研究課題/領域番号 |
18K01963
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分08010:社会学関連
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
高橋 征仁 山口大学, 人文学部, 教授 (60260676)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 原発避難 / 生存者罪悪感 / 公正世界仮説 / 被災者バッシング / 天譴論 / 東日本大震災 / 罪悪感 / 社会的承認 / 公正世界観 / 原発事故 / 沈黙のらせん / 自己欺瞞 / 被害者罪悪感 / 沈黙の螺旋 / 同調圧力 |
研究成果の概要 |
本研究では、東日本大震災の被災者にみられる生存者罪悪感について、①原初的な共同性の反映、②社会的交換における不均衡、③否定的な世論の内面化という3つの水準から分析を行ってきた。そしてまた、こうした生存者罪悪感を社会的承認によって緩和する方法を模索してきた。このような調査研究を通じて、生存者罪悪感だけではなく、被災者バッシングや天譴論などにも共通して、公正世界観が大きな役割を果たしていることが明らかになった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
戦争や災害、事故のように個人の力では対処できない惨事でも、その被災者たちは、生き残ろうとすることや生き残ったことに対して、後ろめたさや罪悪感を抱くことが少なくない。こうした生存者罪悪感の成り立ちを理解することは、人間の心に潜む原初的な社会性を解明するうえでも、被災者支援や復興制度のあり方を考えるうえでも、非常に重要である。本研究では、生存者罪悪感や被災者バッシング、天譴論などに関して、公正世界仮説(単純な善悪の因果律で出来事を説明しようとする傾向)との関連が見られることが明らかになった。
|