上場企業における売上過大計上による不正会計の検知2020

    • 著者名/発表者名
      東海林和雄・中村 亮介・尾崎 幸謙
    • 雑誌名

      行動計量学

      巻: 47 号: 2 ページ: 123-140

    • DOI

      10.2333/jbhmk.47.123

    • NAID

      130008028396

    • ISSN
      0385-5481, 1880-4705
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本の保険会社におけるEmbedded Value と株価の関係 - 生命保険会社へのアンケート調査に依拠して -2020

    • 著者名/発表者名
      西山一弘・塚原慎・中村亮介
    • 雑誌名

      帝京経済学研究

      巻: 53 ページ: 47-54

    • NAID

      120006872605

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 収益認識基準変更の影響分析-上場企業へのアンケート調査に基づいて-2020

    • 著者名/発表者名
      塚原慎・中村亮介・小澤康裕
    • 雑誌名

      一橋大学大学院経営管理研究科マネジメント・イノベーション研究センター ワーキング・ペーパー

      巻: 237 ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 業績連動報酬契約における会計情報の利用実態2020

    • 著者名/発表者名
      中村亮介
    • 雑誌名

      一橋大学大学院経営管理研究科マネジメント・イノベーション研究センター ワーキング・ペーパー

      巻: 236 ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新収益認識基準が企業に与える影響―上場企業へのアンケート調査の結果に基づいて2020

    • 著者名/発表者名
      塚原慎・小澤康裕・中村亮介
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 72 ページ: 134-139

    • NAID

      40022170159

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Characteristics of Japanese Life Insurance Companies Disclosing Embedded Value,2019

    • 著者名/発表者名
      Tsukahara, M., K. Nishiyama, and R. Nakamura
    • 雑誌名

      Hitotsubashi University Management Innovation Research Center Working Paper Series No. 224.

      巻: 224 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 収益情報の価値関連性に関する分析2019

    • 著者名/発表者名
      中村亮介・米谷健司
    • 雑誌名

      日本会計研究学会スタディ・グループ最終報告書『顧客との契約から生ずる収益の認識に関する会計諸問題の研究』

      巻: 1 ページ: 37-45

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 新収益認識会計基準適用による財務諸表への影響に関する実態調査2019

    • 著者名/発表者名
      中村亮介
    • 雑誌名

      日本会計研究学会スタディ・グループ最終報告書『顧客との契約から生ずる収益の認識に関する会計諸問題の研究』

      巻: 1 ページ: 58-83

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 新収益認識会計基準に関するアンケート調査2019

    • 著者名/発表者名
      中村亮介・塚原慎・小澤康裕
    • 雑誌名

      日本会計研究学会スタディ・グループ最終報告書『顧客との契約から生ずる収益の認識に関する会計諸問題の研究』

      巻: 1 ページ: 102-110

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] サロンドクリティーク 2タイプの財務制限条項に期待される役割2019

    • 著者名/発表者名
      中村亮介
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 71 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] サロンドクリティーク 債務契約に適した利益の性質は?2019

    • 著者名/発表者名
      中村亮介
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 71

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 経済ニュースを読み解く会計 ポイント会計の現状と課題(1)2019

    • 著者名/発表者名
      中村亮介
    • 雑誌名

      会計人コース

      巻: 54 ページ: 62-64

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 経済ニュースを読み解く会計 ポイント会計の現状と課題(2)2019

    • 著者名/発表者名
      中村亮介
    • 雑誌名

      会計人コース

      巻: 54

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Embedded Valueが株価形成に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      塚原慎・中村亮介・西山一弘
    • 雑誌名

      會計

      巻: 194 ページ: 75-89

    • NAID

      40021697591

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本企業の財務制限条項において会計利益が果たす役割2021

    • 著者名/発表者名
      中村亮介・河内山拓磨
    • 学会等名
      日本会計研究学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 新収益認識基準が比較可能性に与える影響-アンケート調査結果を用いた実証分析-2021

    • 著者名/発表者名
      中村 亮介・小澤 康裕・塚原 慎・吉田 智也
    • 学会等名
      グローバル会計学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 財務制限条項の実態・影響・役割2021

    • 著者名/発表者名
      中村亮介・河内山拓磨
    • 学会等名
      日本経済会計学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新収益認識基準が企業の会計実務に及ぼす影響:上場企業へのアンケート調査に基づいて2020

    • 著者名/発表者名
      塚原慎・中村亮介・小澤康裕
    • 学会等名
      日本会計研究学会第79回全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Characteristics of Japanese Life Insurance Companies Disclosing Embedded Value2019

    • 著者名/発表者名
      Tsukahara, T., K. Nishiyama, and R. Nakamura
    • 学会等名
      31st Asian Pacific Conference on International Accounting Issue
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 顧客との契約から生ずる収益の認識に関する会計諸問題の研究2019

    • 著者名/発表者名
      日本会計研究学会スタディ・グループ
    • 学会等名
      日本会計研究学会第78回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の生命保険会社におけるEmbedded Value開示企業の特徴2019

    • 著者名/発表者名
      塚原慎・西山一弘・中村亮介
    • 学会等名
      日本会計研究学会第78回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 顧客との契約から生ずる収益の認識に関する会計諸問題の研究2018

    • 著者名/発表者名
      日本会計研究学会スタディグループ(佐々木隆志・大雄智・小澤康裕・ 金子善行・米谷健司・塚原慎・中村亮介・西山一弘・山田康裕・吉田智也)
    • 学会等名
      日本会計研究学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 収益会計の現状と課題2018

    • 著者名/発表者名
      日本簿記学会簿記実務研究部会(梅原秀継・小阪敬志・ 清水泰洋・ 菅原智・中村亮介・成川正晃・山田康裕・佐藤信彦・村上翔一・福川裕徳)
    • 学会等名
      日本簿記学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 会計学・簿記入門(第16版)2021

    • 著者名/発表者名
      新田忠誓他12名(分担著・中村担当12頁分)
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      白桃書房
    • ISBN
      9784561352259
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] エッセンス簿記会計(第17版)2021

    • 著者名/発表者名
      新田忠誓他18名(分担著・中村担当12頁分)
    • 総ページ数
      410
    • 出版者
      森山書店
    • ISBN
      9784839421885
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 実践財務諸表分析(第3版)2020

    • 著者名/発表者名
      新田忠誓・善積康夫・辻峰男・木村晃久・中村亮介・木村将之・ 池川穣治(分担著・中村担当部分46頁分)
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502361715
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] エッセンス簿記会計(第16版)2020

    • 著者名/発表者名
      新田忠誓他18名(分担著・中村担当12頁分)
    • 総ページ数
      403
    • 出版者
      森山書店
    • ISBN
      9784839421823
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
  • [図書] 会計学簿記入門(第15版)2020

    • 著者名/発表者名
      新田忠誓他12名(分担著・中村担当12頁分)
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      白桃書房
    • ISBN
      9784561352242
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 全商会計実務検定試験テキスト財務諸表分析(十訂版)2020

    • 著者名/発表者名
      新田忠誓他13名(分担著・中村担当33頁分)
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      実教出版
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 会計学・簿記入門(第14版)2019

    • 著者名/発表者名
      新田忠誓・佐々木隆志・石原裕也・溝上達也・神納樹史・西山一弘・西舘司・吉田智也・中村亮介・松下真也・金子善行・塚原慎・坂内慧(分担著・中村担当12頁分)
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      白桃書房
    • ISBN
      9784561352211
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] エッセンス簿記会計(第15版)2019

    • 著者名/発表者名
      新田忠誓・石原裕也・大野智弘・金子善行・神納樹史・佐久間義浩・白木俊彦・千葉啓司・徳山英邦・中村亮介・西山一弘・船越洋之・古庄修・松本ゆかり・宮川宏・山本堅史・吉田智也・李精(分担著・中村担当11頁分)
    • 総ページ数
      389
    • 出版者
      森山書店
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [産業財産権] 不正会計検出方法,その装置及びそのプログラム2021

    • 発明者名
      尾崎幸謙(代表)
    • 権利者名
      尾崎幸謙(代表)
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi