• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外国人技能実習制度の課題と可能性―環境保全型農漁業の技能移転を焦点とする実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K01985
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08010:社会学関連
研究機関ノートルダム清心女子大学

研究代表者

二階堂 裕子  ノートルダム清心女子大学, 文学部, 教授 (30382005)

研究分担者 駄田井 久  岡山大学, グローバル人材育成院, 准教授 (60346450)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード外国人技能実習生 / 環境保全型農業 / ベトナム / 技能移転 / 国際労働力移動 / 過疎地域 / 技能実習生送り出し地域 / 外国人技能実習制度 / 環境保全型農漁業 / 外国人労働者受け入れ政策
研究成果の概要

外国人技能実習制度については、今後、日本社会が外国人材から「選ばれ続ける」ために、日本で修得した技能や知識を彼らの母国で活用できるしくみづくりが急務である。そのために、まず、外国人材の送出国にどのような社会的ニーズがあり、いかなる知識が求められているのかを丹念に調査すること、そして、それらに関する情報を技能実習生の受け入れ事業者が共有できるしくみを整備することが欠かせない。技能実習生の送出国における課題の解決や発展に貢献しうるものでなければ、今後、日本はアジアにおける人材の受け皿とはなりえず、制度そのものが維持できなくなる可能性は十分にある。

研究成果の学術的意義や社会的意義

少子高齢化の進行や慢性的な労働力不足を背景に、外国人技能実習生への依存がますます深まっているなか、本研究では、今後も海外の人々から日本が就労先として選ばれ続けるために、いかにして技能移転を実現することができるのかを考察した。技能実習制度に焦点をあてた従来の研究では、技能移転への道筋を探究したものがほとんど見られない。本研究では、技能実習生の送り出し国であるベトナムと日本をともに視野に入れて、技能実習生の就労現場や帰国後の生活状況に肉薄することで、技能移転の実現に向けた課題と可能性の解明を試みた。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (57件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (36件) (うち国際学会 4件、 招待講演 4件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 介護労働に従事する移住女性の生活戦略――地方圏で就労するミャンマー人を事例に2024

    • 著者名/発表者名
      二階堂裕子
    • 雑誌名

      社会分析

      巻: 第51号 ページ: 63-81

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本におけるCSA (Community Supported Agriculture)に対する消費者評価と普及方策の検討2023

    • 著者名/発表者名
      駄田井 久、東口 阿希子、前田 拓馬、横溝 功
    • 雑誌名

      農業経営研究

      巻: 60 号: 4 ページ: 53-58

    • DOI

      10.11300/fmsj.60.4_53

    • ISSN
      0388-8541, 2186-4713
    • 年月日
      2023-01-25
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 過疎地域における外国人技能実習生と受け入れ企業の相互依存関係――コロナ禍における国際移動の制限がもたらしたものとは何か2023

    • 著者名/発表者名
      二階堂裕子
    • 雑誌名

      地域社会学会年報

      巻: 第35集 ページ: 33-48

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Is Polyculture Moving Towards a Sustainable Aquaculture System? A Case Study in Tam Giang-Cau Hai Lagoon, Vietnam.2023

    • 著者名/発表者名
      Tran Hong Hieu, Ton Nu Hai Au, Hisashi Datai
    • 雑誌名

      Proceedings ICYREB 2023; the 9th International Conference for Young Researchers in Economics and Business

      巻: 0 ページ: 72-99

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 地方圏における産業の持続可能性の確保に向けた外国人技能実習生の受け入れ2023

    • 著者名/発表者名
      二階堂裕子
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 114-2 ページ: 28-35

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 外国人とともに創る自立的な農山村コミュニティの可能性―持続可能な人口減少社会をめざして―2022

    • 著者名/発表者名
      二階堂裕子
    • 雑誌名

      農業と経済

      巻: 88-3 ページ: 45-54

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 質的研究と量的研究との融合の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      Datai Hisashi
    • 雑誌名

      農林業問題研究

      巻: 57 号: 1 ページ: 23-26

    • DOI

      10.7310/arfe.57.23

    • NAID

      130008009311

    • ISSN
      0388-8525, 2185-9973
    • 年月日
      2021-03-25
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 台湾における日本産ぶどうの評価と輸出促進方策2021

    • 著者名/発表者名
      駄田井久, 難波真之, 東口阿希子, 横溝功
    • 雑誌名

      農業経営研究

      巻: 59 ページ: 73-78

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 外国人技能実習生を活用した農業経営戦略―技能移転を通した内発的発展の可能性―2021

    • 著者名/発表者名
      二階堂裕子
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 71(4) ページ: 559-576

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国山東省沿岸部における私営農企業の新規参入-農地経営権取得と生産組織・技術普及体制の構築に関する一考察-2021

    • 著者名/発表者名
      王偉安,駄田井久,東口阿希子, 横溝功
    • 雑誌名

      農業経営研究

      巻: 58(4) ページ: 57-62

    • NAID

      130008150623

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国・四川省紅原県で展開するヤクミルクサプライチェーンの現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      Datai Hisashi、Abiyas、Chisong Hu、Higashiguchi Akiko、Yokomizo Isao
    • 雑誌名

      農林業問題研究

      巻: 56 号: 4 ページ: 151-157

    • DOI

      10.7310/arfe.56.151

    • NAID

      130007960983

    • ISSN
      0388-8525, 2185-9973
    • 年月日
      2020-12-25
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 外部人材と地元住民の協創による地域づくりの可能性―岡山県美作市『上山集楽』の実践から―2020

    • 著者名/発表者名
      二階堂裕子
    • 雑誌名

      地域社会学会年報

      巻: 第32集 ページ: 33-47

    • NAID

      130008120877

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 外国人技能実習制度による国際貢献に向けた課題―ベトナムにおける農業分野の技能移転の可能性―2019

    • 著者名/発表者名
      二階堂裕子
    • 雑誌名

      西日本社会学会年報

      巻: 17 ページ: 47-61

    • NAID

      130007821283

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 外国人技能実習生と地域住民の顔の見える関係の構築―岡山県美作市における地域再生の試み―2019

    • 著者名/発表者名
      二階堂裕子
    • 雑誌名

      社会分析

      巻: 46 ページ: 63-81

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] “Ethical Consumption” make new market? Discussion by Consumers Evaluation of “Eco-livestock Products” Using BDF2018

    • 著者名/発表者名
      Hisashi DATAI
    • 雑誌名

      The Prospect of East Asian Community-Vietnam Investment Cooperation, The Issue of Human Resources Training, And Creating Employment Opportunities,

      巻: 0 ページ: 240-247

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 過疎地域における外国人の就労と生活――グローバル経済社会を生き抜く生活戦略としての越境労働2024

    • 著者名/発表者名
      二階堂裕子
    • 学会等名
      西日本社会学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 中山間地域における小規模自治体の地方創生政策とベトナム人嘱託職員の採用――「選ばれ続ける」まちをめざす岡山県美作市の生き残り戦略2024

    • 著者名/発表者名
      二階堂裕子
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 外国人から「選ばれ続ける」事業所・地域社会に向けて――ベトナム人技能実習生を事例に2023

    • 著者名/発表者名
      二階堂裕子
    • 学会等名
      国際開発学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 地方都市における地域産業を支える外国人労働者――(4)家族農業経営における技能実習生受け入れの実態と課題2023

    • 著者名/発表者名
      二階堂裕子
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ベトナムの農業をめぐる社会的ニーズと技能実習生の生活戦略としての技能移転2023

    • 著者名/発表者名
      二階堂裕子
    • 学会等名
      国際開発学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 農業を活用した地域活性化の可能性 -交流人口の増加に向けて-2023

    • 著者名/発表者名
      駄田井久
    • 学会等名
      瀬戸内研究シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 国際移動の制限下における外国人技能実習生の受け入れ社会―コロナショックから考える外国人労働者受け入れのあり方―2022

    • 著者名/発表者名
      二階堂裕子
    • 学会等名
      地域社会学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 持続可能な農村コミュニティの実現に向けた外国人技能実習生との連帯の可能性―「百姓」らしい受け入れを模索する地域協同組合Xを事例に―2022

    • 著者名/発表者名
      二階堂裕子
    • 学会等名
      日本労働社会学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ベトナムにおける食品加工企業の原材料調達の現状と課題2022

    • 著者名/発表者名
      駄田井久
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 労働者送出国からみた外国人技能実習制度―「半周辺化」が進展するベトナムを事例に―2021

    • 著者名/発表者名
      二階堂裕子
    • 学会等名
      日本都市社会学会第39回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 外国人技能実習生の受け入れによる家族農業の活性化の可能性 ―ベトナム人技能実習生を受け入れたある農家を事例として―2021

    • 著者名/発表者名
      二階堂裕子
    • 学会等名
      第94回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本におけるCSA(Community Supported Agriculture,地域支援型農業)に対する消費者評価と普及方策の検討2021

    • 著者名/発表者名
      駄田井久, 東口阿希子,前田拓馬,横溝功
    • 学会等名
      令和3年度日本農業経営学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 環境保全型農業を軸としたむらづくりにおける「協働」と「共同」の間―愛媛県西予市K地区の外国人技能実習生と日本人住民―2020

    • 著者名/発表者名
      二階堂裕子
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ベトナム・ドンナイ省における有機胡椒栽培の現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      駄田井久,安宅祐佳里,東口阿希子,二階堂裕子,Le Truong Ngoc Han,横溝功
    • 学会等名
      農村計画学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 台湾における日本産ぶどうの評価と輸出促進方策―台湾での消費者対象のアンケート調査をもとに―2020

    • 著者名/発表者名
      駄田井久,難波優之,東口阿希子,横溝功
    • 学会等名
      日本農業経営学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 農福連携農産物による“エシカル・バリュー(倫理的価値)”の創造可能性2020

    • 著者名/発表者名
      駄田井久
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Evaluation of the Work ability of the Smart Agricultural Machine in the Mountain Area2020

    • 著者名/発表者名
      Hisashi DATAI, Akiko HIGASHIGUCHI
    • 学会等名
      Symposium of Application of Advanced Technologies/Vietnam, Ho Chi Minh
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 環境保全型農業を軸としたむらづくりにおける『協働』と『共同』の間―愛媛県西予市K地区の外国人技能実習生と日本人住民―2020

    • 著者名/発表者名
      二階堂裕子
    • 学会等名
      日本文化人類学会第54回研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ベトナム中部の環境保全型エビ養殖の展開と課題―フエ省Tam Giang-Cau HaiLagoonのPolyCulture養殖を対象として―2019

    • 著者名/発表者名
      駄田井久,Tran Hong Hieu,竹内千穂,東口阿希子,横溝功
    • 学会等名
      農村計画学会2019年度春期大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国食品輸出企業における経営者の安全意識に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      王偉安,駄田井久,東口阿希子,横溝功
    • 学会等名
      農村計画学会2019年度春期大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 家庭系生ごみのバイオマス利活用が住民意識に与える影響の分析―岡山県真庭市を事例として―2019

    • 著者名/発表者名
      駄田井久,山内淳也,東口阿希子,横溝功
    • 学会等名
      2019年度日本農業経営学会研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ベトナムの経済成長に向けた人的資源としての技能実習生―ホーチミンにおける送り出し機関の経営戦略―2019

    • 著者名/発表者名
      二階堂裕子・駄田井久
    • 学会等名
      第92回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の技能実習経験に対するベトナム人若年層の「希望」とその「評価」2019

    • 著者名/発表者名
      駄田井久・二階堂裕子
    • 学会等名
      第92回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 持続可能なコミュニティ・ビジネスに向けた外国人技能実習生の活用―愛媛県の地域協同組合Xのむらづくりを事例に―2019

    • 著者名/発表者名
      二階堂裕子
    • 学会等名
      第69回地域農林経済学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国・四川省の高地におけるヤク酪農産業の現状と課題2019

    • 著者名/発表者名
      駄田井久,阿比亜斯,胡思聡,東口阿希子,横溝功
    • 学会等名
      第69回地域農林経済学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The Possibility of Sixth Sector Industrialization Based on Organic Agriculture : A case study of the Business Strategies of “Mutyatya-en” in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko NIKAIDO
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Economy and Society Sustainable Development of Mongolian Highland Pastoral Area
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The System and Function of JA: Japan Agricultural Cooperatives -A Positive Side and Negative Side-2019

    • 著者名/発表者名
      Hisashi DATAI
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Economy and Society Sustainable Development of Mongolian Highland Pastoral Area
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 畜産クラスター事業による自給飼料生産の地域農業への影響分析―鳥取県Aコントラクターを事例として―2019

    • 著者名/発表者名
      駄田井久,中嶋美香,東口阿希子,横溝功
    • 学会等名
      日本農業経済学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ベトナム中部の環境保全型エビ養殖の展開と課題―フエ省Tam Giang-Cau HaiLagoonのPolyCulture養殖を対象として―2019

    • 著者名/発表者名
      駄田井久,Tran Hong Hieu,竹内千穂,東口阿希子,横溝功
    • 学会等名
      農村計画学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 中国食品輸出企業における経営者の安全意識に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      王偉安,駄田井久,東口阿希子,横溝功
    • 学会等名
      農村計画学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 外国人技能実習生の帰国後の就労をめぐる現状と課題―ベトナム人技能実習生を事例に―2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂裕子
    • 学会等名
      西日本社会学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 地方自治体による多文化化戦略と技能実習生の受け入れ―広島県安芸高田市と岡山県美作市を事例に2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂裕子
    • 学会等名
      日本地域政策学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 外国人労働者の活用による地方都市の成長戦略―外国人技能実習生と日系ブラジル人の受け入れをめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂裕子
    • 学会等名
      日本都市社会学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ベトナムの学生の海外就労意識とその背景2018

    • 著者名/発表者名
      駄田井久
    • 学会等名
      日本地域政策学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 食品ロス削減行動と食品ロス認識との関係性の分析2018

    • 著者名/発表者名
      駄田井久,濵田亜佳里,東口阿希子,横溝功
    • 学会等名
      地域農林経済学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Economical evaluation of the environmental conservation shrimp aquaculture using PSM(Propensity Score Matching): Case Study in Tam Giang - Cau Hai lagoon, Vietnam2018

    • 著者名/発表者名
      Hisashi DATAI, Tran Hong Hieu
    • 学会等名
      Special Summer Seminar of An Giang University
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 地方発 多文化共生のしくみづくり2023

    • 著者名/発表者名
      徳田剛・二階堂裕子・魁生由美子編
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771031494
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] よくわかる地域社会学2022

    • 著者名/発表者名
      山本努、二階堂裕子ほか15人
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623093533
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 社会再構築の挑戦―地域・多様性・未来―2020

    • 著者名/発表者名
      谷富夫、稲月正、高畑幸、二階堂裕子ほか19人
    • 総ページ数
      440
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623089420
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 「外国人技能実習生とともに働くということ―農業の現場を事例に―」谷富夫他編『社会再構築の挑戦―地域・多様性・未来―』2020

    • 著者名/発表者名
      二階堂裕子
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 地方発 外国人住民との地域づくり2019

    • 著者名/発表者名
      徳田剛、二階堂裕子、魁生由美子、武田里子、高畑幸、大森典子、髙橋志野、大村昌枝、田村周一、一條玲香、堀西雅亮、大黒屋貴稔
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771031494
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] さまよえる大都市・大阪2019

    • 著者名/発表者名
      鯵坂学、西村雄郎、丸山真央、徳田剛、岩崎信彦、浅野慎一、杉本久未子、田中志敬、二階堂裕子、妻木進吾、堤圭史郎、加藤泰子、陸麗君、柴田和子、八木寛之、中村圭
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798915562
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi