• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

刑事司法と精神保健福祉サービスの地域連携モデルに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K02120
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08020:社会福祉学関連
研究機関東洋大学

研究代表者

戸井 宏紀  東洋大学, 社会学部, 准教授 (00780397)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード精神障害 / 刑事司法 / ソーシャルワーク / 地域福祉 / 精神保健福祉サービス / 地域連携 / アメリカ / 再犯防止推進計画 / 精神保健福祉 / ソーシャルワーカー / 社会復帰 / 精神障害者
研究成果の概要

刑事司法システムに関与した精神障害を抱える人に対しては、刑事司法手続きの各段階において、地域精神保健福祉サービスを有効に活用し、その社会復帰と回復を支えていくことが求められている。本研究では、地域連携のための実践モデルである、米国の(1)地域司法精神保健福祉モデル、および(2)精神保健裁判所モデルを調査対象として比較検討を行った。その結果、第一の連携モデルである地域司法精神保健福祉モデルが、日本における実践にも活用が可能であると捉え、地域における連携実践への適用可能性と課題を、地域福祉の視点から明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

再犯防止推進法のもと再犯防止推進計画では、保健医療・福祉サービスの利用の促進も重要な施策として掲げられる中、刑事司法に関与した精神障害を抱える人の社会復帰を地域福祉の課題として捉え、地域精神保健福祉サービスと刑事司法システムの連携モデルの有効性と可能性を明らかにしていったことに、本研究の学術的・社会的意義があるものと考える。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うちオープンアクセス 4件、 査読あり 2件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] 再犯防止とウェルビーイング再考―リスクからつながりへ―2023

    • 著者名/発表者名
      戸井 宏紀
    • 雑誌名

      福祉社会開発研究

      巻: 15 ページ: 57-65

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 住みやすい地域にする仕組みとしての司法精神保健福祉サービスの検討 ―米国における地域連携モデルを例として―2022

    • 著者名/発表者名
      戸井 宏紀
    • 雑誌名

      東洋大学社会福祉研究

      巻: 15 ページ: 12-16

    • DOI

      10.34428/00013768

    • URL

      https://toyo.repo.nii.ac.jp/records/14214

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A critical analysis of transinstitutionalization: The social needs of justice-involved people with mental illness and the role of government2021

    • 著者名/発表者名
      戸井 宏紀
    • 雑誌名

      ライフデザイン学研究

      巻: 16 ページ: 1-15

    • NAID

      120007035454

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] パブリックディフェンダーシステムにおけるソーシャルワーク実践2020

    • 著者名/発表者名
      戸井 宏紀
    • 雑誌名

      ライフデザイン学研究

      巻: 15 ページ: 167-181

    • NAID

      120006846665

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アメリカにおける司法ソーシャルワークと出所者の社会復帰支援の動向2019

    • 著者名/発表者名
      戸井 宏紀
    • 雑誌名

      社会福祉研究

      巻: 136 ページ: 94-100

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アメリカの矯正精神医療システムにおけるソーシャルワーク実践2019

    • 著者名/発表者名
      戸井 宏紀
    • 雑誌名

      早稲田大学社会安全政策研究所紀要

      巻: 10 ページ: 123-136

    • NAID

      40021839996

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Utilizing the Sequential Intercept Model to enhance criminal justice and mental health collaboration in Japan: A social work perspective2022

    • 著者名/発表者名
      戸井 宏紀
    • 学会等名
      15th Academic & Health Policy Conference on Correctional Health
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 地方再犯防止推進計画から見た地域連携の課題と可能性2022

    • 著者名/発表者名
      戸井 宏紀
    • 学会等名
      日本更生保護学会第11回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Promoting community-based social work for justice-involved people with mental illness in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      戸井 宏紀
    • 学会等名
      5th International Conference on Practice Research
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 住みやすい地域にする仕組みとしての司法精神保健福祉サービスの検討 -米国における地域連携モデルを例として-2021

    • 著者名/発表者名
      戸井 宏紀
    • 学会等名
      東洋大学社会福祉学会第15回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 司法精神保健福祉サービスに関する地域連携モデルの課題と可能性2020

    • 著者名/発表者名
      戸井 宏紀
    • 学会等名
      第56回日本精神保健福祉士協会全国大会/第19回日本精神保健福祉士学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Advancing forensic social work for justice-involved people in Japan: The challenges and the next steps.2019

    • 著者名/発表者名
      戸井 宏紀、藤原 正範、新名 雅樹、齋藤 知子
    • 学会等名
      National Organization of Forensic Social Work 36th Annual Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] パブリックディフェンダーシステムにおけるソーシャルワーク -米国における取り組みから司法福祉実践を展望する-2019

    • 著者名/発表者名
      戸井 宏紀
    • 学会等名
      日本司法福祉学会第20回全国大会自由研究報告
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 刑事被告人への入口支援 -心理職と福祉職の協働連携に向けて-(企画者:須藤明) 戸井 宏紀「米国におけるソーシャルワーカーの活動について」2019

    • 著者名/発表者名
      戸井 宏紀
    • 学会等名
      日本司法福祉学会第20回全国大会分科会報告
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 刑事司法と精神保健福祉サービスの地域連携構築に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      戸井 宏紀
    • 学会等名
      日本犯罪心理学会第57回大会自由報告
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 社会福祉士養成課程における更生保護教育の課題と展開可能性について2019

    • 著者名/発表者名
      戸井 宏紀
    • 学会等名
      日本更生保護学会第8回大会自由報告
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Professional values and conflict in mental health practices behind bars.2018

    • 著者名/発表者名
      戸井 宏紀
    • 学会等名
      18th Annual International Association of Forensic Mental Health Services Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 矯正医療保健福祉サービスと大学の新たな連携モデル -アメリカにおける公立大学の使命と実践の課題-2018

    • 著者名/発表者名
      戸井 宏紀
    • 学会等名
      日本司法福祉学会第19回全国大会自由研究報告
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Examining professional roles behind bars when working with people with mental illness and/or substance use disorders.2018

    • 著者名/発表者名
      戸井 宏紀
    • 学会等名
      19th World Congress of International Society for Biomedical Research on Alcoholism
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 地域における包括的な社会復帰支援モデル構築の課題と可能性 -米国カリフォルニア州における取り組みから-2018

    • 著者名/発表者名
      戸井 宏紀
    • 学会等名
      日本更生保護学会第7回大会自由報告
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi