研究課題/領域番号 |
18K02024
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分08010:社会学関連
|
研究機関 | 大阪大学 (2020-2022) 東京大学 (2018-2019) |
研究代表者 |
鈴木 富美子 大阪大学, 国際共創大学院学位プログラム推進機構, 特任助教(常勤) (50738391)
|
研究分担者 |
三輪 哲 東京大学, 社会科学研究所, 教授 (20401268)
西野 理子 東洋大学, 社会学部, 教授 (50257185)
田中 茜 東北文化学園大学, 現代社会学部, 助教 (30908629)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 夫婦ペアパネルデータ / ダイアド・データ / 結婚満足度(夫婦関係満足度) / 結婚の質 / 家族形成 / 夫の家事・子育て / ワーク・ライフ・バランス / パネルデータ / 夫婦ペアデータ / 結婚満足度 / 夫婦関係満足度 / 初期結婚ステージ |
研究成果の概要 |
本研究は、高校卒業時からほぼ毎年パネル調査を実施してきた高卒パネル調査対象者の「配偶者」に3回の継続的な調査を実施し、夫婦ペアパネルデータを構築した。同一夫婦から継続的にデータを得る強みを活かし、夫の子育てをめぐる夫婦間の認識のズレと夫婦関係満足度の関連,出生意欲における夫婦間の一致・不一致と追加出生の有無との関連、若年夫婦の結婚生活における性生活の役割などを明らかにした。さらに、本研究の調査期間中にコロナ禍が発生したことから、コロナ禍における夫婦関係の変化について、テレワークなどの働き方の変化を踏まえて考察した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
厳しい雇用環境のもと、少子化のいっそうの進展が懸念されている。本研究では高卒パネル調査データの本人票(32歳~35歳)とその配偶者の調査データを用いて、妻と夫の夫婦関係満足度の乖離が最も大きく、結婚の質を考えるうえで重要となる家族形成初期段階において、夫婦が直面する問題を検討している。夫の家事・子育て、追加出生(意欲と行動)、夫婦の満足度(全体,家事・子育て、性生活)における夫婦間の認識のズレや相互作用および関係性の変化を実証的に明らかにし、ワーク・ライフ・バランスを実現するための手立てについて考察している。
|