• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

少年司法における司法福祉の役割 :イタリアの実践から少年司法改革の問題点を探る

研究課題

研究課題/領域番号 18K02089
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08020:社会福祉学関連
研究機関龍谷大学

研究代表者

浜井 浩一  龍谷大学, 法学部, 教授 (60373106)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード少年非行 / 少年司法 / 児童福祉 / 脱施設化 / イタリア / ダイバージョン / 少年院 / 治療共同体 / コロナ禍 / 少年裁判所 / 闇バイト / 少年刑務所 / 少年法 / ソーシャルサービス / 特定少年 / 法制審議会 / 共同体 / コロナ / 家族支援 / 非行文化 / 非行減少 / 更生 / 司法福祉
研究成果の概要

日本の少年非行の実態や動向を統計的に分析し、現在日本の少年非行の大きな特徴となっている少年非行の減少や非行からの早期離脱に対して、少年司法がはたしてきた役割を実証的に明らかにした。
また、コロナ禍以降も、アジア犯罪学会やヨーロッパ犯罪学会において研究成果を報告するなど国内外のオンライン研究集会において研究成果を報告するとともに、イタリア・ナポリ少年検察局検事やサレルノ少年裁判所裁判官を招いて日伊少年司法比較のオンラインシンポジウムを開催し、イタリアが少年裁判所を核とした司法と児童福祉との一体的運用によって脱施設化をすすめ、非行少年の健全育成を促進していることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、日本の少年非行が減少傾向にあること、その要因として非行からの早期離脱が顕著であり、少年司法による働きかけが有効に機能していることが確認され、少年法適用年齢の引き下げに合理的な根拠がないことを明らかにした。
その一方で、本研究は、日本の少年司法の問題点として、関係機関の縦割りが障害となり、司法と児童福祉、施設内処遇と社会内処遇との一体的連携が不十分であることも確認した。この点に関して本研究は、イタリアでは少年裁判所の裁判官が刑事と民事との両方を同時に担当し、決定後の処遇にも関わることで司法と児童福祉との一体的運用を実現し、脱施設化をすすめていることを本邦で初めて明らかにした。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (23件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件) 図書 (1件) 備考 (6件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] ナポリ少年検察局(イタリア)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 少年院の在院少年から見えてきた闇バイトの現実2024

    • 著者名/発表者名
      浜井浩一
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護

      巻: 117 ページ: 164-171

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の少年司法になくてイタリアの少年司法にあるもの2023

    • 著者名/発表者名
      浜井浩一
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護

      巻: 115 ページ: 167-174

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 奈良県における再犯防止の取組み:ソーシャルファームを活用した国と地方との連携2023

    • 著者名/発表者名
      浜井浩一ほか
    • 雑誌名

      更生保護学研究

      巻: 22 ページ: 97-114

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 還暦を迎えた犯罪白書の60年 : 「はしがき」に表れた日本の治安2022

    • 著者名/発表者名
      浜井浩一
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護

      巻: 109 ページ: 161-168

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 社会的絆理論と日本の治安 : 家族人質社会2022

    • 著者名/発表者名
      浜井浩一
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護

      巻: 110 ページ: 178-183

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 少年法改正による特定少年の新設と実名報道をめぐる諸問題2022

    • 著者名/発表者名
      浜井浩一
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護

      巻: 111 ページ: 135-140

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 刑罰をどう考えるか2022

    • 著者名/発表者名
      浜井浩一
    • 雑誌名

      世界

      巻: 963 ページ: 183-193

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] イタリアの実践から日本の少年矯正を考える―福岡の事件をきっかけとして2021

    • 著者名/発表者名
      浜井浩一
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護

      巻: 106 ページ: 160-167

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 少年非行の減少を犯罪学理論はどのように説明するのか2021

    • 著者名/発表者名
      浜井浩一
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護

      巻: 107 ページ: 162-169

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 矯正・保護に関するエビデンスからみた日本の犯罪者処遇への提言2021

    • 著者名/発表者名
      浜井浩一
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護

      巻: 105 ページ: 135-141

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] エビデンスからみた日本の刑事政策への提言(後編)キャンベル共同計画における系統的レビューを中心に2020

    • 著者名/発表者名
      浜井浩一
    • 雑誌名

      犯罪学雑誌

      巻: 86(3) ページ: 69-81

    • NAID

      40022365922

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 犯罪学者が見た新型コロナパンデミック(下)2020

    • 著者名/発表者名
      浜井浩一
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護

      巻: 104 ページ: 165-174

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 犯罪学者が見た新型コロナパンデミック(上)2020

    • 著者名/発表者名
      浜井浩一
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護

      巻: 103 ページ: 180-187

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 子ども・家族・司法2020

    • 著者名/発表者名
      小谷眞男
    • 雑誌名

      子ども学

      巻: 8号 ページ: 69-86

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 犯罪統計からみた少年法適用年齢引下げの問題点2020

    • 著者名/発表者名
      浜井浩一
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護

      巻: 101 ページ: 158-165

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 犯罪学研究からみた非行防止における家族支援の重要性2020

    • 著者名/発表者名
      浜井浩一
    • 雑誌名

      更生保護

      巻: 71(2) ページ: 6-11

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] エビデンスからみた日本の刑事政策への提言(前編)キャンベル共同計画による系統的レビューを中心に2020

    • 著者名/発表者名
      浜井浩一
    • 雑誌名

      犯罪学雑誌

      巻: 86(1) ページ: 3-14

    • NAID

      40022199900

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] イタリアの少年司法における(治療的)共同体の役割2019

    • 著者名/発表者名
      浜井浩一
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護

      巻: 99 ページ: 123-129

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 非行少年たちはどこに行ったのか(下)少年非行減少の原因を探る2019

    • 著者名/発表者名
      浜井浩一
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護

      巻: 97 ページ: 195-202

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] イタリアの少年司法制度と実務2019

    • 著者名/発表者名
      浜井浩一
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護

      巻: 98 ページ: 147-155

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日英の少年司法はどこに向かっているのか、少年非行の動向とともに探る(日英シンポジウム企画の趣旨)2019

    • 著者名/発表者名
      浜井浩一
    • 雑誌名

      龍谷大学矯正・保護総合センター研究年報

      巻: 8 ページ: 5-9

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 犯罪統計からみた青年(若年成人)の特徴2018

    • 著者名/発表者名
      浜井浩一
    • 雑誌名

      青少年問題

      巻: 671 ページ: 42-50

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 非行少年たちはどこに行ったのか(上)少年非行減少の原因を探る2018

    • 著者名/発表者名
      浜井浩一
    • 雑誌名

      季刊刑事弁護

      巻: 96 ページ: 162-169

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Juvenile Correctional Reform in Japan in Comparison with De-institutionalization in Italian Juvenile Justice2023

    • 著者名/発表者名
      Koichi HAMAI
    • 学会等名
      European Society of Criminology
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How to measure crime:Toward Crime Statistics for Evidence-Based Policymaking2023

    • 著者名/発表者名
      Koichi HAMAI
    • 学会等名
      法務省令和4年度司法関連統計共同研究 (モンゴル・ウズベキスタン)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] The paradox of criminology in a ‘safe’ country: The case of Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Koichi HAMAI
    • 学会等名
      VSJF Conference 2022(“Deviance and Norms in Times of Change in Japan”
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The paradox of criminology in a ‘safe’ country: The case of Japan; How has Japan maintained a low crime rate?2021

    • 著者名/発表者名
      Koichi HAMAI
    • 学会等名
      12th Annual Conference of the Asian Criminological Society (ACS)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Crime & Punishment in the Time of Covid-19 Pandemic in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      浜井浩一
    • 学会等名
      2020 GCTF全球合作 Workshop on Combating COVID-19 Related Crimes
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Paradox of Criminology in a ‘safe’ country: Case of Japan2020

    • 著者名/発表者名
      浜井浩一
    • 学会等名
      Cambridge Decolonising Criminology Seminar
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 少年法適用年齢の引下げ: 犯罪統計の立場から2019

    • 著者名/発表者名
      浜井浩一
    • 学会等名
      日本犯罪心理学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] What's behind decreasing juvenile delinquency and increasing elderly crime in Japan?2019

    • 著者名/発表者名
      koichi hamai
    • 学会等名
      Australian and New Zealand Society of Criminology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] “I tribunali per i minorenni italiani ed tribunali di famiglia giapponesi; Una comparazione delle culture giuridiche italiana e giapponese in materia di bambini”.2019

    • 著者名/発表者名
      小谷眞男
    • 学会等名
      Associazione Italo-Giapponese per il Diritto Comparato IV Conferenza Biennale(日伊比較法研究会)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Success factors of the Japanese Juvenile Justice system2019

    • 著者名/発表者名
      koichi hamai
    • 学会等名
      Council of Europe
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Why is juvenile crime declining in Japan and in the other western countries?2018

    • 著者名/発表者名
      koichi hamai
    • 学会等名
      the Australian and New Zealand Society of Criminology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] エビデンスから考える日本の「罪と罰」2021

    • 著者名/発表者名
      浜井浩一
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      現代人文社
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 日伊少年司法シンポジウムを開催(龍谷大学矯正・保護総合センター)

    • URL

      https://www.ryukoku.ac.jp/nc/news/entry-14514.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] NHKと共同実施した闇バイトの実態調査結果(龍谷大学矯正・保護総合センター)

    • URL

      https://www.ryukoku.ac.jp/nc/news/entry-13327.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 公開シンポジウム「イタリアの実践から日本の少年司法について考える」

    • URL

      https://www.ryukoku.ac.jp/nc/news/entry-10177.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 非行からの立ち直りを受け入れられる地域社会へ(奄美市HP)

    • URL

      https://www.city.amami.lg.jp/fukushi/saihanbousisinpo.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 非行からの立ち直りを受け入れられる地域社会へ(矯正・保護総合センターHP)

    • URL

      https://www.ryukoku.ac.jp/nc/news/entry-7876.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] Workshop on Combating COVID-19 Related Crimes

    • URL

      https://www.ryukoku.ac.jp/nc/news/entry-6550.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 12th Annual Conference of the Asian Criminological Society2021

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi