• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦後大衆社会の形成と出版メディア―戦時中との連続性と戦後民主主義に着眼して―

研究課題

研究課題/領域番号 18K02001
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08010:社会学関連
研究機関帝京大学 (2021-2023)
宮崎公立大学 (2018-2020)

研究代表者

阪本 博志  帝京大学, 文学部, 教授 (10438319)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード歴史社会学 / メディア史 / ライフヒストリー / 大宅壮一 / 『平凡』『明星』 / 影山三郎 / 希交会 / 若い根っこの会 / 出版文化論 / 勤労青少年サークル / 加藤日出男 / 勤労青少年 / 大宅壮一文庫 / 「ひととき」 / 『サンデー毎日』 / 江戸川乱歩 / 1950年代 / 『週刊朝日』 / 神吉晴夫 / カッパ・ブックス / 戦後民主主義 / 百万部雑誌 / ベストセラー
研究成果の概要

本研究の主な成果は、次の4点である。第1に、大宅壮一の戦時中の活動と戦後の活動の連続性について論じた単著を刊行した。第2に、1950年代を代表する大衆娯楽雑誌『平凡』に、戦後民主主義的要素と戦時中のプロパガンダと重なる要素の両方が存在することを明らかにした論考を発表した。第3に、活字メディアでの戦後民主主義において重要な存在である『朝日新聞』の「ひととき」欄を創設した影山三郎の、月刊誌における全150回の連載をはじめ著書未収録の著作物を集成した図書を、復刻・刊行した。第4に、高度経済成長期の勤労青少年サークルの刊行物を復刻・出版した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の重要な意義は、次の3点である。第1に、大宅壮一をテーマにした初の学術書を刊行した。大宅については、晩年の重要な連載であるにもかかわらず全集未収録多数であった「サンデー時評」全244回を初めて編集・復刻した。第2に、1950年代の大衆娯楽雑誌『平凡』に関する新たな知見を発表した。第3に、その重要性がこれまでの指摘されてきたサークル「希交会」の機関誌等、高度成長期の勤労青少年サークルの刊行物を復刻・出版した。以上のように、後進の研究者が参考にできる研究成果物を発表するとともに、貴重な文献資料を後世にのこすことができた。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (45件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 図書 (24件) 備考 (9件)

  • [雑誌論文] 「メディア史研究の歩みと課題」2022

    • 著者名/発表者名
      メディア史研究部会(土屋礼子・阪本博志・白戸健一郎・崔銀姫・原田健一・竹内幸絵・水野剛也・吉本秀子)
    • 雑誌名

      『マス・コミュニケーション研究』

      巻: 第100号 ページ: 49-61

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「大宅壮一『ヂャーナリズム講話』――資料としての雑誌と「智的労働の集団化」――」2022

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 雑誌名

      『メディア史研究』

      巻: 第51号 ページ: 89-97

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「影山三郎とアジア――東京帝国大学在学時と立教大学在職時をつなぐもの――」2022

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 雑誌名

      『大衆文化』

      巻: 第26号 ページ: 51-65

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「大宅壮一と立花隆――「智的労働の集団化」・大宅文庫と「田中角栄研究」――」2021

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 雑誌名

      『ユリイカ』2021年9月号

      巻: 第53巻第10号 ページ: 62-70

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 「高度成長期の勤労青少年サークル「若い根っこの会」の刊行物」2023

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 学会等名
      第11回 東アジアと同時代日本語文学フォーラム バリ大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「大宅壮一が遺したもの――「智的労働の集団化」と「人間牧場」――」2023

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 学会等名
      日本出版学会雑誌研究部会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ワークショップ「メディア史研究と雑誌アーカイブ――公益財団法人大宅壮一文庫を中心に――」2021

    • 著者名/発表者名
      阪本博志(企画・司会)
    • 学会等名
      日本マス・コミュニケーション学会2021年度春季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] パネル発表「雑誌アーカイブを活用した近現代日本文学・文化研究――大宅壮一文庫を中心に――」2021

    • 著者名/発表者名
      阪本博志(企画・発表)
    • 学会等名
      第9回「東アジアと同時代日本語文学フォーラム」 2021オンライン大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「「『平凡』の時代」再考――編集長・清水達夫と報道技術研究会に着眼して――」2021

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 学会等名
      早稲田大学20世紀メディア研究所第150回研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 「出版メディアの「送り手」の戦中と戦後(2)――1950年代の大衆娯楽雑誌『平凡』をめぐって――」2019

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 学会等名
      第7回「東アジアと同時代日本語文学フォーラム」2019台北大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「大宅壮一とそのルポルタージュに関する考察」2018

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 学会等名
      2018年度三田社会学会年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 「出版メディアの「送り手」の戦中と戦後――大宅壮一『この目で見たソ連』(光文社[カッパ・ブックス]、1962 年)をめぐって――」2018

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 学会等名
      第6回「東アジアと同時代日本語文学フォーラム」2018上海大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 『シリーズ紙礫16 女中』2022

    • 著者名/発表者名
      阪本博志・由紀しげ子・志賀直哉・太宰治・李泰俊・大岡昇平・三島由紀夫・林房雄・深沢七郎・水上勉・小島政二郎
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      皓星社
    • ISBN
      9784774407685
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 『昭和史講義【戦後文化篇】(上)』2022

    • 著者名/発表者名
      筒井清忠・黒川創・岸俊光・宇野重規・牧野邦昭・ 藤井淑禎・牧村健一郎・三浦雅士・難波功士・富岡幸一郎・牧野悠・宮内淳子・新保祐司・阪本博志・佐々木秀憲・宮武実知子・福間良明・山本昭宏
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480074966
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 『昭和史講義【戦後文化篇】(下)』2022

    • 著者名/発表者名
      筒井清忠・花田史彦・北浦寛之・川本三郎・谷川建司 ・西村大志・片山杜秀・吉田広明・藤井淑禎・二階堂卓也・神山彰・樋口尚文・萩原由加里・夏目房之介・阪本博志・竹内里欧
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480074973
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 『占領期の地方総合文芸雑誌事典 下巻 西日本編 滋賀県~沖縄県』2022

    • 著者名/発表者名
      石川巧・大原祐治・木田隆文・天野知幸・光石亜由美・斎藤理生・西川貴子・大橋毅彦・信時哲郎・福岡弘彬・中嶋優隆・藤原崇雅・岡村知子・川口隆行・石川偉子・鳥羽耕史・中根隆行・田鎖数馬・坂口博・長野秀樹・野坂昭雄・阪本博志・渡邊英理・我部聖・佐藤泉
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • ISBN
      9784910363738
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 『大宅壮一文庫解体新書――雑誌図書館の全貌とその研究活用』2021

    • 著者名/発表者名
      阪本博志(編)
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585300014
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 『創立50周年記念 大宅壮一文庫所蔵総目録』2021

    • 著者名/発表者名
      公益財団法人大宅壮一文庫(編)
    • 総ページ数
      776
    • 出版者
      皓星社
    • ISBN
      9784774407401
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 『江戸川乱歩大事典』2021

    • 著者名/発表者名
      落合教幸・阪本博志・藤井淑禎・渡辺憲司編
    • 総ページ数
      887
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 20世紀メディアよもやま話2020

    • 著者名/発表者名
      20世紀メディア研究所
    • 総ページ数
      151
    • 出版者
      文生書院
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 『「若い根っこ」の生活記録――高度成長期の勤労青年サークル 単行本編』第1巻2020

    • 著者名/発表者名
      加藤日出男著阪本博志編・解題
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 『「若い根っこ」の生活記録――高度成長期の勤労青年サークル 単行本編』第2巻2020

    • 著者名/発表者名
      加藤日出男著阪本博志編・解題
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 『「若い根っこ」の生活記録――高度成長期の勤労青年サークル 単行本編』第3巻2020

    • 著者名/発表者名
      加藤日出男著阪本博志編・解題
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 『「若い根っこ」の生活記録――高度成長期の勤労青年サークル 単行本編』第4巻2020

    • 著者名/発表者名
      加藤日出男著阪本博志編・解題
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 『編集復刻版 サンデー時評』第1巻2020

    • 著者名/発表者名
      大宅壮一著阪本博志編・解題
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      六花出版
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 『編集復刻版 サンデー時評』第2巻2020

    • 著者名/発表者名
      大宅壮一著阪本博志編・解題
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      六花出版
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 『大宅壮一の「戦後」』2019

    • 著者名/発表者名
      阪本博志
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      人文書院
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 『転形期のメディオロジー――一九五〇年代日本の芸術とメディアの再編成』2019

    • 著者名/発表者名
      鳥羽耕史/山本直樹/阪本博志/角田拓也/山﨑順子(訳:喜田智尊)/友田義行/松山秀明/瀨崎圭二/ジャスティン・ジェスティ(訳:狩俣真奈)/ナミコ・クニモト(訳:友添太貴)/鈴木勝雄/ケン・ヨシダ(訳:喜田智尊)
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      森話社
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 『朝日新聞家庭面「ひととき」欄の三十年――戦後マスコミ読者論』第1巻2019

    • 著者名/発表者名
      影山三郎著/阪本博志編・解題
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 『朝日新聞家庭面「ひととき」欄の三十年――戦後マスコミ読者論』第2巻2019

    • 著者名/発表者名
      影山三郎著/阪本博志編・解題
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 『朝日新聞家庭面「ひととき」欄の三十年――戦後マスコミ読者論』別巻2019

    • 著者名/発表者名
      影山三郎著/阪本博志編・解題
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 『高度成長期の〈女中〉サークル誌――希交会『あさつゆ』』別巻第1巻2019

    • 著者名/発表者名
      阪本博志(編・解題)
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • ISBN
      9784907236779
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 『高度成長期の〈女中〉サークル誌――希交会『あさつゆ』』別巻第2巻2019

    • 著者名/発表者名
      阪本博志(編・解題)
    • 総ページ数
      355
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • ISBN
      9784907236779
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 『転形期のメディオロジー――1950年代日本における芸術・視聴覚メディアの再編成』(仮題)2019

    • 著者名/発表者名
      鳥羽耕史・山本直樹(編)
    • 出版者
      森話社
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 『高度成長期の〈女中〉サークル誌――希交会『あさつゆ』』第7巻2018

    • 著者名/発表者名
      阪本博志(編・解題)
    • 総ページ数
      337
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • ISBN
      9784907236762
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 『高度成長期の〈女中〉サークル誌――希交会『あさつゆ』』第8巻2018

    • 著者名/発表者名
      阪本博志(編・解題)
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • ISBN
      9784907236762
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/hiroshi1974

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
  • [備考] 帝京大学ホームページ

    • URL

      https://www3.med.teikyo-u.ac.jp/profile/ja.c54d893472833c5f.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
  • [備考] 帝京大学ホームページ

    • URL

      https://www.e-campus.gr.jp/staffinfo/public/staff/detail/10140/24

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
  • [備考] リサーチマップ

    • URL

      https://researchmap.jp/hiroshi1974

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 宮崎公立大学ホームページ(教員情報)

    • URL

      http://www.miyazaki-mu.ac.jp/education/introduction17.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 宮崎公立大学ホームページ(単著『大宅壮一の「戦後」』ならびに書評1件の紹介)

    • URL

      https://www.miyazaki-mu.ac.jp/info/education/post_669.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 宮崎公立大学ホームページ(単著『大宅壮一の「戦後」』書評の紹介)

    • URL

      https://www.miyazaki-mu.ac.jp/info/education/post_695.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 宮崎公立大学ホームページ(共著『転形期のメディオロジー』ならびに書評1件の紹介)

    • URL

      https://www.miyazaki-mu.ac.jp/info/education/post_652.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 宮崎公立大学ホームページ

    • URL

      http://www.miyazaki-mu.ac.jp/education/introduction17.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi