• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

会計利益概念の再検討

研究課題

研究課題/領域番号 18K01939
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07100:会計学関連
研究機関青山学院大学

研究代表者

福井 義高  青山学院大学, 国際マネジメント研究科, 教授 (40322987)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード財務会計
研究成果の概要

本研究の核心をなす「問い」、それは利益とは何であり、如何に測定すべきかであり、具体的には、経済理論に基礎づけられた、新たな操作性ある利益概念を構築することである。現代ファイナンス理論の観点に立てば、投資主体の目的は、多期間フロー流列の最適化であって、一時点でのストック価値最大化ではない。本研究では、こうした観点と整合的な利益概念の構築を進め、無リスクフロー流列をベンチマークとして、変動する割引率の下、多期間フロー流列最適化と整合的かつ操作性ある利益概念構築が理論的に可能であることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

利益概念を検討する際にあたって、従来のもっぱら会計概念間の整合性を念頭に置いた基礎研究とは異なる、動学的最適化の観点から、会計情報の利用者である投資家の観点に立ち、フロー流列のストックに対する概念的先行性を示した。
会計基準設定において、収益費用アプローチと資産負債アプローチが対比される。本研究は前者の後者に対する優位性を示すことで、基準設定のあり方に一定の方向性を示唆している。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2016

すべて 雑誌論文 (25件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 平均回帰―経済的実質なき統計的必然2023

    • 著者名/発表者名
      福井義高、髙橋美穂子
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 75 ページ: 97-103

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本の会計研究者よ、大志を抱け―理論研究に未来はあるか2022

    • 著者名/発表者名
      福井義高、山下奨、首藤洋志、高井駿
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 74 ページ: 1377-1392

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 第2回『企業会計』カンファレンス開催記 副編集長コメント(総括)―投稿も頼みますよ2022

    • 著者名/発表者名
      福井義高
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 74 ページ: 1118-1119

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] のれんの会計認識と経済分析(一)2022

    • 著者名/発表者名
      斎藤静樹、福井義高
    • 雑誌名

      會計

      巻: 201 ページ: 311-322

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] のれんの会計認識と経済分析(二)2022

    • 著者名/発表者名
      斎藤静樹、福井義高
    • 雑誌名

      會計

      巻: 201 ページ: 369-380

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 改革論議の耐えられない軽さ2022

    • 著者名/発表者名
      北野一、福井義高
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 74 ページ: 41-53

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 書評:会計利益の基礎概念(浅見裕子著)2021

    • 著者名/発表者名
      福井義高
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 73 ページ: 1432-1432

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] This time is different... かな2021

    • 著者名/発表者名
      福井義高
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 73 ページ: 64-65

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] T.REVIEW:物価と金融政策を動かすのは税金2020

    • 著者名/発表者名
      福井義高
    • 雑誌名

      税務弘報

      巻: 68 ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] リブラなんか恐くない2020

    • 著者名/発表者名
      福井義高
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 72 ページ: 115-119

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 銀行預金の今そこにある危機2020

    • 著者名/発表者名
      福井義高
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 72 ページ: 263-267

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 本当の電子マネーは準備預金だ2020

    • 著者名/発表者名
      福井義高
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 72 ページ: 411-414

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ナローバンクの実現可能性2020

    • 著者名/発表者名
      福井義高
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 72 ページ: 560-565

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ゼロ金利はナローバンクの敵2020

    • 著者名/発表者名
      福井義高
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 72 ページ: 667-672

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 報われないリスク2019

    • 著者名/発表者名
      福井義高
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 71 ページ: 977-981

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「企業の資本コスト」というまぼろし2019

    • 著者名/発表者名
      地獄への道はハイリターン投資で敷き詰められている
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 71 ページ: 1097-1102

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地獄への道はハイリターン投資で敷き詰められている2019

    • 著者名/発表者名
      福井義高
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 71 ページ: 1241-1247

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 機能しなくなった貨幣配給システム2019

    • 著者名/発表者名
      福井義高
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 71 ページ: 1537-1541

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 白いタピオカ(準備預金)と黒いタピオカ(国債)2019

    • 著者名/発表者名
      福井義高
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 71 ページ: 1689-1693

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] On Understanding Mattessich and Ijiri: A Study of Accounting Thought by Nohora Garc?a2019

    • 著者名/発表者名
      Fukui Yoshitaka、Saito Shizuki
    • 雑誌名

      Accounting, Economics, and Law: A Convivium

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 311-317

    • DOI

      10.1515/ael-2018-0026

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 無益で不確かな割引現在価値情報2019

    • 著者名/発表者名
      福井義高
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 71 ページ: 69-75

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 減損スタート鉄道の末路2018

    • 著者名/発表者名
      福井義高
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 70 ページ: 557-562

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] JR九州上場は鉄道解体の始まり?2018

    • 著者名/発表者名
      福井義高
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 70 ページ: 696-701

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 鉄道貨物は存続可能か2018

    • 著者名/発表者名
      福井義高
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 70 ページ: 789-796

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Whither the Concept of Income?2016

    • 著者名/発表者名
      Shizuki Saito and Yoshitaka Fukui
    • 雑誌名

      Accounting, Economics, and Law

      巻: - 号: 1

    • DOI

      10.1515/ael-2016-0013

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 情報価値、会計基準、均衡資産評価モデル2024

    • 著者名/発表者名
      福井義高
    • 学会等名
      TGH会計ファイナンス研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Book Review Understanding Mattessich and Ijiri: A Study of Accounting Thought by Nohora García2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Fukui
    • 学会等名
      Society for the Advancement of Socio-Economics
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 操作性のある会計利益概念構築を目指して2018

    • 著者名/発表者名
      福井義高
    • 学会等名
      日本会計研究学会第77回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 鉄道ほとんど不要論2023

    • 著者名/発表者名
      福井義高
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502462818
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] たかが会計2021

    • 著者名/発表者名
      福井義高
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502385810
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi