• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サービス業における顧客管理会計としてのレベニューマネジメントの研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K01941
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分07100:会計学関連
研究機関専修大学

研究代表者

青木 章通  専修大学, 経営学部, 教授 (80338847)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード管理会計 / レベニューマネジメント / マルチステークホルダー / 顧客管理会計 / ダイナミックプライシング / 顧客管理 / マネジメントコントロール
研究成果の概要

レベニューマネジメントは、管理会計とりわけ顧客管理会計の領域と密接な関係を有する。本研究を通じて、重視すべき顧客セグメントの組み合わせを、その利益発生パターンを考慮しながら、時間の経過に応じて変更すべきことを明らかにした。すなわち、収益モデルの研究は、時間の経過に対応した動的なモデルとして考察すべきである。また、多様なステークホルダーと時間軸を考慮に入れたレベニューマネジメントのKPIを提示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

レベニューマネジメントに代表される価格コントロールは、本研究期間に大変注目されるようになった。様々な業界において価格コントロール(その多くには、「ダイナミックプライシング」という言葉が当てられている)が導入されるようになった。しかし、いまだにその多くは価格面のコントロールと短期的な収益向上を志向している。本研究は価格コントロールの長期的な側面、そしてキャパシティ配分といった価格面以外のコントロールにも注目しており、その社会的意義は大きいと考えている。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 価値共創におけるネットプロモータースコアの役割2021

    • 著者名/発表者名
      青木章通
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 73(3) ページ: 33-39

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 価格変動制の導入に貢献する顧客管理会計2020

    • 著者名/発表者名
      青木章通
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 72(8) ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 販売チャネルの多様化に伴うホテルと顧客とのコミュニケーションに関する研究-インタビュー調査に基づく検討-2020

    • 著者名/発表者名
      植竹朋文・青木章通
    • 雑誌名

      専修マネジメントジャーナル

      巻: 10(1) ページ: 15-26

    • NAID

      120006954240

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] レベニューマネジメントの運用における2つのトレードオフとその解消2020

    • 著者名/発表者名
      青木章通
    • 雑誌名

      産業経理

      巻: 79(4) ページ: 37-45

    • NAID

      40022150710

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 多様なステークホルダーを考慮したレベニューマネジメントについての考察ーインタビュー調査に基づく検討ー2019

    • 著者名/発表者名
      青木章通・植竹朋文
    • 雑誌名

      専修マネジメントジャーナル

      巻: 9(1) ページ: 15-25

    • NAID

      120006785965

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ビジネスモデル構築におけるレベニューマネジメントの役割ー3社の事例に基づく考察ー2019

    • 著者名/発表者名
      青木章通
    • 雑誌名

      原価計算研究

      巻: 43(1) ページ: 8-18

    • NAID

      130008088612

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] レベニューマネジメント実施におけるKPIに関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      植竹朋文・青木章通
    • 雑誌名

      専修マネジメント・ジャーナル

      巻: Vol.8, No.1 ページ: 41-53

    • NAID

      120006785494

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Study of Relationship between Reputation and Revenue Management at Japanese Hotels2019

    • 著者名/発表者名
      Akimichi Aoki, Ikuko Sasaki and Tomofumi Uetake
    • 学会等名
      World Conference on Business and Management (WCBM) 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Study of relationship between revenue management practices and stakeholders at Japanese hotels2019

    • 著者名/発表者名
      Tomofumi Uetake, Ikuko Sasaki and Akimichi
    • 学会等名
      5rd International Tourism and Hospitality Management Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ビジネスモデル構築における収益管理の設計2018

    • 著者名/発表者名
      青木 章通
    • 学会等名
      日本原価計算研究学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Analysis Of Revenue Management In Japanese Accommodation Industry Based On Questionnaire Survey -Comparison Of Tokyo, Kyoto, Okinawa And Hokkaido-2018

    • 著者名/発表者名
      Tomofumi Uetake, Akimichi Aoki, Ikuko Sasaki
    • 学会等名
      8TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON TOURISM MANAGEMENT & RELATED ISSUES
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi